fc2ブログ

ガパオライス


IMG_7692.jpg

材料*約3人分

鶏挽肉*450g
パプリカ*1/4個
ピーマン*1/2個
バジル*適量
にんにく*1片
唐辛子*3本
ごま油*大3
ごはん
目玉焼き

★シーズニングソース*大2
 オイスターソース*大1
 ナンプラー*大1
 砂糖*大1
 胡椒*少々

①にんにくはみじん切り、唐辛子は輪切りにして種を取っておきます
②パプリカとピーマンはさいの目に切り、バジルはちぎっておきます
③フライパンにごま油をひいてにんにくと唐辛子を入れ、
 香りが出たら挽肉を入れ炒めます
④③に★を入れて汁気がなくなるまでよく炒め、②を入れてサッとかき混ぜます
⑤ごはんと④を器に盛りつけ目玉焼きをのせて出来上がりです






IMG_7682.jpg






IMG_7764.jpg






IMG_7734.jpg






IMG_7794.jpg






  帰り道にポチっと応援クリックしていただけたらとっても嬉しいです

  ←かんたんレシピで参加中

にほんブログ村



お料理写真のサイトです







葉様皿*有川京子









スポンサーサイト



ステーキ&ガーリックライス




<ガーリックライス*2人分>

ごはん*2杯
にんにく*2片
バター*少々
チキンコンソメ(顆粒)*4.5g
醤油*少々
黒胡椒*適量
オリーブオイル*適量

①フライパンにオリーブオイルを入れて薄切りしたにんにくを炒めます
②にんにくの香りが出たら、ごはん・コンソメ・バター・胡椒・醤油を入れて混ぜ
 出来上がりです




<ステーキ>

ステーキ肉(焼く前に冷蔵庫から出しておきます)
バター

胡椒

①フライパンにバターを入れて強火にかけます
②バターが泡立ってきたら肉を入れて、
塩、胡椒をふって両面にサッと焼き色をつけ火を消します
③②に蓋をして中に火が通ったら出来上がりです(この日は1分位。厚さと好きな火の通り具合によって変わります)





IMG_5063.jpg





IMG_5076.jpg





IMG_5026.jpg

スタミナつけなきゃ!!!



  帰り道にポチっと応援クリックしていただけたらとっても嬉しいです

  ←かんたんレシピで参加中

にほんブログ村



お料理写真のサイトです
レシピもあり^^
登録しなくても閲覧はできますよ~






八角リムレリーフ深皿*花型リム皿*阿部慎太朗
黒釉ゴブレット *服部竜也
おくら箸置*村上雄一















マッシュポテトとミートソースのキューブパン




<材料>

ミニ食パン
マッシュポテト
ミートソース
とろけるチーズ

①食パンの中を四角くくり抜きます
②中にマッシュポテトとミートソースを交互に詰めて、上にチーズを乗せます
③チーズがとろけるまでトースターで焼いたら出来上がり




IMG_3929.jpg





IMG_3955.jpg

カロリーは絶対高いけれど美味しいやつ、出来ました(^m^)




