fc2ブログ

贈りもの





大浦裕記さんの器をいただきました
いいな~かっこいいな~と思っていたけど
なかなか手に入らない器です
表面にうるしを塗ったら今度は余分なうるしを拭き取って、という
手間のかかる作業をして作られる作品らしいのですよ~
この方からのプレゼントです





IMG_6061.jpg

漬物乗せてもかっこいいでしょ
おでん乗せてもかっこいいでしょ
次何乗せよう~
乗せてない時もかっこよくて眺めてます






IMG_60781.jpg

ほ助ちんありがと(≧▽≦)
大事にするよ~





  帰り道にポチっと応援クリックしていただけたらとっても嬉しいです

  ←かんたんレシピで参加中

にほんブログ村



お料理写真のサイトです
レシピもあり^^
登録しなくても閲覧はできますよ~













instagram-2016-ios-icon.png akoakko_n












スポンサーサイト



動画掲載のお知らせ


レシピブログさんの動画プロジェクト「レシピブログTV」で
以前ブログに載せた「牡蠣とトマトのチーズ焼き」を作って動画にしていただき
色々なところ↓にUPしてもらっています
よかったらご覧ください^^



Youtube

Facebook

Twitter

Instagram(cookingramプロジェクト)

くらしのアンテナ

Yahoo!映像トピックス「公式映像コーナー」

レシピブログのLINEでもご紹介いただいてます
友達追加「レシピブログ」とすると見ることができます





 帰り道にポチっと応援クリックしていただけたらとっても嬉しいです

  ←かんたんレシピで参加中

にほんブログ村



お料理写真のサイトです
レシピもあり^^
登録しなくても閲覧はできますよ~








ぱおちゃんちの「ふわふわチーズ豆腐ナゲット」


  

お友達ブロガーのぱおちゃん
レシピ本『ぱおのおうちで世界ごはん』宝島社を発売しました





IMG_3452.jpg


今回はレシピ本の中から『ふわふわチーズ豆腐ナゲット』を作りました
外はサクッと中はふわふわの簡単で美味しいナゲットです
家族にも大好評^^





IMG_3501.jpg

100品も載ってるレシピがどれも簡単で真似したくなるものばかりなので
良かったら手に取ってみてくださいね^^





IMG_3471.jpg



 帰り道にポチっと応援クリックしていただけたらとっても嬉しいです

  ←かんたんレシピで参加中

にほんブログ村



お料理写真のサイトです
レシピもあり^^
登録しなくても閲覧はできますよ~





九谷色絵皿コレクション 7.5号染付け瓔珞紋吉田屋風
つるかめ小皿*原朋子




食器棚2




食器棚2つめです。
リビングにある小さな棚です

ここは日本酒用の酒器などを置いています




IMG_0340.jpg

ここはワイングラス等を置いていますよ~




IMG_0347.jpg

ここはスープカップと耐熱鍋

先日のと合わせてこれが我が家の大体の器です
長過ぎたり大き過ぎたりして入らないものがまた別のところに少ーしだけありますけど^^;





IMG_0364.jpg

この棚には他にこういうものが飾ってあります

娘がまだ幼稚園に入る前
私の通院によく付きあわせていて、
2時間くらい静かに本を読んで待っていたので
ご褒美に、帰りに1個づつ買ってあげていた人形です
今から20年前くらいに1個500円前後でした

それが最近気づいたのだけど
人形の裏にボーンチャイナってシールが貼ってあるんです

高価になったりはしないだろうけれど
大事にとっておこーと思いました^^




IMG_03111.jpg

最後に先月生まれたキンカチョウのヒナちゃん。
今が1番可愛いときかな?^^


 帰り道にポチっと応援クリックしていただけたらとっても嬉しいです

  ←かんたんレシピで参加中

にほんブログ村



お料理写真のサイトです
レシピもあり^^
登録しなくても閲覧はできますよ~












食器棚

初公開。
うちの食器棚です
ブロ友さんの中でブームになっているので
ちょっと私も撮ってみました(^m^)

