fc2ブログ

海老ワンタン





<材料*約30個分>

ワンタンの皮*30枚入り
海老*150g
鶏挽肉*150g
万能ねぎ*1/2束
お湯
パクチー(好みで)

☆ごま油*小1
  塩*小1/3
  胡椒*少々
  おろし生姜*小1/2
  酒*小1
  片栗粉*大1

①海老は殻をむいて、包丁で粘り気がでるまで叩いておきます
②万能ねぎはみじん切りにしておきます
③①と②と鶏挽肉を合わせ☆を入れてよく混ぜます
④③をワンタンの皮に包み、たっぷりの湯で茹でて出来上がりです
 好みのタレをつけて食べます





IMG_4502.jpg


この日はナンプラーにレモン汁と唐辛子と砂糖を少しいれた甘酸っぱいタレと
ぽん酢の2種類で食べました

パクチーは実家のベランダ菜園でわさわさなってるのを貰って。
ハーブが色々植えてあるので、今年は自分の家では作らず貰ってきています ♪




IMG_4523.jpg

あとは茄子の味噌炒めと胡瓜の漬物、冷たい茶碗蒸し



  帰り道にポチっと応援クリックしていただけたらとっても嬉しいです

  ←かんたんレシピで参加中

にほんブログ村



お料理写真のサイトです
レシピもあり^^
登録しなくても閲覧はできますよ~






双魚文皿・つるかめ小皿 *原朋子
ひび割れ丸小鉢*奥田章






スポンサーサイト



サーモンのムニエルと梅タルタルソース

IMG_6040.jpg

<材料>

サーモン*3切
バター*20g
豆腐粉 又は小麦粉*適量
塩・胡椒*適量

★ゆで卵*1個
 マヨネーズ*大3
 レモン汁*小1
 塩・胡椒*少々
 カリカリ梅*1個
 パセリ*適量

①サーモンに塩・胡椒をふり暫く置いたら、水気をふきとり
 粉をまぶします
②フライパンにバターをひいて①を入れ焼きます
③★のゆで卵・梅・パセリはみじん切りにして他の材料とよく混ぜ
 焼きあがった②にかけて出来上がりです





IMG_6029.jpg





IMG_6045.jpg





IMG_6058.jpg





IMG_5885_201507281433322a5.jpg

自家製のカリカリ梅をタルタルソースに入れました
カリカリした食感が楽しいですよ~



 帰り道にポチっと応援クリックしていただけたらとっても嬉しいです

  ←かんたんレシピで参加中

にほんブログ村



お料理写真のサイトです
レシピもあり^^
登録しなくても閲覧はできますよ~





葡萄文6寸平皿*柳川 謙治




カリフラワーと生ハムのサラダ




<材料>

カリフラワー
生ハム

★オリーブオイル25cc
 白バルサミコ酢*25cc
 塩*小1/4

胡椒*適量

①カリフラワーは洗って食べやすい大きさに切っておき
 生ハムはちぎっておきます
②★の材料をタッパーなどに入れてよく振り、①と和え
 仕上げに胡椒をふって出来上がりです




IMG_5748.jpg





IMG_5756.jpg

カリフラワーを切るのが大きすぎちゃった^^;
小さめに切ったほうが食べやすいです








IMG_5733.jpg



 帰り道にポチっと応援クリックしていただけたらとっても嬉しいです

  ←かんたんレシピで参加中

にほんブログ村



お料理写真のサイトです
レシピもあり^^
登録しなくても閲覧はできますよ~





銀化リム皿*富田正


ベーコンとしめじのスープパスタ



<材料*2人分>

ベーコン
しめじ
玉ねぎ
パセリ
パスタ(細め)


豆乳*600cc
生クリーム*100cc
コンソメ*16g
バター*20g

①玉ねぎは薄切り、ベーコンは1cm幅に切り、しめじはほぐしておきます
 パスタを茹でます
②鍋にバターを入れて、玉ねぎ・ベーコン・しめじの順で炒めます
③②に火が通ったら豆乳とコンソメを入れます
④コンソメがとけたら生クリームを入れ、塩で味を調整して
 茹でたパスタと和えます
⑤みじん切りしたパセリを④にかけ出来上がりです