IMG_3940.jpg




 帰り道にポチっと応援クリックしていただけたらとっても嬉しいです

  ←かんたんレシピで参加中

にほんブログ村



お料理写真のサイトです
レシピもあり^^
登録しなくても閲覧はできますよ~





リムプレート*竹口要








サーモンのタルティーヌ





<材料>

バケット
刺身用サーモン*100g
塩麹*大1と1/2

①サーモンと塩麹を合わせて包丁で叩き、サーモンのたたきを作ります
②スライスしたバケットに①を塗って出来上がりです




IMG_3394.jpg





IMG_3420.jpg





IMG_3432.jpg


彼女の由布院土産の牛蒡と蓮根のピクルス
酸っぱすぎない優しい味でした 美味しかった
ごちそうさま ほ助ちん^^


 帰り道にポチっと応援クリックしていただけたらとっても嬉しいです

  ←かんたんレシピで参加中

にほんブログ村



お料理写真のサイトです
レシピもあり^^
登録しなくても閲覧はできますよ~





織部長角皿*黒木泰等
有平文隅入角猪口*新道工房






牡蠣のスパゲティ




<材料*2人分>

スパゲティ
牡蠣
ベーコン
舞茸
ハーブソルト
米粉
オリーブオイル

☆豆乳*400cc
 ブイヨン*8g
 バター*10g
 粉チーズ*大1

パセリ

①牡蠣はよく洗って、ハーブソルトを揉みこみ薄く米粉をまぶします
②スパゲティを茹でます
③フライパンにオリーブオイルをひいて、①と舞茸とベーコンを炒めます
④③に火が通ったら取出し、フライパンの油を拭いて☆を入れ
 煮立てないように温めます
⑤取出した材料を戻し、茹でたスパゲティと和えて
 塩・胡椒で味を調え出来上がりです
 




IMG_3373.jpg

最近やっと、失敗せずに牡蠣をプリっとした状態に
火を通すことが出来るようになりました
嬉しくて牡蠣料理を食べまくっています^^


IMG_3346.jpg



 帰り道にポチっと応援クリックしていただけたらとっても嬉しいです

  ←かんたんレシピで参加中

にほんブログ村



お料理写真のサイトです
レシピもあり^^
登録しなくても閲覧はできますよ~





 
輪花皿M黒マット*阿部慎太朗 
ナプキンホルダー*奥田章 
ディナーフォーク*永島義教











冷やし茄子味噌うどん

IMG_2545.jpg


<茄子味噌*材料>

豚挽肉*450g
茄子*2本
玉ねぎ*大1/2個
にんにく*1片
ごま油*少々

☆水*120cc
 八方だし*大2
 酒*50cc
 甜麺醤*大4
 コチュジャン*大1

①茄子・玉ねぎ・にんにくをみじん切りにします
②フライパンにごま油をひいて、にんにく→玉ねぎと茄子→挽肉の順に入れ炒めます
③②に火が通ったら☆を入れ、汁気がなくなるまで炒めて出来上がりです

この日は
冷水で冷やしたうどんに茄子味噌を乗せて素麺つゆをかけました

茄子味噌は常備できる多めの量で作っています
ごはんにかけたり冷奴に乗せたり、焼いた茄子に乗せたりしても美味しいです^^





IMG_2538_201608051625590f8.jpg





IMG_2528_201608051625571dc.jpg


 帰り道にポチっと応援クリックしていただけたらとっても嬉しいです

  ←かんたんレシピで参加中

にほんブログ村



お料理写真のサイトです
レシピもあり^^
登録しなくても閲覧はできますよ~





織部鉄線鉢*橋口信弘
NAMIDA小皿 ぐるぐる柄 *肥後仁美
ロックグラス*橋村大作







 

豆たっぷりのキーマカレー





<材料*約3皿分>

玉ねぎ*1個
豚挽肉*300g
トマト*大1個
蒸し豆*170g
おろしにんにく*1片分
おろし生姜*1片分
プレーンヨーグルト*大1
水*300cc
塩*約小1/2
油*適量
目玉焼き

★クミン*小1/2
 コリアンダー*小1
 ターメリック*小2
 チリパウダー*小1/2
 ガラムマサラ*小1/2
 カレーパウダー*大3
 ブイヨン*8g

①玉ねぎをみじん切りし、油で飴色になるまで炒めます
②①ににんにく・生姜を入れて炒め、豚肉も入れて火が通るまで炒めます
③②に蒸し豆とさいの目に切ったトマト・★・ヨーグルトを入れ炒め、水を入れて
 水分が無くなってくるまでコトコト煮込みます
④水が無くなってきたら塩で味を調えて盛付け、目玉焼きを乗せて出来上がりです





IMG_1889.jpg





IMG_1873.jpg






IMG_1900.jpg

少しだけピリっと辛いキーマカレー
玉子焼きを添えるとマイルドになります^^

豆は色んな豆が混ざっているものを使いました

実はこの写真を撮った時はトマトを入れ過ぎてしまって^^;
味がトマトトマトしてしまったので翌週にまた作り直しました
なのでこの写真は肉が少し赤め
↑の分量で作るともっと黄色っぽい仕上がりになります





