
<材料*1人分>
卵*1個
鶏がらスープ*150cc
みりん*小1/2
醤油*小1/2
塩*1つまみ
片栗粉*小1
水*小1
水*50cc
白だし*小2強
蟹ほぐし身*10g
生姜絞り汁*小1/4
①鶏がらスープは冷ましておきます
②①に溶き卵・みりん・醤油・塩を合わせて茶碗蒸しの容器に入れ蓋をし
ちょい弱めの中火で15分蒸します
③水・白だし・生姜汁に蟹ほぐし身を入れて火にかけグツグツしてきたら
片栗粉を水で溶いたものを入れてとろみをつけます
④②に③をかけ出来上がりです
コラーゲンたっぷり~~
お気に入り~奥田さんのどんぐり蓋腕

うちで少し前に4羽生まれた錦花鳥(キンカチョウ)の子供

1週間くらいでこんなに大きくなりました~
巣にいる茶色い子がそうです^^
オレンジの嘴のほっぺたがあるのがお父さん
ほっぺたないのがお母さん
うちはほっぺたのある鳥ばかり飼ってるわ・・
帰り道にポチっと応援クリックしていただけたらとっても嬉しいです


←のんびりとかんたんレシピで参加中
にほんブログ村ありがとうございます
スポンサーサイト
わぁ~ ほっこり~(人´▽`)
うちのお母さんがね、
鶏がらスープで茶碗蒸しをよく作ってたのー
なんだか懐かしくてホロロ、、、
鰹出汁の茶碗蒸しも美味しいけど
鶏がらにするとコクありそしてコラーゲン鷲づかみ(*≧m≦)
あ、お母さんそれが狙いだったのね!
ある時から鶏がら出汁が多くなったから
なんでだろ?って思ってたのよ~(笑)
ぷぷぷ
蟹の餡かけ 贅沢~~~♪
今日も割烹彩り屋だわぁ(´ー`人)
私もこのドングリ蓋碗持ってるのー(^-^)v
そっか、茶碗蒸しにピッタリだよね!
コロンとして可愛いよねー^^
でさ、おうちで雛って孵るの!?
すごーい!akkoちゃん!!
番いを飼ったら雛が産まれるの??
産まれたらどうするの?ほっといても育つの?
ビックリー
キンカチョウもホッペがあるなんて知らなかった~
可愛いーーー(*≧▽≦)
ぅわぁ~~いいなぁ~~~
キンカチョウも飼いたくなっちゃうー
とーーーーっても美味しそう
茶碗蒸し 鶏ガラで作った事無いよ
美味しそう 作ってみよう
蟹の餡かけで茶碗蒸し 高級料理屋みたいやの~
こんなん出てくるお家 家族は幸せよね
羨ましい
どんぐりの蓋物もかぁーーいーーね~~~
こんばんわ♪。
秋が短く、突発的に寒くなりましたね。
かにのあんかけ茶碗蒸し、美味しそうですね。
私も茶碗蒸し大好きだし、しょうががきいたあんかけが寒い時期にぴったりですね。
かにがおいしい季節になりましたね。
コラーゲンたっぷりは私にとって大歓迎です♪。
錦花鳥、かわいいですね。
私も生でみたいです♪。
このコメントは管理人のみ閲覧できます