P1011284.jpg




              P1011256.jpg

食べたあとにスープも飲めるって
得した感じ^^




P1011279.jpg



帰り道にポチっと応援クリックしていただけたらとっても嬉しいです

  ←かんたんレシピで参加中

にほんブログ村



すだちドレッシングで大根とスモークサーモンのサラダ

写真6


<材料>

大根
スモークサーモン



すだちドレッシング


①大根は薄い輪切りにし多めに塩をかけて15分ほど置きます
②①の大根から水分が出てしんなりしてきたら
 水で洗い、ぎゅっと絞ります
③②とスモークサーモンを混ぜ合わせドレッシングで和えたら出来上がりです

好みでレタスやオリーブを添えます






              写真4

                     クリスマスには早すぎるけれどリースみたい(笑)






写真


これはまた別の日
かいわれをお刺身で巻いて
こちらもすだちドレッシングをかけて食べました





              写真1






写真 3


いその爺さまが美味しそうにすだちソースで秋刀魚を食べていたので
真似っこしちゃいました^^

いその爺さまはお洒落に
すだちを上手に使ってオレンジソース風に仕上げてましたが
私は白ワインが無かったので和風にアレンジ
バターでソテーした秋刀魚に
上のドレッシング+蜂蜜のような材料でソースを作りましたよー

バターとすだち、合います^^
美味しいレシピありがとうございました




帰り道にポチっと応援クリックしていただけたらとっても嬉しいです

  ←のんびりとかんたんレシピで参加中

にほんブログ村








紫キャベツとイカのマリネ

写真 8



<材料>

紫キャベツ*1/6個
玉ねぎ*1/2個
イカ*小1杯

りんご酢*200cc
砂糖*大3
塩*小1
胡椒*少々
オリーブオイル*大3



①紫キャベツと玉ねぎは千切りにしておき、
 イカは輪切りにして茹でておきます
②調味料を全部合わせてよく混ぜ①と和え
 一晩寝かせたら出来上がりです







                写真7

                               玉ねぎもピンク色



  



 帰り道にポチっと応援クリックしていただけたらとっても嬉しいです

  ←のんびりとかんたんレシピで参加中

にほんブログ村


ありがとうございます





コンビーフとじゃがいものサンドイッチ

こんびーふ2



<材料>


コンビーフ
じゃがいも
玉ねぎ
塩・胡椒
マヨネーズ

パン
サニーレタス


①じゃがいもは皮を剥いて角切りにし、柔らかくなるまで茹でてから
 キッチンペーパーなどで水気をとっておきます
②玉ねぎをみじん切りにし、ほぐしたコンビーフを合わせ
 ①と塩・胡椒・マヨネーズを混ぜたらパンに挟んで出来上がりです





              コンビーフ


                   ハンバーガー作るより全然簡単なのにしっかりお肉







こんびーふ3



もっともっと簡単に肉を食べたい時はこれ
お醤油かけて食べるだけ~
熱々のごはんにコンビーフの油が溶けて美味しいです^^









帰り道にポチっと応援クリックしていただけたらとっても嬉しいです

  ←のんびりとかんたんレシピで参加中

にほんブログ村


ありがとうございます







蟹あんかけの茶わん蒸し

茶碗蒸し2




<材料*1人分>


卵*1個
鶏がらスープ*150cc
みりん*小1/2
醤油*小1/2
塩*1つまみ

片栗粉*小1
水*小1

水*50cc
白だし*小2強
蟹ほぐし身*10g
生姜絞り汁*小1/4


①鶏がらスープは冷ましておきます
②①に溶き卵・みりん・醤油・塩を合わせて茶碗蒸しの容器に入れ蓋をし
 ちょい弱めの中火で15分蒸します
③水・白だし・生姜汁に蟹ほぐし身を入れて火にかけグツグツしてきたら
 片栗粉を水で溶いたものを入れてとろみをつけます
④②に③をかけ出来上がりです


コラーゲンたっぷり~~






                茶碗蒸し
  

                     お気に入り~奥田さんのどんぐり蓋腕









きんか子


うちで少し前に4羽生まれた錦花鳥(キンカチョウ)の子供



きんか


1週間くらいでこんなに大きくなりました~
巣にいる茶色い子がそうです^^

オレンジの嘴のほっぺたがあるのがお父さん
ほっぺたないのがお母さん

うちはほっぺたのある鳥ばかり飼ってるわ・・








帰り道にポチっと応援クリックしていただけたらとっても嬉しいです

  ←のんびりとかんたんレシピで参加中

にほんブログ村


ありがとうございます









鯛の塩ユッケ風とナムルとちまきと・・

ユッケ




<材料>


鰤の刺身*1人分

白ごま油*大1
おろしにんにく*小1
塩*小1/2
レモン汁*小1

白ごま*適量





①刺身を出来るだけ薄切りし調味料を混ぜ合わせます
②最後に白ごまをふって出来上がり

細かく切らなかったから風にした(笑)