IMG_1852.jpg


 帰り道にポチっと応援クリックしていただけたらとっても嬉しいです

  ←かんたんレシピで参加中

にほんブログ村



お料理写真のサイトです
レシピもあり^^
登録しなくても閲覧はできますよ~





八角 レリーフ深皿*阿部慎太朗
Reciグラス*李慶子








ぶっかけ冷やし肉うどん




<材料*2人分>

うどん
おろし大根
おろし生姜
カイワレ大根

薄切り牛肉*100g
 ☆だし醤油
  砂糖
  酒
  味醂

★だし汁*300cc
 だし醤油*大3
 味醂*大1
 砂糖*小2

①★を合わせて火にかけ、砂糖が溶けたら火を止めて冷まし冷蔵庫で冷やしておきます
②薄切り肉に☆で味付けしておきます
③うどんを茹でて冷水でよく洗い、器に盛って②とカイワレ大根を乗せます
 おろし大根とおろし生姜、①を添えて出来上がりです




IMG_2156.jpg

作るときに★だけ多めに作ってストックしてます
↑は2人分だけれど、いつもは1・5ℓのペットボトル1本分
煮物やお浸しなど
味をちょっと調整しながら3日くらいで使いきります

蕎麦やうどんはいらないけど
ちょっとだけ冷たい麺つゆ飲みたいな~なんて時にだと思うけれど
お茶と間違えて飲んじゃった、と言いながら息子は飲んでます





IMG_2174.jpg





IMG_2113.jpg





IMG_2188.jpg

今年も仕込みました
カリカリ梅と紫蘇ジュース


 帰り道にポチっと応援クリックしていただけたらとっても嬉しいです

  ←かんたんレシピで参加中

にほんブログ村



お料理写真のサイトです
レシピもあり^^
登録しなくても閲覧はできますよ~





モールボウル*末國清吉
黒プレート*大野香織
ぶっかけのつゆと大根おろしが入ってる酒器*清水なお子






    

マッシュルームソースのニョッキ




<材料*1人分>

ブラウンマッシュルーム*5個
豆乳*100ml
粉チーズ*大3
塩・胡椒*少々
バター*大1
チキンブイヨン*5g(好みで調整)
 
ニョッキ
パセり

①フライパンにバターを入れて、薄切りしたマッシュルームに塩・胡椒をして炒めます
②マッシュルームに火が通ってきたら豆乳とブイヨンを入れます
③ブイヨンが溶けたら粉チーズを入れてとろみをつけ、ニョッキと和えて出来上がりです




IMG_9909.jpg

ニョッキはカルディで買ったものです

茹で時間は沸騰したお湯に入れて1分くらい
マッシュルームに豆乳を入れて、
ブイヨンが溶け始めてから茹ではじめてちょうどいいくらいです

あっという間にできちゃう
ソースと合わせても5分くらいかな^^






IMG_9920.jpg

 帰り道にポチっと応援クリックしていただけたらとっても嬉しいです

  ←かんたんレシピで参加中

にほんブログ村



お料理写真のサイトです
レシピもあり^^
登録しなくても閲覧はできますよ~





八角 レリーフ深皿*阿部慎太朗
レリーフ皿オリーブ*阿部慎太朗
豆皿 雪*阿部慎太朗








「PREMIUM鍋」を使って鶏と茸の炊込みごはんとカリフラワーの和え物



モランボンから発売された「PREMIUM鍋」モニター中です

IMG_6101.jpg

今回はこの「地鶏だし ちゃんこ鍋」を使っています

1人分づつ小分けされた袋で
「スープ」と「薬味だれ」も別々に入っているので
それぞれを使って2品作りました


<「スープ」を使って土鍋で鶏と茸の炊込みごはん*2人分>

スープ*1袋
米*1合
生姜*1片
鶏肉*100g
  醤油*小1/2
  酒*小1/2
しめじ*1/2株
エリンギ*1/2株
油揚げ*1/2枚
水*200cc

①米は洗ってザルに入れ水を切っておきます
②生姜は千切りし、しめじ・エリンギ・油揚げは食べやすい大きさに切っておきます
③鶏肉は一口大に切って、醤油・酒を揉みこんでおきます
④土鍋に①③②の順に入れ、スープと水を入れ蓋をします
⑤④を中火で火にかけ、蓋の穴から湯気が出てきたら弱火にし5分、
 火を止めたら蓋をしたまま15分蒸らし出来上がりです

