fc2ブログ

おでん

IMG_8381.jpg

いつもは あれもこれもと思って
2日食べても残ってしまうくらい大量に作ってしまうので
今回は食べたいものを絞って少なめに作りました

私がどうしても食べたかったものは蛸
家族の絶対食べたい蒟蒻と餅巾着も入ってます





IMG_8273.jpg

串に刺すだけでツマミ感が増しますね~





IMG_8393.jpg




  帰り道にポチっと応援クリックしていただけたらとっても嬉しいです

  ←かんたんレシピで参加中

にほんブログ村



お料理写真のサイトです







両手鍋*伊藤祐嗣
染付片口*豊増一雄





スポンサーサイト



もつ煮



久しぶりに食べたくなって、モツを煮ました

生姜とネギを入れた湯でモツを茹でてから、
だし汁・生姜・にんにく・醤油・味噌・砂糖・酒でコトコト煮込んでいます
別茹でしておいた野菜と蒟蒻を途中で入れています




IMG_6483.jpg





IMG_6491.jpg

もう手元に来ることはないと思われる
荒木義隆さんの器を集めて撮ってみました

トルコブルー、もっと欲しかったなぁ





IMG_6516.jpg





IMG_6545.jpg




  帰り道にポチっと応援クリックしていただけたらとっても嬉しいです

  ←かんたんレシピで参加中

にほんブログ村



お料理写真のサイトです
レシピもあり^^
登録しなくても閲覧はできますよ~





安南足付六寸鉢*荒木義隆
トルコブルーの器*荒木義隆
黄磁箸置いぬ*阿部春弥













                                     

トマトカレー




<材料*約3皿分>

鶏もも肉*300g
玉ねぎ*1個
ホールトマト*1缶
にんにく*2片
生姜*2片
豆乳*200cc
水*400cc
油*大2
クローブ*小1/4
ローリエ*2枚
バター*10g
ごはん*適量

☆塩*小1
 ブイヨン*5g
 カレー粉*小3
 コリアンダー*大1
 ブラックペッパー*小1/2弱
 ターメリック*小1/2
 カイエンペッパー*小1/3
 パプリカパウダー*小1/2

①鍋に油をひき、ローリエとクローブを入れ
 香りが出たらみじん切りした玉ねぎとすりおろしたにんにくと生姜を入れ炒めます
②玉ねぎが透き通ってきたら肉を入れて炒め、
 肉に焼き色がついたらトマト缶・水・豆乳を入れます
③②に☆を入れてアクを取りながら煮込み、最後にバターを入れて
 バターが溶けたら出来上がりです





IMG_4725.jpg





IMG_4745.jpg






IMG_4779.jpg



  帰り道にポチっと応援クリックしていただけたらとっても嬉しいです

  ←かんたんレシピで参加中

にほんブログ村



お料理写真のサイトです
レシピもあり^^
登録しなくても閲覧はできますよ~









丸皿*盤プロジェクト
飴釉浅鉢*黒木泰等









鶏のスイチリマヨ和え




<材料>

鶏肉
塩麹
小麦粉
パプリカ


☆スイートチリソース
 マヨネーズ

①鶏肉に塩麹を揉んでおきます
②パプリカをみじん切りにします
③①に薄く小麦粉をまぶして多めの油で揚げ焼きします
④☆を合わせておき、②と③と和えて出来上がりです





IMG_3314.jpg






IMG_3299.jpg



 帰り道にポチっと応援クリックしていただけたらとっても嬉しいです

  ←かんたんレシピで参加中

にほんブログ村



お料理写真のサイトです
レシピもあり^^
登録しなくても閲覧はできますよ~






花ちらし四方鉢*山口利枝 







トマカレー唐揚げ




<材料>

鶏肉*300g
塩麹*大3
玉ねぎ*1/2個
ブロッコリースプラウト・かいわれ大根など*適量
米粉(又は小麦粉+片栗粉)*適量

☆トマトピューレ*大1
 カレーパウダー*大1
 ガーリックパウダー*少々

①鶏肉を食べやすい大きさに切って塩麹を揉みこみ2時間ほど置いておきます
②野菜は切って水気をとっておきます
③①に☆を加えて混ぜ、米粉を薄くまぶし油で揚げます
④③と②を一緒に盛付け出来上がりです