                 お茶漬け



                 ほ助ちゃんチの「冷たい梅漬け」と一緒に食べました
                 冷たくてさっぱり~美味しかった^^
                 すんごい濃い出汁なんだけど・・・醤油に見えるかも・・・
                



ビビンバ


もう長~いお付き合いになるこのお友だちから頂いて
初めて使った乾燥ぜんまい
ナムルを作ってビビンバにしました~
生のぜんまいと全然違うしっかりした食感と香り
これ使ったらもう他の使えないなぁ・・

ひと掴みぶん戻してちょうど家族4人分くらい
砂糖と醤油とごま油とダシダとコチュジャンで炒めました

ぜんまい苦手と言ってた旦那さんがこれは喜んで食べてたよ~



ビビンバ2



美味しいもの便に一緒に入ってたキムチも本当に美味しかったぁ♪




ちまき




綺麗な笹の葉も美味しいもの便の中の1つ

栗風味チャーシューと干し椎茸と筍を具にして
椎茸の戻し汁+チャーシューの煮汁で味付けして
中華ちまきにしました~


<材料*小ぶりのちまき約25個分>

もち米*3号
栗風味チャーシューの肉*4/3(300g)
         の栗*適量
干し椎茸*4個(戻した椎茸とも戻し汁200ccを使います)
茹でた筍*100g
酒*大3
醤油*大1と1/2
砂糖*大1
塩*小1/3
栗風味チャーシューの煮込み汁*300cc(最後まで汁を煮詰めずにとっておく)
おろし生姜*少々

①もち米を生のまま、ごま油をひいたフライパンで炒め、透き通ってきたら
 みじん切りにした具と調味料すべて入れ水分が無くなるまで炒めます
②笹の葉の広い方を円すいの形に丸め①を入れ包み
 蒸し器で30分ほど中火で蒸したら出来上がりです




美味しいもの沢山ありがとね~ほ助ちゃん^^






帰り道にポチっと応援クリックしていただけたらとっても嬉しいです

  ←のんびりとかんたんレシピで参加中
ありがとうございます






大人気分なレモンクリームサーモン

サーモン3





<材料*2人分>


レモンのフルーツブランデー*大2
    (サントリーブランデーV・O*1/2本に輪切りのレモン1個を漬けこんだもの)
サーモン*2切
粉チーズ*大2
塩*少々
胡椒*少々
生クリーム*100ml
バター*10g




①フライパンにバターを入れ、バターが溶けてきたらサーモンを置いて
 塩・胡椒し中火~強火にします
②①の片面に焼き色をつけたら裏返し
 フルーツブランデーとブランデーに漬けこんだレモン3切を入れて蓋をします
③フルーツブランデーが半分蒸発したところで火を弱め
 予め合わせておいた生クリームと粉チーズを入れてブランデーによく絡め出来上がりです

ハーブが苦手でないかたは焼くときにタイム・レモングラスなどをいれても^^



自家製フルーツブランデーの料理レシピ
自家製フルーツブランデーの料理レシピ
  
【レシピブログの「自家製フルーツブランデーレシピコンテスト」参加中】







                      サーモン2





レモンとブランデーと生クリームで
さっぱりでコクがあるふっくら柔らかいサーモンが出来上がりました◎



つけ合わせは牛蒡チップス。

土を綺麗にとってからまな板に横に寝かせて
ピーラーで薄~く薄~く削いで
水気を拭き取り片栗粉+小麦粉をまぶし
熱した油でサッと揚げ
塩をふったら出来上がり

子供たち大好きで
牛蒡1本分ペロリといけちゃいます








 ポチっと応援クリックしていただけたらとっても嬉しいです

  ←かんたんレシピで参加中
ありがとうございます











いつもコメント楽しみに読んでいます^^
ご訪問してくださってる方、こっそり応援してくださってる方ありがとうございます^^

ここでコメントのお返事をする代わりにブログにお邪魔させてもらうようにしています
その際にURLを入れてくださっていると訪問しやすくて助かります
ブログをお持ちでないかたとブログがわからなかったかたは
こちらでコメントのお返事をさせてください^^