と言っても、3帖のキッチンに入る大きさで探したので
小さめの普通の食器棚です

全体図は撮れなかったの^^;
カメラを構えた私の背中はもう流し台に当たっているので
ギリギリフレームに入る範囲ごと撮っています
それでも切れちゃってるケド・・

ほんと狭いのよ~
見にくいかなぁ



1番上の扉をあけた左側と右側です~
大皿・中皿・小皿・豆皿・角皿・飯椀・汁椀と他のところに入り切らなかった子達が少し



IMG_0069.jpg


そのすぐ下の引出しです~
小鉢と蕎麦猪口が主に入ってます
家族分揃ってる器もないし、ごちゃごちゃでしょ?(笑)
2つづつのものが多いので男性と女性で使う器を分けているんです~

IMG_0085.jpg


1番下の引出し~
丼と麺鉢・中鉢と大きめの汁椀等が入ってます

IMG_0094.jpg


棚の右側に炊飯器の置くスペースがあって
その上の収納スペースです~
大鉢と長皿と保存器が入ってます

IMG_0109.jpg


あとは流し台の上に普段使いのカップとグラス

IMG_0119.jpg


残りの酒器・茶器・スープカップ・耐熱器等は
リビングの飾り棚に入ってます
そっちはまた今度^^

 帰り道にポチっと応援クリックしていただけたらとっても嬉しいです

  ←かんたんレシピで参加中

にほんブログ村



お料理写真のサイトです
レシピもあり^^
登録しなくても閲覧はできますよ~









ミントゼリー




<材料*小さめカップ6個分>

ミント(アップルミント使用)*2掴み
砂糖(てんさい糖使用)*100g
お湯*500cc(ゆるめにする場合はもう少し量を増やしてください)
ゼラチン*10g(森永クックゼラチン使用)

①鍋にお湯を沸かして洗ったミントを入れます
 沸騰する前に火を止め、15分ほど置いてからミントを取出します
②①に砂糖とゼラチンを入れて溶かし、冷めたら容器に入れ冷蔵庫で冷やし
 出来上がりです

*いつも白いてんさい糖を使っているのですが
 今回は間違えて買ってきた茶色いてんさい糖を使っているのでゼリーが茶色になっています




              IMG_4518.jpg







IMG_4512.jpg



帰り道にポチっと応援クリックしていただけたらとっても嬉しいです

  ←かんたんレシピで参加中

にほんブログ村



お料理写真のサイトです
レシピもあり^^












葡萄酒場で2

IMG_4576.jpg


今年2度めの
葡萄酒場「ICHIGOYA」さん
お酒好きで食いしん坊の友達と忘年会^^

最初は泡でカンパイ♪
前菜は大好きな牡蠣でした~
美味しい^^


IMG_4580.jpg

次はこれだったかな~?
とろみがついた青のりとほうれん草のソースの中に
鰤が入っています


IMG_4582.jpgIMG_4591.jpg

ちょっともうすでに順番が怪しいけれど
このワインとっても珍しいワインだったみたいです
マスカットの良い香りがするけれど味は辛口
美味しかったぁ^^
(合ってるよね?そうよね?)


IMG_4587.jpgIMG_4609.jpgIMG_4612.jpg

ローストビーフにマッシュポテト
うにのパスタもありました~


IMG_4600.jpgIMG_4597.jpgIMG_4605.jpg

とっても嬉しかったチーズフォンデュ
家で作るのとはやっぱり違う
なんでこんなに美味しいんでしょうね


IMG_4572.jpg

今回のメンバー
kohさんマムちゃんshokoさん

一足先に失礼してしまったので
残りのお料理写真やワインの名前などは
他のメンバーのところで見てみてくださいね^^

今回も楽しかったです~
kohさん、マムちゃん、shokoさんどうもありがとう♪
ぱおちゃん、また次回一緒しましょうね^^
マスターいつも温かく見守ってくれてありがとうございます
幸せなひと時でした
ごちそうさまでした^_^




