fc2ブログ

茄子の牛肉巻きと冬瓜と鶏だんごのスープ

写真 6



くま子ちゃんの「まんまる和つまみ」を見て一目惚れ
先日 この方からお揃いで調味料をいただいたので
さっそく真似っこして作りました

茅乃舎さんの「焼きにんにく味噌」をソースに使っています

まんまるでしょ
一口サイズでしょ
美味しいの

そそるでしょ?





              写真






一緒に作ったのは茄子の牛肉巻き

素揚げした茄子と白髪ねぎを牛肉で巻いて
こんがり焼いてから
茅乃舎さんの「焼きにんにく味噌」を
酒で溶いて火にかけたものをかけています

まんまるな可愛さには負けるけど
茄子も美味しかったです(笑)

この調味料
おにぎりや
野菜・魚・肉
どんなものにも合うと思うなぁ

ほ助ちゃんお助け便利調味料どうもありがとう^^
くま子ちゃん美味しくて可愛いレシピどうもありがとう^^

ごちそうさまでした





写真2







こちらは
daniel mama さんからいただいた
生姜汁で作った鶏だんごと冬瓜のスープです



写真3




<材料>


鶏がらスープ
冬瓜
溶き卵
鶏ひき肉
ネギ
生姜スープ(なければ おろし生姜)
塩・胡椒


①冬瓜は予め茹でておきます
②鶏ひき肉とネギと生姜汁・塩・胡椒を合わせて練り、肉団子を作ります
③水②を入れて灰汁をとります
④③の肉団子に火が通ってきたら①の冬瓜を入れます
⑤④の野菜に火が通ったら鶏ガラスープで味を整え生姜汁を入れ
 かき回しながら溶き卵を入れます
⑥火を止めてからネギを加え出来上がりです






              写真4




生姜って好きだなぁ

daniel mama さん 
美味しくいただきました
どうもごちそうさまでした^^







   帰り道にポチっと応援クリックしていただけたらとっても嬉しいです

  ←のんびりとかんたんレシピで参加中

にほんブログ村


ありがとうございます













スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

う、う、美しいです!
くま子さんのところへも行ってきました。
みなさま素晴らしくて本当にお勉強になります。
ありがとうございます!

akoakkoさん こんにちわーっ
うわあ 丸まる まるまるまる 大好きです♪

先日くま子さんちで見て マルが並んでるのって 
可愛い女子ちっくで 素敵♪ と、思ってたのです

akoakkoさんちのまるまるは 大人女子のようで
これまた とても可愛くて綺麗~っ♪

カトラリー置きの 小枝に小鳥ちゃんも素敵にマッチしてて生姜汁で作った鶏だんごと冬瓜のスープも 暑い日差しにやっつけられた
肌と胃袋に染み渡るぅ~~~~。 あー食べたい。

すくっている akoakkoさんの手とスプーン!
こちらに向かって あーん ってこないかなぁ~
お口開けてたら・・・・・くるぅ?


akkoちゃん おはよう~^^

って、きゃー♥
なんとつくレポ 嬉しい~
akkoちゃん どうもありがとう~(*^^*)
そそ、このお味噌、何にでも合いそうだよね
この前は、たまに行く居酒屋の「やみつきキャベツ」の真似っこ
千切ったキャベツを、お味噌とマヨでいただくお通し的オツマミにも使っちゃった♪
お味噌とマヨは混ぜずに同じ器に入れて、
好みの分量をつけていただくの
これがまた止まらないのだわー
やみつきキャベツ、ナイスネーミング賞をあげよう。(笑)

そのお茄子と牛肉と白髪ねぎの黄金トリプル!!
絶対作る。今夜作る。
早く夜にならないかな~~~♥ (笑)

鶏団子と冬瓜のほっこりスープもいいね~(人´▽`)
灼熱のお外と、ひんやり室内で疲れた体が
正常に戻って癒されそう。
またスープカップが可愛すぎるー
毎度ですが…どなたの器ですか??( ´艸`)


オレです。

素通り
できませんでした!!