ちょこっとづつしかコメントに行けてません
のんびりなブログに付き合ってくれていつもどうもありがとうです






住んでるマンションが来年の1月まで大規模工事で
ベランダにも幕がはっております~

ずっとお洗濯が干せないことも重要なんだけども
晴れた日のお昼も窓際の部屋がこんな暗くて↓


サーモン


自然光で撮れないとなると
ヘナチョコなお料理写真がますますヘナチョコに・・

と焦っています^^;















ヤマサ「鮮度の一滴」味わいポン酢で作るサーモンの野菜くるくる巻き

サーモン大根巻き2
                                     材料
                                         スモークサーモン
                                         大根
                                         胡瓜
                                         味わいポン酢
                                         黒胡椒


①大根と胡瓜を千切りにし冷水にさらしておきます
②サーモンに1枚に「味わいポン酢」を小さじ1/3くらいづつ各々かけておきます
③①に②を巻いて最後に黒胡椒をかけたら出来上がりです


ヤマサ「鮮度の一滴」レシピモニター参加中! ← レシピモニタに参加中です♪

しょうゆ

CMで見ていて使ってみたい~と思ってたヤマサ「鮮度の一滴」のモニターに当選しました^^
今回はお醤油と一緒にいただいたポン酢のレシピです
酸化を防いでくれる注ぎ口のおかげで柑橘系の香りがずっと豊かなままです
さっぱりして美味しい~
お肉にもお魚にも野菜にも合うお味でした^^

サーモン大根巻き





読んだあとにポチっと応援クリックしていただけたら嬉しいです

  ←レシピで参加中

  ←かんたんレシピで参加中
ありがとうございます

*****

nicoちゃんから素敵な贈り物が届きました♪

かりんとう

nicoちゃん特製かりんとうです^^
黒糖もシナモンも大好き~
美味しすぎて~手が止まらなくて一気に食べちゃった(笑)
nicoちゃんほんとにありがとうぅ

こちら残念ながら非売品ですが(笑)nicoちゃんブログにてレシピが公開されてます
見に行ってみてくださいね^^

クモノイト食堂
どちらの味も美味しいよぉ^^

*****

そーにゃさんが「味噌金平ごぼう」を作ってくれました^^
そにゃちゃんの綺麗なお弁当の中に入れてもらって金平ごぼうが混ざってる~嬉しい♪
どうもありがとぅぅ
真似したいけど真似出来ないわ・・・ってくらいウットリしちゃうお弁当がいっぱいの
そにゃちゃんのブログはこちらから見てくださいね

*ちゃぶだいのーと*
参考になるレシピもいっぱいです^^

*****

今週作ったお弁当を写真撮ったぶんだけ・・・

1おべんとう

肉豆腐のお弁当*半熟目玉焼きつき

2おべんとう

そぼろ弁当*カキフライ*うさリンゴミニサイズ入り

3おべんとう

母特製ミートコロッケ*鶏肉マヨマスタード焼き

4おべんとう

イタリアンハンバーグ*トマトつき*目玉焼きつき*大根ホタテサラダ

*****

レシピブログさんと講談社さんのコラボ企画で11月に出版される
「おまかせ!みんなのおうちごはん」に私も1品掲載していただいてます^^
人気ブロガーさんの特集ページなど盛りだくさんの内容です
ただいま特典つきで先行予約が出来ますので良かったらホームページをごらんください^^

こちらです→「おまかせ!みんなのおうちごはん 2011年版」予約開始!banner_100.jpg

*****

いつもコメント楽しみに読んでいます^^
ご訪問してくださってる方、こっそり応援してくださってる方ありがとうございます^^

ここでコメントのお返事をする代わりにブログにお邪魔させてもらうようにしています
その際にURLを入れてくださっていると訪問しやすくて助かります
ブログをお持ちでないかたとブログがわからなかったかたは
こちらでコメントのお返事をさせてください^^

年末までパタパタなのとで
さらにのんびり更新・ご訪問させてもらっています
ゆっくりお付き合いください
いつもどうもありがとう








ハーブチーズのサーモン巻き

いくら2
                                      材料*2人分
                                             サーモン*6枚
                                             クリームチーズ*50g
                                             好みのハーブ*適量
                                             いくら*30粒ほど
                                             オリーブオイル*小1


①みじん切りにしたハーブとクリームチーズを合わせよく混ぜます
②①を6等分し丸めてサーモンで巻きます
③②にいくらとハーブを乗せ、最後にオリーブオイルを上から全体にかけ出来上がりです