最後に素揚げした蓮根を添えました

本格鍋の料理レシピ
本格鍋の料理レシピ





IMG_8487.jpg





IMG_8513.jpg


<薬味だれを使ってカリフラワーの柚子胡椒マヨ和え>

カリフラワー*適量
薬味だれ*1袋
マヨネーズ*適量

①カリフラワーは生のまま食べやすい大きさに切って洗っておきます
②薬味だれにマヨネーズを合わせてよく混ぜ、
 ①と和えて出来上がりです

この薬味だれ、柚子胡椒味なのです
マヨネーズと混ぜるだけでもかなり美味しいたれになりますよ^_^



IMG_8504.jpg





IMG_8471.jpg

ほ助ちゃんちの「春菊と柿の白和え」と一緒に食べました

春菊と柿と白和えすごく合います~~
美味しいよ~^^


 帰り道にポチっと応援クリックしていただけたらとっても嬉しいです

  ←かんたんレシピで参加中

にほんブログ村



お料理写真のサイトです
レシピもあり^^
登録しなくても閲覧はできますよ~





小どんぶり*寺田昭洋
茶托・煎茶碗*村上雄一








ライスバーガー




<材料*約3人分>

ごはん*適量
牛肉*300g
玉ねぎ*大1/2個
ごま油*少々
サンチュ*3枚

☆ごま油*小1/4
 醤油**50CC
 砂糖*大2
 にんにく*1片
 生姜*1片
 胡椒*少々
 一味唐辛子*少々
 炒りごま(白)*適量

①玉ねぎは串切りにし、肉と一緒に☆に10分ほど漬けておきます
②フライパンに薄くごま油をひいて、セルクルという丸い型を置いてごはんを詰め
 押しながら両面焼きます
③別のフライパンに薄くごま油をひき、①を焼いて
 ②の間にサンチュと挟み出来上がりです




IMG_8030.jpg

お肉が余ったら
温泉卵と一緒にごはんに乗せた丼も子供たちに人気。






IMG_7988.jpg





IMG_7975.jpg

登志子さんの「栗の豚肉ロール」
栗が少ししかなかったので薩摩芋も混ぜて
バルサミコ+醤油のソースも少しかけて。

ホクホク美味しかったです~
登志子さんごちそうさまでした^^






IMG_7983.jpg

 

それから
日にちがあいてしまったけどシルバーウィーク
仲良しkohさん・ぱおちゃん・shokoさん・RUNEちゃんと
マムちゃんのLIVEに行ってきました~
すごくかっこよくて楽しかったんですよ~^^
LIVEの様子はマムちゃんがブログでUPしてくれています → 
 
マムちゃん、一緒に過ごしてくれたみんな、どうもありがとう^^




 帰り道にポチっと応援クリックしていただけたらとっても嬉しいです

  ←かんたんレシピで参加中

にほんブログ村



お料理写真のサイトです
レシピもあり^^
登録しなくても閲覧はできますよ~





織部市松皿*黒木泰等
掻き落としプレート*伊藤剛俊
耐熱の角皿は村上直子さんだと思うけれど記憶が曖昧^^;





サーモンメンチ




<材料>

サーモンメンチの作り方 → 

シーザードレッシング
 オリーブオイル*大1
 マヨネーズ*大4
 塩*小1/4
 胡椒*少々
 粉チーズ*大2
 マスタード*小1/2
 酢橘搾り汁*小2
 おろしにんにく*少々
 アンチョビ*1/2枚
 牛乳*大1/2
 パセリみじん切り*適量

