fc2ブログ

トマトのだし浸し

トマト1



<材料*3人分>


トマト*中3個
昆布だし*750cc
ほたて干し貝柱*小5個
塩*小1/4
だし醤油*小2

生姜*適量


①昆布だし750ccに塩・だし醤油を入れ煮立ってきたら火を止め
 保存容器に移し貝柱を入れます
②湯むきしたトマトも①に入れ、冷めてきたら冷蔵庫に入れ一晩冷やします
③食べるときに生姜と一緒に盛付け出来上がりです






                トマト2







トマト3


息子とデパ地下に行ったときに
こーんな感じの出汁に浸かった丸ごとトマトのお惣菜を見て
これ食べたいと言われました

値段を見ると1個400円近くしてビックリ
今度作ってあげるからねと約束して帰り
これを作ったのでした(笑)

出汁は
少し前にうま味成分のことが書かれてる記事を読んだので
グルタミン酸(昆布・トマト)と核酸系うま味物質(貝柱)を組合せてみたくてこれにしたけど
これが汁だけでも飲みたくなっちゃうくらい美味しかったです^^






写真 2


リネンジュさんの可愛い小鳥の小物入れを
不思議そうに見つめるポニョ







 帰り道にポチっと応援クリックしていただけたらとっても嬉しいです

  ←のんびりとかんたんレシピで参加中

にほんブログ村


ありがとうございます







スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

ぅっわ~~~なんざましょ!
この器とトマトの一体感、
お洒落なお箸にオクラの箸置きーー!!♥
akkoちゃん… 素敵杉(i▽i*)
ねねね、この器どこのですか??お箸は??
オクラちゃんもどこのなのーーー
今夜は気になって眠れそうにありません。
ぁあ 本当に素敵

お出汁もお上品だね~^^
昆布出汁に干し貝柱
お出汁だけ飲みたくなるのも分かる~!
私も干し貝柱見つけてこよう
これ、そのうちつくレポになるかと思われます( ´艸`)

きゃーポニョちゃんて言うんだぁ?
ぷぷぷ 見つめあってかわゆす(*≧m≦)
お友達だと思ってくれたかな?
可愛いショットだね~^^
akkoちゃん いつもありがとう~(*^^*)

見るからに美味しそうなトマトですが
出汁が美味しいとは・・・・
グルタミン酸と核酸系うま味物質の組み合わせ、これ戴きます(^-^)

これならトマトいけるかな~(*^^)

器とのコントラストがとっても素敵だわ♪
インコちゃんも自分を見てる気持ちなのかな・・・(^^ゞ

この器はトマトのために出来た器だね
なんと美しい佇まい 超格好良いよ
箸置きもいいなぁ~~
akkoちゃんの食器棚見たい
激しく覗きたい(笑)

トマトのお浸し美味しいよね
ワタシもデパ地下で見て鼻血出そうになった事ある
あの料金はどうやったら出るのかね???


管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

ほ助さんのところから来ました!

美しいぃ~~~~!
わたしもトマトをおひたしにしていたのですが、ホタテのだしを加えるとは気がつきませんでした。お勉強になりました!今度からまねっこさせていただきます!

こんにちわ♪。
冷たいトマトのだし浸し、美味しそうですね。これから暑くなるから冷たいトマト欲しくなります。

こんばんは
教えてもらって
トマトのおひたしがグレードアップしました。

勝手ながら、リンクはらせていただきました。
プロフィール

akoakko

Author:akoakko
フルタイムの仕事のため、休日に撮った写真での更新です
のんびりですがどうぞよろしくお願いします(●´エ`●)

レシピブログ
*彩り屋さんバナー*
ノリックさんが作ってくれました 20140830_2708129.jpg 20140830_2708128.jpg
最新記事
*リンク*
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
QRコード
QRコード