IMG_2307.jpg





IMG_2282.jpg

最近常備しておいて毎日のように使っているキヌア
サラダにかけて食べることが多いです




IMG_2293.jpg

この日は唐揚げと一緒にレタスに巻きました



 帰り道にポチっと応援クリックしていただけたらとっても嬉しいです

  ←かんたんレシピで参加中

にほんブログ村



お料理写真のサイトです
レシピもあり^^
登録しなくても閲覧はできますよ~








海老とパクチーの春巻き




IMG_1954.jpg


前日に作った
海老とピーマンとパクチーを入れたビーフンが残ったので
春巻きに巻いて揚げました

海老は食べやすいように小さめに切ってから巻いています
味付けは塩・胡椒・ナンプラー・中華だしです




IMG_1981.jpg





IMG_1931.jpg






IMG_1917.jpg

 帰り道にポチっと応援クリックしていただけたらとっても嬉しいです

  ←かんたんレシピで参加中

にほんブログ村



お料理写真のサイトです
レシピもあり^^
登録しなくても閲覧はできますよ~





総部枝文 ドラ鉢*大沼道行










チョコラスク




バケットをトースターでサクサクになるまで焼きます
途中 焦げそうになったらアルミホイルで包んで焼きます

50°のお湯で湯煎したチョコレートをバケットに塗って
冷蔵庫で冷やし固めたら出来上がりです




IMG_9951.jpg

娘が作ったほうのクマチョコレート
ちょっとイラっとさせるような表情がなんとも言えません(笑)

貰った爺がクマを見て
丸めて作ったと思ったらしく、「天才だな!」と言っていました
型に流し込んで固めただけなんだけど(^m^)

うちの簡単バレンタインでした



IMG_9935.jpg


 帰り道にポチっと応援クリックしていただけたらとっても嬉しいです

  ←かんたんレシピで参加中

にほんブログ村



お料理写真のサイトです
レシピもあり^^
登録しなくても閲覧はできますよ~






玉ねぎソースのハンバーグ





<玉ねぎソースの材料*4人分>

飴色玉ねぎ*玉ねぎ小さめ1個分
おろし生姜*1片
おろしにんにく*1片
胡椒*少々
だし醤油*大6
はちみつ*大1
酒*大2

①玉ねぎをみじん切りして飴色になるまで炒めます
②①に残りの材料を入れて、とろみが出るまで火にかけ出来上がりです

はちみつの量は好みで調整してください




IMG_9598.jpg

前日のチーズフォンデュが少しだけ残ったので
丸めてラップに包んで冷蔵庫に入れておいて
翌日に限定1名のチーズフォンデュハンバーグ。
休日の1人ごはんの時にこっそり食べました(笑)

白ワインたっぷりで作ったチーズフォンデュは
ハンバーグに入れても美味しかったです^^

トマトソースにしようか迷ったけれど
作りおきしておいた玉ねぎソースにも合う合う(^m^)


 帰り道にポチっと応援クリックしていただけたらとっても嬉しいです

  ←かんたんレシピで参加中

にほんブログ村



お料理写真のサイトです
レシピもあり^^
登録しなくても閲覧はできますよ~





耐熱黒リンカ鉢*鈴木正彦





鰯と大豆の炊込みごはん




<材料>

無洗米*2カップ
鰯*3枚おろし3匹分
大豆水煮*70g
三つ葉*適量

☆だし醤油*大2
 味醂*大1
 酒*大1
 塩*少々

だし汁*☆の材料と合わせて400ccになるようにする

①鰯に塩をかけて暫く置き、水気を拭いて両面を焼きます
②土鍋に米・大豆・鰯の順に入れて☆とだし汁を入れ蓋をし
 火にかけます
③中火で蓋の穴から湯気が出てきたら弱火にし10分、
 そのあとは蓋をしたまま火を止めて10分蒸らします
④食べる前に三つ葉を散らし出来上がりです




IMG_9640.jpg

節分を意識して炊いてみました^_^

子供たちが大きくなってからは豆まきもしないし
鰯の頭も飾らないし
と考えてたら炊き込みごはんが頭に浮かんで(笑)

この小さいしゃもじ
気に入ってるのに使う機会がなかなか無かったんです
使えてよかったわ~



IMG_9605.jpg





IMG_9599.jpg


 帰り道にポチっと応援クリックしていただけたらとっても嬉しいです

  ←かんたんレシピで参加中

にほんブログ村



お料理写真のサイトです
レシピもあり^^
登録しなくても閲覧はできますよ~






梅花文小鉢*清水なお子
茄子はしおき*原朋子
どんぶり*寺田昭洋


手羽唐




<材料>

手羽先*10本

☆おろし生姜*小2
 おろしにんにく*小2
 醤油*大2
 酒*大2

小麦粉*大2
片栗粉*大2

★醤油*60cc
 はちみつ*大1
 味醂*大2

黒胡椒*適量
白いりごま*適量

揚げ油*適量

①手羽先に☆を揉みこみ15分ほど置いておきます
②★を鍋に入れて煮詰め、タレを作っておきます
③①に小麦粉と片栗粉を入れよく混ぜて油で揚げます
 最初は強火で皮がパリっとしたら火を弱め、中まで火を通します
④③を②に絡め、胡椒とごまをかけ出来上がりです




