fc2ブログ

なますとサーモンのオリーブオイル和え




お正月に用意したなますが残ってしまったので
サーモンとオリーブオイルで和えて、刻んだオリーブをのせました

あとは蒲鉾と黒豆を何しようかなぁ





IMG_8507.jpg





IMG_8473.jpg





IMG_8536.jpg





  帰り道にポチっと応援クリックしていただけたらとっても嬉しいです

  ←かんたんレシピで参加中

にほんブログ村



お料理写真のサイトです







色絵6寸皿*九谷青窯
花器*大江一人






スポンサーサイト



鯵とオレンジのエスカベッシュ





<材料>

鯵*2匹分
玉ねぎ*1/2個
パプリカ*1/2個
オレンジ*1/2個
小麦粉*適量
揚げ油*適量
塩*少々

☆オレンジ*1/2個分の絞り汁
 オリーブオイル*50cc
 白ワインビネガー*50cc
 塩*小1/4
 胡椒*適量
 
①野菜は千切りにし、塩をふって馴染ませたら水気を拭き取ります
オレンジは薄切りにしておきます
②鯵は食べやすい大きさに切ってから水気を拭き取り、
塩をふって小麦粉を薄くまぶし、火が通るまで油で揚げます
③☆の材料をよく混ぜて①と②を合わせ
冷蔵庫で1日置いて出来上がりです

追記
オリーブオイルが冷えて固まっているので
食べる前に予め冷蔵庫から出して常温に戻してくださいね



IMG_0949.jpg






IMG_0959.jpg

オレンジが爽やかなエスカベッシュになりました^_^




IMG_0888.jpg

こちらは最近まわりのブロガーさんで流行り中のマシュマロヨーグルト

漬けておくだけの簡単レシピなのに
マシュマロがシュワシュワした食感に変身してしまう不思議なレシピなんです
口に入れた途端マシュマロが溶けちゃう
大人だけでなく子供が喜びそうなデザートです

うちは息子が特にハマって
2日連続で食べて、無くなってしまったら
毎日食べたいからまたすぐ作って〜と駄々こねました(^^;;

簡単だから、まぁいいかな(笑)
ともうすでに仕込中です






IMG_0883.jpg


 帰り道にポチっと応援クリックしていただけたらとっても嬉しいです

  ←かんたんレシピで参加中

にほんブログ村



お料理写真のサイトです
レシピもあり^^
登録しなくても閲覧はできますよ~





“bon voyage”プレート*イイホシユミコ
デザートコンポート*松塚裕子


クリームチーズとオレンジのスティックオープンサンド




<材料*食パン1枚分>時間*約15分

食パン*1枚

★クリームチーズ*60g
 マーマレード*大2
 レモン汁*小1
 はちみつ*小1
 牛乳*小2

オレンジ輪切り*1枚と1/2枚
レーズン*9粒
ミント*あれば

①★の材料を合わせてミキサーにかけます
②①をパンの上に塗り三等分に切ります
③オレンジとレーズンを飾り出来上がりです

*クリームチーズは常温にもどしておきます





IMG_52960.jpg





              IMG_52620.jpg





IMG_53170.jpg


今日のお昼までの投稿だったので
間に合いませんでした(泣)



みんなの“スティックオープンサンド”を大募集|料理のレシピブログ
みんなの“スティックオープンサンド”を大募集|料理のレシピブログ


もう1レシピ作ってあったのに
残念。


帰り道にポチっと応援クリックしていただけたらとっても嬉しいです

  ←かんたんレシピで参加中

にほんブログ村



お料理写真のサイトです
レシピもあり^^
登録しなくても閲覧はできますよ~





ピザプレート*エマアトリエ

里芋の味噌田楽

田楽2




<材料*約8本分>



里芋*小16個
白味噌*お玉1杯
酒*お玉1/2杯
味醂*大2/3
砂糖*大2/3
卵黄*1個分
あれば柚子の皮*少々



①里芋は皮をむいて茹でておきます
②里芋以外の材料を鍋に入れ焦げないように気をつけながらよく練ります
 (火を止めてから柚子の皮の卸しを混ぜます)
③①の里芋を串に刺し
 トースターで焦げ目が少しつくまで焼いたら出来上がりです







                田楽









トリ



ソファの背で寛いでるインコ+キンカチョウ
カメラ目線の子や知らんぷりな子 いろいろです(笑)
体が大きい子ほど大人しく置物のようにジーっとしてます









 帰り道にポチっと応援クリックしていただけたらとっても嬉しいです

  ←のんびりとかんたんレシピで参加中

にほんブログ村


ありがとうございます







鱈と豆腐のキムチスープ

タラ3



<材料*2人分>


鱈*2切
白菜のキムチ*200g
豆腐*1/2丁

鶏がらスープ*600cc

温泉たまご*2個

ネギ*適量



①鶏がらスープに鱈とキムチ・スプーンですくった豆腐を入れて
 鱈に火が通るまで灰汁を取りながら煮込みます
②①を器に盛り、温泉たまごとネギをのせたら出来上がり

(顆粒の鶏がらスープの素を使う場合は水600ccにスープの素を大1くらい)





