材料*小鉢4皿分
牛蒡*1/3本
人参*1/2本
豆もやし*1/2袋
水菜*1/3袋
ごま油*大1
お酢*大2
白だし*大2
みりん*大2
薄口醤油*大1
①豆もやしはサッと茹でておきます
②フライパンにごま油をひき、千切りした牛蒡と人参を入れて炒めます
③②に火が通ったら冷たい水で絞ったふきんの上にフライパンを置いて冷まし、食べやすい大きさに切った水菜と
豆もやしを入れます
④お酢・白だし・みりん・薄口醤油を合わせて③と和えたら出来上がりです
*シャキシャキっていう音がずっとするサラダになりました^^
読んだあとにポチっと応援クリックしていただけたら嬉しいです


←レシピで参加中

←かんたんレシピで参加中
ありがとうございます
追記あります*** 娘っちの同級生のお父さまが本を出版されました^^
「あなたは本当に美味しい野菜を食べていますか?」
私も先日 購入しました^^
お料理ブログを始めて、沢山のブロガーさんから新しい野菜の名前やお料理方法もずいぶんと教えてもらったりしたのですが
お野菜の選び方、食べ時、知らないことってまだまだあるんだなぁ~と思いました
お野菜は新鮮なのが1番と思っていたから、冷蔵庫に入れてからもとにかく早く食べなくちゃと思っていたら
早く食べたほうがいいものと数日おいたほうがいいものと様々なんですね~
いがいと知らない色んなことに出会える本です
良かったらお手にとってみてくださいね^^
ただいまアマゾンベストセラーランキング・家庭菜園部門6位です^^本を出版された二見明さんのブログはこちらです →
☆*****
休日は桃の花を見に近くの植物公園まで歩いていきました^^
片道8000歩
新しい靴で出掛けてしまったので靴ずれで帰りはバスでも足が痛い状態に(T_T)
デジカメの充電をし忘れて行ったので携帯画像です☆
一眼レフのカメラを持って写真を撮っている沢山の人の隙間からパチリ(笑)
この日は合計12000歩でした^^
*****
いつもコメント楽しみに読んでいます^^
ご訪問してくださってる方もありがとうございます^^
コメントのお返事はここではせずにブログにお邪魔した際にしています
その際にURLを入れてくださっていると訪問しやすくて助かります^^
ブログをお持ちでないかたとブログがわからなかったかたは
こちらでコメントのお返事をさせてください^^