IMG_8728.jpg





IMG_8746.jpg

生のカリフラワーに明太マヨネーズ
私は肉よりこっちのほうが好き

手も口もすんごく汚れます~
お手拭きを用意してからどおぞ^^


IMG_8703.jpg


 帰り道にポチっと応援クリックしていただけたらとっても嬉しいです

  ←かんたんレシピで参加中

にほんブログ村



お料理写真のサイトです
レシピもあり^^
登録しなくても閲覧はできますよ~





山口利枝:菊半文長角皿


坦々茄子





<材料>

茄子*3本
揚げ油*適量

鶏挽肉*50g
ごま油*適量
☆酒*大1
 醤油*大1
 味噌*大1/2
 豆板醤*小1/2

長ネギ*1本
にんにく*1片
生姜*1片

★練りごま(白)*大2
 酢*大2
 水*100cc

ラー油*適量

①鶏挽肉に☆の材料を混ぜて暫く置いておきます
②長ネギ・にんにく・生姜をみじん切りにしておきます
③茄子を縦に4等分し素揚げします
④フライパンにごま油を入れて①を炒め、火が通ってきたら②と★を入れ、
 水分が無くなってきたら③も入れ絡めます
⑤盛付けてからラー油をかけて出来上がりです





IMG_7225.jpg

我が家の男子は
ごはんの上にかけて
スプーンでわしわし食べていました





IMG_7254.jpg





IMG_7260.jpg





IMG_7187.jpg



 帰り道にポチっと応援クリックしていただけたらとっても嬉しいです

  ←かんたんレシピで参加中

にほんブログ村



お料理写真のサイトです
レシピもあり^^
登録しなくても閲覧はできますよ~





炭化黒刷毛目浅鉢*田宮亜紀












梅味軟骨





<材料>

やげんの軟骨
梅酢
酒*梅酢の1/3

ごま油*適量

①軟骨に梅酢と酒を揉みこみ30分ほど置いておきます
②フライパンにごま油をひいて①を火が通るまで焼き出来上がりです




IMG_61540.jpg
 
カリカリや梅干しを作った時に出る梅酢を使いました
作らなくても
梅酢だけで売っているところもあるようです^^

塩レモン味も美味しいけれど
梅味もさっぱりしていて美味しいです




IMG_61340.jpg





IMG_61760.jpg



 帰り道にポチっと応援クリックしていただけたらとっても嬉しいです

  ←かんたんレシピで参加中

にほんブログ村



お料理写真のサイトです
レシピもあり^^
登録しなくても閲覧はできますよ~





マンガン釉オーバルリムプレート*長尾徳太郎 


きのこのマリネ




<材料>

舞茸*1株
しめじ*2株
椎茸*中8個

オリーブオイル*大4
にんにく*1片
胡椒*少々
鷹の爪*1本
塩*小1/2
白ワイン*50cc
白バルサミコ酢Nicol *100cc

①きのこを洗って食べやすい大きさに切っておきます
②フライパンにオリーブオイル・潰したにんにく・鷹の爪を入れて香りが出たら、
 きのこと塩を入れ軽く炒め白ワインを入れます
③きのこに火が通ったら火を止め、バルサミコ酢を入れて
 冷めてから容器に移し冷蔵庫で1~2日置き出来上がりです