*ハーブはイタリアンパセリ・マジョラム・デイルを使用しました


南フランスラングドックのAOCワイン&IGPペイ・ドックワインと楽しむレシピコンテスト参加中 ← ちょっと背伸びして参加ちゅう^^

いくら1





 読んだあとにポチっと応援クリックしていただけたら嬉しいです

  ←レシピで参加中

  ←かんたんレシピで参加中
ありがとうございます


*****

いつもコメント楽しみに読んでいます^^
ご訪問してくださってる方、こっそり応援してくださってる方ありがとうございます^^

ここでコメントのお返事をする代わりにブログにお邪魔させてもらうようにしています
その際にURLを入れてくださっていると訪問しやすくて助かります
ブログをお持ちでないかたとブログがわからなかったかたは
こちらでコメントのお返事をさせてください^^

のんびり更新・ご訪問させてもらっています




おまけ***親戚の家に生まれた子猫

ねこ

たこと山芋の梅にんにく炒飯

チャーハン2
                                      材料*1人分
                                             たこ*25g
                                             山芋*3cmくらい
                                             ネギ*適量
                                             炒りゴマ*適量

                                             にんにく*1/2片
                                             梅干*1個
                                             濃い目のだし汁*小1/2
                                             醤油*小1/2

                                             ごはん*1杯

                                             塩・胡椒*少々
                                             酒*小1


①たこと山芋をさいの目に切り、塩・胡椒・酒で下味をつけておきます
②梅干・だし汁・醤油は合わせておき、ネギは小口切り、にんにくは薄切りにしておきます
③フライパンにゴマ油を入れ、にんにくを香りが出るまで炒めたら山芋→たこの順に入れ炒めます
④③の具に火が通ったらごはんを入れ、炒めながら調味料も一緒に入れます
⑤④の調味料がごはんに混ざったら、ネギ・ゴマを入れ軽く炒め出来上がりです

*にんにくは焦げそうだったら一旦取出して待機させてください^^


チャーハン1





 読んだあとにポチっと応援クリックしていただけたら嬉しいです

  ←レシピで参加中

  ←かんたんレシピで参加中
ありがとうございます


追記あります***



続きを読む

柴漬けお稲荷

しばづけいなり1
                                       材料
                                            油揚げ
                                            しば漬け*適量
                                            大葉*適量
                                            大根*適量
                                            ごはん

                                            だし汁
                                            薄口醤油


①油揚げは半分に切り、食べたい数だけ だし汁とだし汁の1/10くらいの醤油で柔らかくなるまで煮て冷ましておきます
②大根は薄く切り、しば漬けの汁に浸しておきます
③しば漬け・大葉・②の大根を食べやすい大きさに切り、油揚げに詰める量のごはんに①の汁も少々加えて混ぜます
④油揚げの汁をギュっと絞り、③を詰めたら出来上がりです

*ピンク色になった大根をキッチンバサミで桜の花びら型に切りました
*①と②は事前に準備しておいたほうが楽です^^


しばづけいなり2



 読んだあとにポチっと応援クリックしていただけたら嬉しいです

  ←レシピで参加中

  ←かんたんレシピで参加中
ありがとうございます


追記あります***


続きを読む

サーモンときのこのクリームスパゲティ

サーモンスパ
                                     材料*1人分
                                        スパゲティ*100g
                                        きのこ
                                        スモークサーモン

                                        豆乳*100ml
                                        コンソメ*1個
                                        粉チーズ*大2

                                        オリーブオイル*少々
                                        塩・胡椒*少々


①フライパンにオリーブオイルをひき、きのこを塩・胡椒して炒めます
②①に火が通ってきたらスモークサーモンを入れて軽く炒め火を止め、具は皿にいったん取り出しておきます
③スパゲティを少し固めに茹でます
④②のフライパンに豆乳・コンソメを入れて弱火で温め、コンソメが溶けたら粉チーズを合わせます
⑤④に茹でたスパゲティと取り出しておいた具を合わせて絡め出来上がりです

*とろみがもっとあるのが好みな場合は粉チーズを少し多めに入れてください^^



 読んだあとにポチっと応援クリックしていただけたら嬉しいです

  ←レシピで参加中

  ←かんたんレシピで参加中
ありがとうございます


追記あります***



続きを読む

ハーブチーズ生ハム巻き

くりーむちーず1
                                     材料
                                         クリームチーズ
                                         お好みハーブ
                                         生ハム