キレイな写真に
みごとに つられてしまった オレです。

光りを
求めて テーブルを 窓際まで 移動されたとのコト…
正解でしたネ♪

テーブルの
窓際から カメラの手前まで
光りの反射が描く グラデーションは スタジオでも
作るのが むずかしい ほどです。

akkoさんは
あちらのコメントでは
オレの記事を読まれて 勉強されたとのコトでしたが
いやいや akkoさんには 絵作りのセンスが 備わってますヨ!!

>偉い弟子でしょ?私(笑)…

とも
言われて おりましたが
なんの 逆に オレの方から 弟子入り願います。

まずは
洗車でも 庭掃除でも…
食器洗いでも
なんでも お申し付けください♪
いちから やり直すつもりで おります!!

それと
スープも いぃカンジですネ…

透けて
見える 溶き卵とか 繊細な描写が きちんと
できていると 思います。

おそらく
水面に 反射する マドの光りの
強弱を 探して 微妙なポジションどりも されたのかも
知れません…。

落ち着いた
オトナが撮る 写真のように
思えました♪

じゃ。

またまたコメントお久し振りです~。
毎回ながら……なぜか慌ただしい、落ち着きそうでいて落ち着かない、走り続ける日々です^^;

そこへきての……。うわぁぁぁー、なんて穏やかに美しい……!
お料理の、素材のもつ旨みを
とことん丁寧に大切に引き出した感じ。

穏やかに、お料理の奥から輝きだしてくる感じです~。
めっちゃ美味しそう!

まんまるさんも、旨みの染み込んだ巻き巻きさんも。
食んではじゅわり溢れ出す旨みを愉しみ、
また食んでは旨み溢れさせ……と
じっくりパクパク楽しみたい~☆

トッピングの盛り方や、たっぷりクレソンも素敵なのです。
目でも心でも楽しもう♪という遊び心が垣間見えますー^^

スープも美味しそう!ほっとしそう~。
冬瓜に鶏団子、しかも生姜。ああ、たまらん……。

こんばんはー(*^^*)

なんとも、美しい佇まい…(*^^*)
惚れます!!
それに、茄子の牛肉巻きも、冬瓜のスープも、いまの厳しい暑さにやられ気味のからだに、すごくうれしいです♪
まんまる和つまみも、なんてかわいい…そそられます。(笑)

箸置きがまた、キュート♡
小枝にちょこんと、小鳥さん。
癒されました。(*^^*)

よし、晩御飯の仕上げ、頑張ろうっと♪

この暑い中、冬瓜のスープに釘づけ。
ほっこりお腹に優しい感じが伝わってきます。

勿論、巻き巻きの茄子もまんまるも可愛いのは、akoちゃんならではかなと思います。
くま子さんのレシピはかわいらしいですものね。

daniel mamaさんの生姜を早速使うのも akoちゃんだわ~~~

昨日、akoちゃんのお家の近くまで行ってたの。
電車で通過しながら、akoちゃんとこよりたーいって思っちゃたよ(*^_^*)

今日もお仕事してるのかな? 暑いから、倒れないでね。

こんにちわ~♪

夏バテ気味な私の体に
akoちゃんのその料理を食べさせてあげたい(笑)
食べたらきっと元気になるんだろうなぁぁ(笑)
それに盛り付けも器のセンスも抜群だわぁ♪♪
さすがakoちゃん!!

美味しそう!

ほんと、、まん丸って、可愛い~!
なんか、ちょこっとつまんでしまいますよね~

茄子を使ったお料理は、ほんと、、、夏には欠かせないね!
うちの畑では、いっぱい収穫できるんです
でも、ちょっと見のがしたら、でっかくなって、何時も
お漬物か、焼きナスになっちゃいます

こんど、ちゃんとみてから、このお料理に挑戦してみます

プロフィール

akoakko

Author:akoakko
フルタイムの仕事のため、休日に撮った写真での更新です
のんびりですがどうぞよろしくお願いします(●´エ`●)

レシピブログ
*彩り屋さんバナー*
ノリックさんが作ってくれました 20140830_2708129.jpg 20140830_2708128.jpg
最新記事
*リンク*
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
QRコード
QRコード