                タラ2

                      ごはんを入れて雑炊にしても美味しい~






タラ






                タラ4








スっと伸びた炎が綺麗な手毬キャンドルはLINEN-jU/リネンジュ さんのもの


写真 1

アイデアいっぱい
ほ助ちゃんの「花ヲツマミニ」のワンプレート料理
絶賛発売中です







帰り道にポチっと応援クリックしていただけたらとっても嬉しいです

  ←のんびりとかんたんレシピで参加中

にほんブログ村


ありがとうございます






ガスパチョ素麺


ガスパッチョ  普通の素麺は飽きてきちゃったので^^;



<4人分>

素麺*4人分

トマト*5個
胡瓜*1本
赤ピーマン*1/2個
セロリ*1/2個
レモン汁*大2
にんにく*1片
塩*小1
オリーブオイル*大6
ワインビネガー*大6
水*100cc


素麺は茹でておきます
残りの材料をミキサーにかけてザルで漉し素麺にかけたら出来上がりです
(アンチョビのみじん切りを載せても美味しいです^^)





                    ガスパッチョ2








ポチっと応援クリックしていただけたらとっても嬉しいです

  ←かんたんレシピで参加中
ありがとうございます






いつもコメント楽しみに読んでいます^^
ご訪問してくださってる方、こっそり応援してくださってる方ありがとうございます^^

ここでコメントのお返事をする代わりにブログにお邪魔させてもらうようにしています
その際にURLを入れてくださっていると訪問しやすくて助かります
ブログをお持ちでないかたとブログがわからなかったかたは
こちらでコメントのお返事をさせてください^^

ちょこっとづつしかコメントに行けてません
のんびりなブログに付き合ってくれていつもどうもありがとうです







オレンジ白菜とベーコンの柚子胡椒蒸し焼き

白菜

茨城県産のオレンジ白菜を見つけたので買ってみました
栄養価が普通の白菜の6倍なんだそうです^^

ほ助ちゃんから頂いた大分のお土産の柚子胡椒を使って

(約1人分)
白菜*1/8個
ベーコン*2枚
コンソメスープ*200cc
柚子胡椒*小1/2

白菜とベーコンを交互に巻いて、楊枝で留めて
材料全部を鍋に入れたら蓋をしてコトコト蒸し焼き
白菜が柔らかくなったら出来上がり^^

柚子胡椒の効いた体が温まるお料理が出来ました

*****

柚子胡椒を使ってもう1品

                    ほたて

ほ助ちゃんレシピ「貝柱のソテー柚子胡椒バターソース」 です

芽キャベツなかったのでパプリカで^^

バターと柚子胡椒がとっても合います♪美味しいよ~~~
そのままパスタに混ぜても食べたいな^^

ほ助ちゃんごちそうさまでした

*****

切干大根

ほ助ちゃんから頂いた切干大根は人参・油揚げ・鶏肉と煮ました

美味しい頂き物まだあるので続きはまた今度ご紹介です^^
ほ助ちゃんサプライズありがと~~~







読んだあとにポチっと応援クリックしていただけたら嬉しいです

  ←かんたんレシピで参加中
ありがとうございます



いつもコメント楽しみに読んでいます^^
ご訪問してくださってる方、こっそり応援してくださってる方ありがとうございます^^

ここでコメントのお返事をする代わりにブログにお邪魔させてもらうようにしています
その際にURLを入れてくださっていると訪問しやすくて助かります
ブログをお持ちでないかたとブログがわからなかったかたは
こちらでコメントのお返事をさせてください^^

のんびりなブログに付き合ってくれていつもどうもありがとうです





エビマヨ*パリパリカップつき

えび3
                                      材料*8カップ分
                                             海老*小~中16匹
                                             ネギ*1/3本
                                             にんにく*1/3片
                                             ワンタンの皮*8枚
                                             塩・胡椒*少々
                                             酒*大2
                                             ごま油*大1
                                             片栗粉*大2

                                             マヨネーズ*大3
                                             ケチャップ*大1
                                             コンデンスミルク*小1