①ドレッシングの材料を全部合わせてよく混ぜます
②サーモンメンチに①をかけ出来上がりです



IMG_7732.jpg

前回はタルタルソースをかけましたが
今回はチーズ味で食べたくて

具の中にチーズを入れようか迷った結果
シーザードレッシングをかけてみました

もちろんソースでも◎






IMG_7721.jpg





IMG_7759.jpg





IMG_7752.jpg


 帰り道にポチっと応援クリックしていただけたらとっても嬉しいです

  ←かんたんレシピで参加中

にほんブログ村



お料理写真のサイトです
レシピもあり^^
登録しなくても閲覧はできますよ~





六角鉢*須藤拓也










南瓜チップス付きトマトカレー




<材料*約4皿分>

鶏もも肉*330g
玉ねぎ*1個
ホールトマト*1缶
にんにく*2片
生姜*2片
豆乳*200cc
水*400cc
油*大2
クローブ*小1/4
ローリエ*2枚
バター*10g
ごはん*適量

☆塩*小1
 ブイヨン*5g
 カレー粉*小3
 コリアンダー*大1
 ブラックペッパー*小1/2弱
 ターメリック*小1/2
 カイエンペッパー*小1/3
 パプリカパウダー*小1/2

南瓜チップス
 南瓜の薄切り
 揚げ油

①南瓜を油で揚げておきます
②鍋に油をひき、ローリエとクローブを入れ
 香りが出たらみじん切りした玉ねぎとすりおろしたにんにくと生姜を入れ炒めます
③玉ねぎが透き通ってきたら肉を入れて炒め、
 肉に焼き色がついたらトマト缶・水・豆乳を入れます
④③に☆を入れてアクを取りながら煮込み、最後にバターを入れて
 バターが溶けたらごはんと盛り付け①を飾り出来上がりです





IMG_7691.jpg

トマトの酸味を減らすために豆乳を入れてみました
うん、マイルド^^
塩分気にならない人はもう少し塩が多くてもいいかもしれません~

残ったカレーは茹でた南瓜とごはんを混ぜて耐熱器に
とろけるチーズをたっぷりのせてトースターで焼いて
カレードリアにしました






IMG_7681.jpg





IMG_7696.jpg





IMG_7656.jpg



 帰り道にポチっと応援クリックしていただけたらとっても嬉しいです

  ←かんたんレシピで参加中

にほんブログ村



お料理写真のサイトです
レシピもあり^^
登録しなくても閲覧はできますよ~





豆しぼり柄酒杯茶*鈴木努
ブロンズしのぎ皿*小澤 基晴

ほ助ちゃ~ん
ほ助ちゃんが前に言ってたグラスは
翁再生硝子工房さんのだと思うよ^^





うずらとベビー帆立の照り煮




<材料>

うずら卵水煮*10個
ベビー帆立*10個

砂糖*大1
味醂*大2
酒*大3
醤油*大1

①帆立に熱湯をかけておきます
②鍋に味醂と酒を入れて煮切ったら砂糖と醤油も入れます
③②にうずらを入れて転がしながら火を強め
 うずらに色が付いてきたらベビー帆立も入れ、
 煮汁がなくなってきたら出来上がりです




          P1011579.jpg





P1011511.jpg


生麩がやっと手に入ったので
素揚げして木の芽味噌で食べました^^

7分くらいじっくり揚げて
揚げたてのもちもち生麩に木の芽味噌が合います~

甘すぎない美味しい和菓子食べてるみたい^^



P1011522.jpg



道にポチっと応援クリックしていただけたらとっても嬉しいです

  ←かんたんレシピで参加中

にほんブログ村

角輪花小鉢*川口江里
四方皿*清水なお子




                 

豆鼓醤ソースで蒸し牡蠣




<材料>

牡蠣

豆鼓醤(とうちじゃん)*大1/2
だし醤油*大1/2
煮切り酒*大1
砂糖*小1

①塩水に片栗粉を少し入れて牡蠣を振り洗いします
②調味料を全部合わせてよく混ぜます
③①を器に入れ②をかけて、蒸し器に入れて
 沸騰した鍋の上に乗せ5分ほどで出来上がりです