帰り道にポチっと応援クリックしていただけたらとっても嬉しいです

  ←のんびりとかんたんレシピで参加中

にほんブログ村


いくらの醤油漬け



写真5

彼女に教わった筋子のほぐし方で
いくらの醤油漬けを作りました

そのプチプチの醤油漬けで
ほ助ちゃんちの「酢橘飯でいくら丼」

当たり前ですが
美味しいです(笑)




              写真4

切干大根と茶碗蒸し
すっかり好きになってしまった「いぶりがっこ」と一緒に

ごはんは宮城のお友達が毎年送ってくれる新米です
お友達というより、とても頼りになるお姉ちゃんかな^^

いつもどうもありがとう~
今年のお米もとても美味しかったです^^





写真

もう1つのいくらのお料理も彼女のレシピで
「いくらの冷製カッペリーニ」

いくら丼はもう当たり前に美味しいのだけど
こちらも負けてません

「少ない量で盛り付けて前菜にいかがでしょう」って言葉に惹かれて作ったのに
あまりにも美味しくて
危うくおかわりしそうになちゃいました

前菜にもメインにもなるお料理です^^




              写真1





写真2

ベランダのバジルももう終わり
これが今年最後のバジル料理になってしまいました~

「バジル味噌田楽」

なんと梅肉がこっそりと入っているバジル味噌
洋食にも和食にも合うという
万能で美味しいものが出来上がりました

バジルはもう終わりだけど
いくらの醤油漬けはあと1回作りたいな~


ほ助ちゃん~どれもこれも美味しかったです
ごちそうさまでした^^




帰り道にポチっと応援クリックしていただけたらとっても嬉しいです

  ←のんびりとかんたんレシピで参加中

にほんブログ村




葡萄酒場で

写真 13


たまに集まる、お酒好きで食いしん坊な仲間達と
わいわい楽しんできましたー

最初は泡でカンパーイ♪

ほんとはもっと行きたいけれど
このお店に行ったのは1年ぶりらしいです
葡萄酒場「ICHIGOYA」さん



              写真 14

     美味しそうなバケット~サーモンの上にはピクルスとじゃがいもが乗っています~



写真 12

さっぱりとしたこちらのお料理も美味しい~
1品出てくるごとにみんなでキャーキャー(笑)



                 写真 9

         こちらはkohさんが自宅から持ってきてくれた貴重なワイン~初めて飲む味でした~

kohさん~美味しいワインをどうもありがとう^^



写真 5

次はナンプラーで炒めた枝豆~これがまた美味しいー



              写真 6

                      ラベルがカッコいい赤ワイン~




写真 10

秋刀魚を白菜で巻いてあります~美味しいー♪

美味しいしか言えないので食レポは向いていませんね(笑)



              写真 4

                       これ菊の花なんですよ~




写真 8

次のワインはこれだったかな~
もうお料理の順番も記憶がなくなってきました~




              写真 7

                   南瓜のニョッキ~もちもちしてて美味しい~



写真 3

鴨ローストにマッシュポテトを乗せて食べましたよ~




              写真 1

      パスタも美味しかった~もっとお料理の説明もマスターに聞けばよかったです~

ワインもうちょっと開けたはずなのだけど
画像が残ってませんでした~

お料理もワインも
マスターとkohさんに任せておけば安心だったので
気分よくお喋りしてたんですねぇ



写真 2

ここまでで
もう十分食べて飲んでおなかいっぱいだったのに
最後に塩むすびと味噌汁といぶりがっこ~

えー!
なんて言う人は1人もいなく・・
みんな目がキラキラ(笑)