スポンサーサイト
こんにちわ~♪
シャッキシャキのサラダ、いいわぁ^^
もやし料理って、ヘルシーで経済的だしいいよね~^^v
わっ、なんだか素敵な本ですね!!
本屋さんに行ってみよーーっと^^
桃の花、可愛い~*
靴ずれ治ったかな!?
ポチっ!!おうえーん*
こんにちは~
もやしと牛蒡に・・・
ヘルシーだし、香りもとっても
よさそうなサラダですね!
12000歩も歩いたんですね~!
凄い・・
でも、今の季節はいい天気だと
外で過ごす方が気持ちいいですよね~!
素敵な桃の花ですね・・
ほっとするメニューですね
枝垂桜だと思ったら 桃なんですね
きれい!
akoakkoちゃん、こんにちわ!
なかなかご訪問できずごめんね^^;
もやしおいしいよね~!(^^)!
こういうさっぱりした副菜はいつでもおいしくて
アタシも大好きです(^^)v
↓のゆかり炒めもこのみ♥
ゆかりって万能だよね♥
akoakkoさんお久しぶりです♪
すごい美味しそうなお料理が沢山でメモをとるのに大分時間がかかりそうです(^^ゞ。
akoakkoさんもスゴイ方ですが、娘さんのお父様もスゴイ方ですね
すごいな~。身近に本を出版される方がいるなんて~。
桃の木立も始めて見ました。
(桃の節句に枝が切られて売っているのは見たことあるけど☆)
きれいですね~。春ですね~。
靴ずれしながらも頑張って歩いたんですね。
早く治りますように(*^_^*)
※すみません。基本的なことですが、白だし、って何か家にあるもので代用できませんか?買うべき基本の調味料ですか?
しゃきしゃき、いい音が聞こえてきそうです♪
彩りも春らしいですね~^^
お野菜の本はいろいろあるけれど、食べ方だけじゃなくて選び方、保存方法なども書いてあるんですか~♪読んでみたいです。
このところ一年中野菜があるので季節のものもわかりづらくなってますし、旬を意識した食卓とかいいなぁと思います。
桃の花、きれいですねw
akkoさん、こんばんわ☆
(訪問大変おそくなってしまいごめんなさいm(__)m)
シャキシャキとした食感のコツは一度フライパンを濡れフキンで冷ますところなのね。
さすが!
牛蒡と豆もやしの組み合わせって初めてなのでどんなあじがするか楽しみです。
↓ゆかりで炒めるレンコンと山芋はさっぱりとしていて美味しそう。
レンコンはakkoさん家族会議の議決通り、薄くスライスすることお約束します(*^_^*)
*コメレス
牡蠣、ありがとう☆
嬉しい~♪
うちでもチーズのたまり醤油漬け、今では冷蔵庫の中に無くてはならない存在になっています(*^^)v
素敵な本ですね♪
探してみます~
今回も牛蒡にもやし、そしてシャキシャキ
美味しそうです!
真似しちゃお♪
お料理バトン
ようやく更新しました♪
遅くなりました・・・。
今回の新しいデザートは桜のムースにしました。
女性には人気です。
一安心でした~
娘さんと色々考えてくださってありがとうございました
!
こんにちは♪
牛蒡と豆もやし、すごく食感がよさそう~(*^^)v
さっぱりといただけておいしそうですね!
この本、読んでみたいなあ、、、
普段何気なしに野菜を買ってるけど実際は
すごく奥が深そう!
桃の花も見頃ですね(→ܫ◕)
すごくきれいです。
12000歩、すごい歩きましたねΣ( ゚д゚ )
お疲れ様でした♪
このコメントは管理人のみ閲覧できます
こんにちわ~昔、豆もやしの豆の味がどうもダメだったのですが、大人になると舌も変る(笑)今は食べたいなぁ~と思うほど好きな食材です^^あっさりしてて、箸休めに良さそうです♪ 野菜の本、私も本屋さんで何冊かチェックしているのがあります(ちょとお値段がはるのでなかなか手が出ず汗)^^知らないこと、沢山あります…akoakkoさんのように、食材のこともっと知りたいなぁと思われている方がみえると思うと嬉しくなります^^
akoakkoさん、こんにちは!
豆もやしのサラダ♪
お財布にも、体にも、やさしそうだぁ^-^
ずーっと、シャキシャキ音がするサラダって、素敵~。
楽しいサラダになったね~*^-^*
私も、シャキシャキ体験したい☆
すごく、勉強になりそうな本だ☆
知らないことって、ほんとに、たくさんありすぎて・・・。
いくつになっても、勉強が必要です☆
きれいなお花♪
そして、たくさん歩いたんだね~!
・・・・マルコはお母さんに、もうすぐ会えそうかな?^-^
akoさんこんばんは*^^*
食物繊維たっぷりレシピだわぁ~
ぉ酒びたりの私には必須です((笑))
八百屋さんの本!!面白そう~見てみます(*^0^*)
そう!先日紹介下さったマルコの万歩計!!
思わず買ったの~^^
愛犬との散歩にどれくらい歩くか…&2キロ太った体重を落とすため…笑
akoさんのおかげでウォーキング楽しみますっぽち~ん☆
☆お返事☆
akoさんがワインなら~私は樽生用意しておきますっ☆☆☆
1泊では吞みきれないので長期でいらして下さい(〃艸〃)
もやしでも、私は豆もやしが好きです(笑)
牛蒡とさっぱりですね
今度、またマネさせてください
ちょっとここ料理まで手がまわらず、手抜きと定番で乗り切ってる始末
ブログにアップできたもんじゃないので。
知り合いの方が出版
おめでとうございます
嬉しいですよね
梅の季節ですね
こちらの早咲きの桜がこの陽気で満開になってます
春近しなのかしら?
明日は寒いって、だから体調崩しやすいわけよね
akoakkoさんもご家族も気をつけてね
こんにちは(^o^)丿
お久しぶりですぅ 元気ですか?
牛蒡と豆もやしサラダはサッパリ頂けて
おつまみにいいねぇ
おからハンバーグは好きな感じ。
これ作ってみますね(^^♪
まだ生活が落ち着かなくて
ブログもあまり更新ができないのよ。
いまも会社からサクっと
お邪魔させてもらっています。
また遊びにくるねぇ

はじめまして!
とてもおいしそうなサラダですね♪
下の蓮根も気になりました!
レシピを色で分けているんですね(^^)
料理を色で分けることを考えたことが無かったので
とても新鮮で参考になりました。
今度とも参考にさせていただきたいのでリンクをさせていただきました!
不都合があればお伝え下さい。
**
私は最近レシピブログを始めた高校生です
まだレシピ数は少ないですが、これから少しずつ増やしていこうと思います。
よろしければ遊びにきてください!
akoakkoさん こんにちは♪
ご訪問、コメントありがとうござました~^^
ほ助ちゃんとこから遊びに来てくれたんですね(^_^)
ひゃ~ こちらもまた 美味しそうなお料理が・・・
牛蒡と豆もやしのサラダ 美味しそうです~
さっぱり モリモリ食べられそう。
こちらこそ よろしくね (^_-)☆
☆