
<材料*6枚分>
鶏もも肉*150g
チーズ*50g
出汁醤油*大1と1/2
味醂*大1と1/2
マヨネーズ*大1/2
餃子の皮*6枚
オリーブオイル*適量
海苔*適量
①フライパンに油をひいて6等分した鶏肉の皮面から焼き
こんがりしてきたら裏返し火を弱め、蓋をします
②①に火が通ってきたら味醂と出汁醤油を入れ煮詰め
鶏肉にタレがよく絡んだところで取り出します
☆タレはこのあと使うのでそのままに☆
③餃子の皮の片面にハケなどでオリーブオイルを塗り
鶏肉を1切づつ置きます
④②のタレ大1にマヨネーズを混ぜたものを③の上にかけて
チーズを乗せトースターで焼きます(900Wで約3分)
⑤最後に海苔を乗せ完成です


前回のきなこバターと一緒に
くま子ちゃんに頂いた柚子スパイスソース
タバスコ変わりにピザにかけてみたら
和風のピザだとこちらのほうが断然合う感じ^^
後ろで可愛らしく灯っているキャンドルも彼女の手作りです
お店はこちら → LINEN-jU/リネンジュ さんで購入できます^^

久しぶりに家に1日ゆっくりいられた日
大量のナムルを作って保存しました
国産の乾燥ぜんまいは以前
ほ助ちゃんにいただいたもの

面倒でもこれが一番美味しい^^
帰り道にポチっと応援クリックしていただけたらとっても嬉しいです


←のんびりとかんたんレシピで参加中
にほんブログ村ありがとうございます
スポンサーサイト
わぁ~ すっごく手が込んでて美味しそう~( ´艸`)
最初に鶏肉を甘辛く味付け、
ここめっちゃ大事だね!
想像して倒れそう~~お腹減った、、、
今まで餃子の皮ピザは、ホント手抜きばかりだったのだけど
こうしてキチンと作ったら立派なご馳走だね~^^
鶏肉のね、唐揚げ用にカットしたのがたまに安売りしてるのー
見つけたら必ず買うのだけど、
それで私も作っちゃおう~♪
赤ワインにバッチリ!
ぁあ、、週末に食べたいなぁ… (まだ月曜 笑)
くるくるがシックに決まってる~♪
柚子スパイスソースも、お口に合ったようで良かった(*^^*)
いつも素敵に合わせてくれて、ホントにありがとうね、akkoちん
くるくるにカヌレも、とってもお洒落だね~(人´▽`)
ほ助ちゃんのぜんまいでナムル、
めちゃくちゃ美味しそう~~~!
ぜんまいって、美味しいのがなかなか手に入らないから
いただいたらすごく嬉しいよね^^
そんで綺麗なビビンパブだ~
ますますお腹がグー(笑)
こんばんわ♪。
照り焼きチキンのミニピザ、美味しそうですね。
照り焼きチキンにチーズグッドです(^^)d。
ビビンバ丼も温玉が乗って美味しそうです。
akkoさん、こんにちは。^^
照り焼きチキンのピザ~♪
ピザの中でも、1、2を争うくらい、好きです!
そう、照り焼きチキンピザには、刻み海苔が必須・・・・!
おいしそー♪
餃子の皮で、手軽なのも、うれしいです。 ^^
ゆずスパイスソースだなんて、初耳です。
とっても興味津々・・・・想像してみたけど、
うんうん、和風のピザには、これ、いいかも♪
大量のナムル、そうですよね、やっぱ、これだよね~って感じだぁ。^^
お野菜たっぷりとれて、体も喜ぶし、おいしさに、舌も喜ぶ♪
貴重な一日のお休みも、ご家族の健康を気遣って、
こうして、作り置きおかず作りに励むakkoさん・・・尊敬です。
わたしも、がんばろーっと!(家にいてるだけやけど)
照り焼きのピザって作ったことないわ~
デリバリのしか食べたことない
熱々で食べてみたいオイシソウ
ナムル偉いね~オールスターで揃ってるじゃん
全部作ろうと思ってても途中で息絶えてしまうこと多い(笑)
でもゼンマイと豆もやしは必須アイテムだ
ふふふ
ゼンマイの新ものを買う季節なんだけど
義母が入院中なので
売ってるおばさんの電話が分からないの
今年も買えると良いけどな~~
美味しいよね~ゼンマイ
いやあ〜オシャレですね
ガサツな私めにはとても出来る代物ではない、、、。
やっぱりこんな風に丁寧に心を込めないといけない。反省反省。
でもこれってセンスの問題もある。
次回も楽しみにしてます。