IMG_4095.jpg

きのこは好きなものを入れてください

冷蔵庫に保存しているとオリーブオイルが固まるので
食べる20分前位に1度冷蔵庫から出しておくと良いです~

1日めよりも2日め3日めのほうが好きな味^^



              IMG_4091.jpg





IMG_4077.jpg

空豆をたくさん貰ったので
ほ助ちゃんちの「空豆と生ハムのクリームパスタ」を作りました~

生から炒った空豆とパルミジャーノが美味しいパスタ
豪華なランチになりました

ほ助ちゃん~ごちそうさま^^



              IMG_4064.jpg




帰り道にポチっと応援クリックしていただけたらとっても嬉しいです

  ←かんたんレシピで参加中

にほんブログ村



お料理写真のサイトです
レシピもあり^^











ベビー帆立の梅マヨ焼き

IMG_4008.jpg


<材料>

ベビー帆立
マヨネーズ
梅肉
レモン汁

マヨネーズに梅肉とレモン汁を少し入れて混ぜ、
ベビー帆立の上に乗せグリルで焼きました



              IMG_4002.jpg




IMG_3943.jpg

この時季は特によく作るfilleちゃんちの「完熟トマトの鶏餃子」

そのまま食べても冷めても美味しくて
トマトと鶏肉でさっぱりと
家族みんな好きなんですよ~

何度も作ってますfilleちゃん~
ごちそうさまでした^^


IMG_3952.jpg

三日月豆皿という名前でしたが
ご本人も餃子を意識して作られたのだとか^^

餃子の時にはこの豆皿が使いたくなります


帰り道にポチっと応援クリックしていただけたらとっても嬉しいです

  ←かんたんレシピで参加中

にほんブログ村

織部長角皿*黒木泰等
豆皿・長角皿*山口利枝





浅利と塩昆布の炊込みごはん




<材料*お茶碗2杯分>

お米*1合
剥き浅利*約60g
塩昆布*20g
だし汁*180cc
煮切り味醂*20cc

①お米を研いで水を切っておきます
②炊飯器に①と残りの材料を入れ、炊き上がったらかき混ぜ
  出来上がりです



              IMG_3875.jpg




IMG_3882.jpg

浅利の出汁が美味しい炊込みごはんと一緒に食べたのは

相子さんが作っていた
蓮根を辛子明太子とマヨネーズで和えたお料理です → 

蓮根を縦に切ると食感がいいと教えてもらって
新しい常備菜に決定の美味しい一品になりました

ごちそうさまでした~相子さん^^



              IMG_3889.jpg



IMG_3897.jpg

もう一つの付け合わせは
オクラの出汁浸し

出汁がとろりとなってこれも美味しいです^^



              IMG_3865.jpg


帰り道にポチっと応援クリックしていただけたらとっても嬉しいです

  ←かんたんレシピで参加中

にほんブログ村



鶏軟骨の柚子胡椒唐揚げ




<材料>

やげん軟骨(鶏の軟骨)*150g
柚子胡椒*小1/2
おろし生姜*小1/2
醤油*大1
酒*大1

小麦粉*適量
片栗粉*適量
揚げ油*適量

①軟骨に柚子胡椒・生姜・醤油・酒を揉みこみ一晩漬けておきます
②①に小麦粉と片栗粉を混ぜたものをまぶし
カラリと揚げたら出来上がりです


P1011602.jpg

軟骨は焼くより揚げたのが我が家は人気^_^



P1011631.jpg


道にポチっと応援クリックしていただけたらとっても嬉しいです

  ←かんたんレシピで参加中

にほんブログ村




キーマカレー

P1010705.jpg


<材料*約5人分>

合挽き肉*400g
トマト*中3個
玉ねぎ*大1個
にんにく*1片
生姜*にんにくと同じくらい
唐辛子*1本

クミンパウダー*小1
コリアンダ*小1
カレー粉*大4

塩*小1/2
胡椒*小1/2

ヨーグルト*大2
水*120cc
コンソメ*8g
ローリエ*1枚

①にんにく・生姜・玉ねぎをみじん切りして炒めます
②①に挽肉を入れて炒め、火が通ってきたら
 種を取って輪切りした唐辛子を入れます
③②にクミンパウダー・コリアンダ・カレー粉を入れて混ぜ
 塩・胡椒・水・コンソメ・ローリエも入れます
④③の水分が無くなってきたらヨーグルトを足し混ぜて出来上がりです





P1010739.jpg

鶏肉と一緒に炊飯器で炊いた
サフランライスと一緒に






              P1010717.jpg






me.jpg

ベランダに沢山なってる芽キャベツで



IMG_5492.jpg

金魚ちゃんちの「芽キャベツ、トマト、モッツアレラの春アヒージョ」を作りました

芽キャベツの甘味がさらにパワーアップ
とろ~り溶けたチーズをバケットに乗せて
ハフハフ言いながら食べました~

美味しかった^^

金魚ちゃんごちそうさま~♪



              IMG_5488.jpg


帰り道にポチっと応援クリックしていただけたらとっても嬉しいです

  ←かんたんレシピで参加中

にほんブログ村



















かじきまぐろのねぎネギソテー




<材料*4人分>

かじきまぐろ*4切
塩*少々
だし醤油*大1
酒*大2
小麦粉*適量
油*適量

ソース*****
 おろし玉ねぎ*1/2個分
 おろしにんにく*小1/4
 おろし生姜*小1/2
 だし醤油*大2
 酒*大3
 味醂*大3 
 長ネギ*1本(みじん切りしておく)