①海老は下処理をしてから塩・胡椒・酒をかけてもみしばらく置いておきます
②ケチャップ・マヨネーズ・コンデンスミルクは合わせておき、ネギはみじん切りしておきます
③フライパンにごま油をひき、みじん切りしたにんにくを入れて香りが出たら
 ①に片栗粉をまぶしてから入れ焼きます
④海老に火が通ってきたら②を入れ、ソースがなじむまでよく混ぜエビマヨは完成です
⑤シリコンカップにワンタンの皮を入れハケで内側に薄く油を塗り、
 トースターで焼き色がつくまで焼いたらカップは出来上がりです
⑥⑤に④を入れてお調理の完成☆

カップにこのように皮を入れて焼いています↓


えび1
えび2






 読んだあとにポチっと応援クリックしていただけたら嬉しいです

  ←レシピで参加中

  ←かんたんレシピで参加中
ありがとうございます

*****

フィーユさんがまたまた「にんにく味噌」を使ってお料理をしてくださいました^^
里芋がお洒落に可愛く変身しています♪
とっても勉強になるフィーユさんのアレンジ料理ぜひ見てみてくださいね
フィーユさんいつもありがとうございます
フィーユさんのブログはこちらです → KICHI*KITCHEN

*****

レシピブログさんと講談社さんのコラボ企画で11月に出版される
「おまかせ!みんなのおうちごはん」に私も1品掲載していただいてます^^
人気ブロガーさんの特集ページなど盛りだくさんの内容です
ただいま特典つきで先行予約が出来ますので良かったらホームページをごらんください^^

こちらです→
「おまかせ!みんなのおうちごはん 2011年版」予約開始!banner_100.jpg

*****

いつもコメント楽しみに読んでいます^^
ご訪問してくださってる方、こっそり応援してくださってる方ありがとうございます^^

ここでコメントのお返事をする代わりにブログにお邪魔させてもらうようにしています
その際にURLを入れてくださっていると訪問しやすくて助かります
ブログをお持ちでないかたとブログがわからなかったかたは
こちらでコメントのお返事をさせてください^^

のんびり更新・ご訪問させてもらっています






南瓜のグラタン~ハロウィン風

かぼちゃグラタン
                                   材料*大きめのグラタン皿1皿分
                                        南瓜*中1/2個
                                        厚切りベーコン*適量
                                        ゆで卵*2個
                                        豆乳*お玉3杯
                                        ピザ用チーズ*120g
                                        パン粉*少々
                                        塩・胡椒*適量
                                        バター*小1

                                        飾り用薄切り人参*5枚程度
                                        パセリ*少々


①南瓜は皮ごと蒸かすかラップに包んでレンジで加熱をして串が通るくらいにしておきます
②ベーコンは食べやすい大きさに切ってフライパンでカリっとなるまで炒め、
  キッチンペーパーなどに取り油をとっておきます
③①の南瓜は皮ごとザルでこし、豆乳とバターを入れて鍋で弱火でよく合わせます
④③を塩・胡椒で味を整えたら、ベーコンと手で6等分くらいにちぎったゆで卵を混ぜてグラタン皿に入れます
⑤④の上にチーズをまんべんなくひいて軽くパン粉をまぶします
⑥180度~200度のオーブンでパン粉に少し焦げ目がつくくらい焼いたら出来上がりです
⑦好みで薄くスライスして茹でた人参やパセリを飾ってください



 読んだあとにポチっと応援クリックしていただけたら嬉しいです



  ありがとうございます



追記は作れぽとコメントのお知らせです***


続きを読む

食物繊維いっぱいのきんぴら

きんぴら
                                  材料
                                     ごぼう
                                     にんじん
                                     かぼちゃ
                                     もやし
                                     ごま油*適量
                                     砂糖
                                     しょうゆ
                                     酒
                                     みりん
                                     だし*適量


①ニンジンとゴボウとカボチャは細切りにし、ゴボウは水にさらしておきます
②フライパンにゴマ油を入れ、ニンジンと水を切ったゴボウとカボチャを炒めます
③火が通ったら もやしを入れ、砂糖・しょうゆ・酒・みりんを同じ分量で入れます
④絡めて色がついたら出来上がりです

お好みで白ゴマ・唐辛子など足してください^^





読んだあとにポチっとクリックしていただけると嬉しいです





ClreaSearchランキング


追記あり



続きを読む

粉ふきいも

じゃがいも
                                    材料      
                                        じゃがいも
                                        にんじん
                                        バター
                                        しお・こしょう*少々

じゃがいも2



ランキングに参加してみました
ポチっとしていただくと励みになります



プロフィール

akoakko

Author:akoakko
フルタイムの仕事のため、休日に撮った写真での更新です
のんびりですがどうぞよろしくお願いします(●´エ`●)

レシピブログ
*彩り屋さんバナー*
ノリックさんが作ってくれました 20140830_2708129.jpg 20140830_2708128.jpg
最新記事
*リンク*
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
QRコード
QRコード