              P1010345.jpg






P1010340.jpg

牡蠣のエキスたっぷり^^
熱々をハフハフ言いながら食べましょ~~





P1010493.jpg

今日の鳥はアキクサインコのレインくん

上を見てボーっとしてるところ
このままの体制で暫く動きませんでした(笑)



帰り道にポチっと応援クリックしていただけたらとっても嬉しいです

  ←かんたんレシピで参加中

にほんブログ村






 

揚げ餅



IMG_5018.jpg


<材料>

なめこ*適量
だし汁*200cc
だし醤油*大2
味醂*大1
砂糖*大1
大根おろし*適量
ネギ*適量





①だし汁に醤油・味醂・砂糖・なめこを入れて煮込みます
②餅を油で揚げておきます
③①に大根おろしを入れて煮たつ前に火を止め
 ②にかけてネギをパラリ出来上がりです




IMG_5019.jpg

お正月に残ったお餅はたいていこれに変身します

今回は丸餅が残っていたので揚げたら
揚げたてが雪だるまのような形になり楽しかった
目や鼻をつける前に萎んでしまいましたけど(笑)





              IMG_5032.jpg






IMG_5033.jpg

こちらは、ほ助ちゃんちで見て
オイシソー!と思った「ココナッツ胡桃餅」

ココナッツと醤油のいい香りで
甘すぎない美味しいオヤツが出来ました~

焼いている合間もこの香りのお蔭で
ずっとわくわく♪

ごちそうさま~ほ助ちゃん^^





IMG_5046.jpg




帰り道にポチっと応援クリックしていただけたらとっても嬉しいです

  ←かんたんレシピで参加中

にほんブログ村




照焼きチキンのミニピザ

ピザ横3



<材料*6枚分>

鶏もも肉*150g
チーズ*50g
出汁醤油*大1と1/2
味醂*大1と1/2
マヨネーズ*大1/2
餃子の皮*6枚

オリーブオイル*適量
海苔*適量


①フライパンに油をひいて6等分した鶏肉の皮面から焼き
 こんがりしてきたら裏返し火を弱め、蓋をします
②①に火が通ってきたら味醂と出汁醤油を入れ煮詰め
 鶏肉にタレがよく絡んだところで取り出します
 ☆タレはこのあと使うのでそのままに☆
③餃子の皮の片面にハケなどでオリーブオイルを塗り
 鶏肉を1切づつ置きます
④②のタレ大1にマヨネーズを混ぜたものを③の上にかけて
 チーズを乗せトースターで焼きます(900Wで約3分)
⑤最後に海苔を乗せ完成です






              ピザ横4








ピザ横丸

前回のきなこバターと一緒にくま子ちゃんに頂いた柚子スパイスソース
タバスコ変わりにピザにかけてみたら
和風のピザだとこちらのほうが断然合う感じ^^

後ろで可愛らしく灯っているキャンドルも彼女の手作りです
お店はこちら → 
LINEN-jU/リネンジュ さんで購入できます^^







ナムル横11


久しぶりに家に1日ゆっくりいられた日
大量のナムルを作って保存しました
国産の乾燥ぜんまいは以前ほ助ちゃんにいただいたもの






ビビンバ横


面倒でもこれが一番美味しい^^









 帰り道にポチっと応援クリックしていただけたらとっても嬉しいです

  ←のんびりとかんたんレシピで参加中

にほんブログ村


ありがとうございます









白ソースのふわふわミートボール

ミートボール2



<材料*2人分>


牛豚合挽肉*300g
木綿豆腐*80g
玉ねぎ*1/2個
マッシュルーム*6個

サワークリーム*180g
バター*20g
コンソメ*2個
豆乳*150cc
塩・胡椒*適量

オリーブオイル*適量



①フライパンにオリーブオイルをひいてマッシュルームを炒め取出します
②①のフライパンで玉ねぎのみじん切りを塩・胡椒で炒め、冷めたら
 挽肉と木綿豆腐と合わせよく捏ねて丸めます
③鍋にオリーブオイルをひいて②に塩・胡椒し焼き色がつくまで炒めたら
 豆乳・サワークリーム・コンソメ・バター・マッシュルームを入れて煮込み
 肉に火が通ったら出来上がりです