ペロリと食べて解散となりました^^

いつものメンバー
kohさんマムちゃんぱおちゃん
今回は
お世話になってるレシピブログさんの久永さんも参加してくれました
それから初めましてのshokoさん



写真 shokoさんにはこんなに可愛いお土産もいただいちゃった

食べるのもったいない~チョコ饅頭です
shokoさんごちそうさまでした^^

あっという間の楽しい時間
また次回が楽しみ~

マスター、kohさん~またよろしくお願いします^^

長々と読んでくださってありがとうございました



帰り道にポチっと応援クリックしていただけたらとっても嬉しいです

  ←のんびりとかんたんレシピで参加中

にほんブログ村












病みつきレシピとバナー

写真4


こちらは
マムチちゃんちの「ガーリックシュリンプ」

一目見て
あー食べたい♪
って思いました

ガーリックの香りと殻つき海老の芳ばしい香り
レモンをギュ
これはもうビール無しじゃいられないんじゃないかな^^

2人分を1人で食べちゃったと言っていたので
我が家も多めに作りました

多めに作ってよかった(笑)

マムちゃんごちそうさまでした^^




                写真2






写真


こちらは
ぱおちゃんちの「タコときゅうりの柚子胡椒マリネサラダ」

柚子胡椒が入っているけど
子供も食べれそうなほんのりした辛み

色々な食感が楽しめて
何より美味しいです^^

持ち寄りのお料理によく作るっていうのも納得

彩りが綺麗でみんなに喜ばれる味

好きなアボカド
たっぷり入れちゃった

ぱおちゃんごちそうさまでした^^





              写真1





写真家のノリックさん
彩り屋さんの素敵なバナーを作ってくださいました


20140822_2682537.jpg


中に書かれているキャッチコピーが
ちょっと中森明菜風で照れますが(笑)
褒めれる場所を一生懸命探してくれたのだと思います^^

ノリックさんのお料理写真がすごいんですよ

海老は生きてるみたいだし
海苔はつやつやだし

ブログで丁寧に撮りかた教えてくださってます

ノリックさん
バナー大事に使わせてもらいまーす
ありがとうございました

どこに貼ろうかなぁ^^





帰り道にポチっと応援クリックしていただけたらとっても嬉しいです

  ←のんびりとかんたんレシピで参加中

にほんブログ村


ありがとうございます










ライムとミントのソーダ水

もひーと  モヒートを真似て作りました

モヒート(ラムベースのカクテル)にそっくりだけど
アルコール抜きのソーダ水です


<材料>

ライム
ミント(この日はスペアミントを使用)
ガムシロップ
炭酸水



①コップに氷を多めに入れ、ガムシロップをコップの4分の1までいれます
②残り4分の3は炭酸水を入れて輪切りのライム3枚ほどとミントをたっぷり入れ
 ガシガシかき混ぜたら出来上がり

爽やかで暑さが和らぐので最近よく飲んでいるソーダ水です^^




                   もひーと2





ソーダ水の後ろに置いてある可愛いコテージ型のキャンドルホルダーは
LINEN-jU/リネンジュさんで購入したもの。

このお店には
赤ちゃんやペットがいる家でも安全に使えるという
100%天然成分の虫除けキャンドルも置いてあるの~
今まで、うちはオカメインコがいるから蚊がいても蚊取り器を怖くて使えなかったけど
今年からはこれしかない!って思ってます

だよ~くま子ちゃん(笑)
来年もさ来年も虫除けキャンドル作ってね^^



*****



さて
15日の土曜日に女子会をしてきましたよ^^

メンバーは
「美味しいもんめぐりんぼ」のkohさん
「下町の台所ごはん」のマムちゃん
「ぱおのおうちで世界ごはん☆」のぱおちゃん

2度めのオフ会で~す。

場所も2度めの
御茶ノ水にある葡萄酒場「ICHIGOYA」さん。


美味しかった食べたお料理ずらーっと並べちゃいますよ~



生しらす玉ねぎぱすたすてーきさばえだまめいかやんぐこーん


最初はビールでしょ~
で、ワインは ワインに詳しいkohさんのセレクトで♪

1本目 白 イタリア ヴェルデッキオ
2本目 白 スペイン ヴェルデホ(プロトス)
3本目 赤 アルゼンチン マルベック(JALファーストクラス使用) だったそうでーす

(kohさん~!kohさんがマムちゃんのコメントに入れてたワインの銘柄を拝借しちゃった(笑)

これしか飲んでないのかというと・・・ちょっとその辺の記憶は曖昧です^^;
お料理もチーズを食べた記憶があるんだけど、画像がなかったです^^;