①かじきまぐろは塩をふり水分をふきとったあと
 だし醤油・酒に暫く漬けておきます
②①に小麦粉を薄くまぶし、フライパンに油をひいて両面焼きます
③半分くらい火が通ったところでソースの材料を流し込み
 火が通ったら出来上がりです






IMG_5304.jpg







IMG_5289.jpg








IMG_5309.jpg

今日の器は林健二さんと原朋子さん

綺麗な色で
可愛らしい鳥や花の絵が描かれているのが原さんで
形が綺麗な白の器が林さんです

ご夫婦なせいか
一緒に食卓に並べてもよく似合います^^








              IMG_5299.jpg
 

帰り道にポチっと応援クリックしていただけたらとっても嬉しいです

  ←かんたんレシピで参加中

にほんブログ村











クリームチーズと生ハムの春巻き






<材料*4本分>

春巻きの皮*2枚
クリームチーズ*60g(15gごと固形になっているものを1つに1個使用しました)
生ハム*4枚

黒胡椒(粗びき)*適量
揚げ油*適量


①春巻きの皮を斜めに2等分します
②春巻きの皮の大きさに合わせてクリームチーズを切り、胡椒をかけます
 (今回は15gの正方形のチーズを3等分し、細長く並べました)
③生ハムでチーズをしっかり包んでから春巻きの皮に包みます
④③を油に入れてきつね色になったら出来上がりです

IMG_4408.jpg

下を折ってから両横を折り隙間があかないように
ギュギュっと巻いていきます







IMG_4412.jpg








              IMG_4429.jpg








IMG_4421.jpg



帰り道にポチっと応援クリックしていただけたらとっても嬉しいです

  ←のんびりとかんたんレシピで参加中

にほんブログ村








海老かつバーガー&ちょい辛チキンバーガー

写真4


<エビかつバーガー*3個分>

バンズ*3個

エビ*150g
溶き卵*1/2個
小麦粉*大2と1/2
塩・胡椒*少々

パン粉*適量
揚げ油*適量

茹で卵*1個
レモン汁*少々
マヨネーズ*大1
パセリ*少々
塩・胡椒*少々

レタス


①海老を包丁で叩いて粗めのみじん切りにします
②①に塩・胡椒・溶き卵を入れよく混ぜてから小麦粉を少しづつ入れ混ぜます
③②を冷凍庫に30分ほど入れ成形しやすい硬さにしたら
 丸く握りパン粉をつけて揚げます
④茹で卵とパセリをみじん切りし、レモン汁とマヨネーズ・塩・胡椒で味付け
 タルタルソースを作ります
⑤パンに③を挟み、④をかけて出来上がりです






写真3


<ちょい辛チキンバーガー*3個分>

バンズ*3個

鶏もも肉*1枚(約280g)
塩*少々

酒*大2
だし醤油*大1と1/2
豆板醤*小1
おろし生姜*小1

小麦粉*大2
片栗粉*大1

揚げ油*適量

マヨネーズ
レタス

①鶏肉は3等分してフォークで数か所穴をあけ、塩をふり
 10分ほどおいて水気をふき取ります
②①に酒・醤油・豆板醤・生姜をよく揉んで味をつけたら
 小麦粉と片栗粉を少しづつ入れ混ぜて揚げます
③パンに②を挟み、好みでマヨネーズを乗せて出来上がりです






                写真1

                 お弁当にはトマトたっぷりの野菜スープと一緒に持たせました~


このバンズは掌サイズで小さめなのだけど
具が揚げものだったので満腹になったようです^^






写真9

我が家のしずくちゃんは
いつもこんな感じ

餌入れの中で眠り
目が覚めたらそのままの体勢で餌を食べているので
運動量が少ないせいか
他の子たちよりむっちりしています

飛べなくなっちゃうよ~しずくちゃん(笑)




帰り道にポチっと応援クリックしていただけたらとっても嬉しいです

  ←のんびりとかんたんレシピで参加中

にほんブログ村













プロフィール

akoakko

Author:akoakko
フルタイムの仕事のため、休日に撮った写真での更新です
のんびりですがどうぞよろしくお願いします(●´エ`●)

レシピブログ
*彩り屋さんバナー*
ノリックさんが作ってくれました 20140830_2708129.jpg 20140830_2708128.jpg
最新記事
*リンク*
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
QRコード
QRコード