 最後にピンクペッパーを添えるとクリスマスっぽい仕上がりに^^
 
 つなぎに卵とパン粉を使わないで作ってみたら
 いつもよりふわふわ柔らかいミートボールが出来ました
 サワークリームでさっぱりしたホワイトソースです






                mi-tobo-ru.jpg








ボール







クリスマスムードたっぷりのキャンドルやリースはこちらで買えますよ~

LINEN-jU/リネンジュさん






サンタ







帰り道にポチっと応援クリックしていただけたらとっても嬉しいです

  ←のんびりとかんたんレシピで参加中

にほんブログ村


ありがとうございます





塩鯖と高菜の炒飯

チャーハン  人にほぐしてもらったお魚って美味しい




<2人分>


塩鯖*1尾
高菜*200g
炒りごま*おたま半分

ごはん*丼2杯分

ごま油*大1
だし醤油*大1
ラー油*小1



①塩鯖は焼いてほぐしておきます
②フライパンにごま油をひき、塩鯖・高菜・ごはん・炒りごまの順で入れ炒め
 最後に醤油とラー油を回しかけ出来上がりです





                チャーハン2



          最近はお肉の炒飯よりお魚の炒飯が美味しく感じるようになりました






カルフォルニアロール



急に食べたくなって初めて作ったカリフォルニアロール。

ごはんが外側って崩れやすくて巻きにくかったわ

ごはんの上はまぐろと海老とアボカドを置いて隙間に炒りごま
中はとびっこと胡瓜とマヨネーズを海苔で巻いてあります





                         オクラ




こちらは
フィーユちゃんちの「オクラの紫蘇締め」

休日のうちに仕込んでおいて
翌日は冷蔵庫からサッと出すだけの嬉しい1品

冷え冷えのオクラがとっても美味しいです~









 ポチっと応援クリックしていただけたらとっても嬉しいです

  ←かんたんレシピで参加中
ありがとうございます











いつもコメント楽しみに読んでいます^^
ご訪問してくださってる方、こっそり応援してくださってる方ありがとうございます^^

ここでコメントのお返事をする代わりにブログにお邪魔させてもらうようにしています
その際にURLを入れてくださっていると訪問しやすくて助かります
ブログをお持ちでないかたとブログがわからなかったかたは
こちらでコメントのお返事をさせてください^^



夏休み明けから忙しくて
ちょこっとづつしかコメントに行けてません
のんびりなブログに付き合ってくれていつもどうもありがとうです









砂肝のにんにく醤油煮


砂肝2 にんにくがホクホクです~。





砂肝*250g
にんにく*1個

酒*100cc
だし醤油*大4
ごま油*




①にんにくは皮ごと丸ごと10分ほど蒸かし、冷めたら皮をむきます
②酒とだし醤油を合わせ火にかけ沸騰する前におろし冷まします
③①と②を合わせて冷蔵庫に1日~数日おきます
④砂肝の筋を取り、ごま油で表面を炒めたら③を全部入れ
 汁がなくなるまで煮て出来上がりです





                     砂肝

                          これは絶対ビールでしょ~







 ポチっと応援クリックしていただけたらとっても嬉しいです

  ←かんたんレシピで参加中
ありがとうございます











いつもコメント楽しみに読んでいます^^
ご訪問してくださってる方、こっそり応援してくださってる方ありがとうございます^^

ここでコメントのお返事をする代わりにブログにお邪魔させてもらうようにしています
その際にURLを入れてくださっていると訪問しやすくて助かります
ブログをお持ちでないかたとブログがわからなかったかたは
こちらでコメントのお返事をさせてください^^

ちょこっとづつしかコメントに行けてません
のんびりなブログに付き合ってくれていつもどうもありがとうです









プロフィール

akoakko

Author:akoakko
フルタイムの仕事のため、休日に撮った写真での更新です
のんびりですがどうぞよろしくお願いします(●´エ`●)

レシピブログ
*彩り屋さんバナー*
ノリックさんが作ってくれました 20140830_2708129.jpg 20140830_2708128.jpg
最新記事
*リンク*
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
QRコード
QRコード