とにかくお料理もワインも美味しくて
飲んで食べてよく笑って
喋って楽しかったのは覚えてる、うんうん。

kohさん・マムちゃん・ぱおちゃん また女子会しましょ~ね^^








帰り道にポチっと応援クリックしていただけたらとっても嬉しいです

  ←かんたんレシピで参加中
ありがとうございます













黄色い帽子の子

今日はレシピじゃありません~
鴨の赤ちゃんです
これは初めて見かけた日に撮ったもの


縺九b・狙convert_20100613231207

これはその4日後くらいに撮ったものです~

縺九b・胆convert_20100613231905

大きくなってるのわかるかな♪
上から撮ってるので小さくしか撮れないのだけの赤ちゃんが8羽いる親子です

お母さんはグァーグァー鳴くけど子供はまだピーピー鳴いてて可愛いぃの



*****


 読んだあとにポチっと応援クリックしていただけたら嬉しいです

  ←レシピで参加中

  ←かんたんレシピで参加中
ありがとうございます


*****

いつもコメント楽しみに読んでいます^^
ご訪問してくださってる方もありがとうございます^^

ここでコメントのお返事をする代わりにブログにお邪魔させてもらうようにしています
その際にURLを入れてくださっていると訪問しやすくて助かります^^
ブログをお持ちでないかたとブログがわからなかったかたは
こちらでコメントのお返事をさせてください^^

初めてのデジカメ投稿、サイズを変換したりするのに意外と時間がかかってしまいました
作れぽしてくれたみなさま、リンクお借りするの次回にさせてくださいね
もうしばらくのんびりのコメント&ご訪問&更新が続きます








大根とスモークサーモンのサラダ

さーもんさらだ
                                    材料*2~3人分
                                         大根*13cmくらい
                                         スモークサーモン*適量
                                         塩
                                         黒胡椒
                                         マヨネーズ*大1くらい
                                         ケーパー塩水漬け*適量

①大根は千切りにし多めの塩で大根が透明になるくらいまでよく揉みます
②①から出た水を捨て塩も洗い流します
③ボールに②とサーモンとケーパーを入れて塩少々と胡椒・マヨネーズで和えたら出来上がりです

*②で塩気が残っているので③では塩は味をみながら少し足す程度にしてください
*マヨネーズ・胡椒もお好み量で^^
*①で柔らかくなるまでしっかり揉むのがポイントです^^




 読んだあとにポチっと応援クリックしていただけたら嬉しいです



  ありがとうございます


追記あります***



続きを読む

ほんのりピンクのサンドイッチ

サンドイッチ2
                                   材料*7個分~
                                       薄切り食パン*7枚~
                                       アボカド*1個
                                       ゆで卵*1個
                                       トマト*小1個
                                       塩・胡椒*適量
                                       マヨネーズ*適量
                                       レモン汁*大1
                                       レタス*適量

①アボカドはサイコロ状に切りレモンをかけておきます
②トマトもサイコロ状に切り、みじん切りしたゆで卵と①を合わせて塩・胡椒・マヨネーズで味を整えます
③食パンの上半分にレタスと②の具をのせて、下半分を上にくるんと折り曲げたら出来上がりです

*ゆで卵の黄色とトマトの赤でほんのりピンクのソースになるのが可愛いです^^


サンドイッチ1

②の具を少し残しておいて千切りキャベツとスモークサーモンを一緒に挟んだものも作りました




 読んだあとにポチっと応援クリックしていただけたら嬉しいです



  ありがとうございます



追記は作ってもらいましたとコメントのお知らせです***



続きを読む

プロフィール

akoakko

Author:akoakko
フルタイムの仕事のため、休日に撮った写真での更新です
のんびりですがどうぞよろしくお願いします(●´エ`●)

レシピブログ
*彩り屋さんバナー*
ノリックさんが作ってくれました 20140830_2708129.jpg 20140830_2708128.jpg
最新記事
*リンク*
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
QRコード
QRコード