①ハーブをみじん切りにします
②①にクリームチーズを合わせ包丁で叩きながらよく混ぜます
③②を生ハムで巻いたら出来上がりです

*今回使用したハーブはデイル・バジル・パセリです^^


くりーむちーず3

くりーむちーず2


 読んだあとにポチっと応援クリックしていただけたら嬉しいです



  ありがとうございます


追記あります***


続きを読む

鶏唐マヨネーズ和え

とりにくマヨ1
                                  材料*2人分
                                      鶏モモ肉*200g
                                      小麦粉*適量
                                      油*適量
                                      ネギ*適量

                                      マヨネーズ*大10
                                      ケチャップ*大1
                                      コンデンスミルク*大1


①鶏肉に小麦粉をまぶして中に火が通るまで揚げておきます
②フライパンにマヨネーズ・ケチャップ・コンデンスミルクを入れて軽く火を通し、
  火を止めてから①と切ったネギを入れて絡め出来上がりです

*ネギがアクセントになってるので多めに入れてくださ~い^^
*水菜・大根の千切りなどと一緒に食べるのも美味しいです


とりにくマヨ2



 読んだあとにポチっと応援クリックしていただけたら嬉しいです



  ありがとうございます



追記あります***






続きを読む

グリッシーニ風に春巻きスティック

ぐりっしーにふう
                                    材料*2本分
                                         春巻きの皮*1枚
                                         バジルソース*適量
                                         粉チーズ*適量
                                         生ハム*2枚

                                         小麦粉を水で溶いた糊
                                         オリーブオイル


①春巻きの皮を縦半分に切ります
②皮の手前の方に細くバジルソースで横線をひき、その上に粉チーズをまぶします
③②をなるべく細くくるくると巻いていき、最後に小麦粉の糊でとめます
④多めのオリーブオイルで色がつくまで揚げたあと持ち手を残して生ハムを巻いたら出来上がりです




 読んだあとにポチっと応援クリックしていただけたら嬉しいです



  ありがとうございます



追記は作れぽとコメントのお知らせです***



続きを読む

チーズの香りの明太蓮根

めんたいレンコン
                                   材料*7個分くらい
                                      蓮根*中くらいの大きさ3cm分くらい
                                      明太子*60g
                                      マヨネーズ*大1
                                      小麦粉*大1
                                      粉チーズ*大1と1/2
                                      油


①蓮根は4㍉幅くらいに切り水にさらしておきます
②たらこをほぐしマヨネーズと和えておきます
③①の蓮根の水気をとり、②を穴の中へスプーンの裏側などを使い埋めていきます
④小麦粉と粉チーズを合わせたものを③に軽くまぶし、多めの油で両面火が通るまで炒めたら
  出来上がりです


明太子の詰め方です
私はこのように持ったままスプーンの背ですくった明太子を詰めていきました ↓ 


れんこん

粉は最初ふりかけるようにかけると明太子が飛び出てこなかったです^^




 読んだあとにポチっと応援クリックしていただけたら嬉しいです








追記あります


続きを読む

グレープフルーツと生ハムのサラダ

グレープフルーツサラダ
                                   材料*1皿分
                                      グレープフルーツ*1個
                                      レタス*1/2個
                                      生ハム*5枚
                                      トマト*1個

                                      オリーブオイル*大4
                                      砂糖*小1
                                      酢*大1
                                      塩*小1/2くらい
                                      胡椒*適量


①グレープフルーツは半分に切り、半分は1粒づつ皮をむき半分は絞って液状にしておきます
②液状にしたグレープフルーツとオリーブオイル・砂糖・酢・塩・胡椒をよく混ぜます
③皿にちぎったレタスと半分に切った生ハム・食べやすい大きさに切ったトマト・
  皮をむいたグレープフルーツを盛り②をかけます
④最後に黒胡椒を上からかけて出来上がりです

*②の塩は生ハムの塩分があるので少ない量で入れてから調整してください^^
  




読んだあとにポチっとクリックしていただけると嬉しいです






追記あり


続きを読む

プロフィール

akoakko

Author:akoakko
フルタイムの仕事のため、休日に撮った写真での更新です
のんびりですがどうぞよろしくお願いします(●´エ`●)

レシピブログ
*彩り屋さんバナー*
ノリックさんが作ってくれました 20140830_2708129.jpg 20140830_2708128.jpg
最新記事
*リンク*
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
QRコード
QRコード