
<材料>
鶏手羽*6本
塩・胡椒*少々
酒*大1
じゃがいも*中2個
揚げ油*適量
★おろしにんにく*1片
だし醤油*大3
砂糖*大1
味醂*大2
酒*大1
小麦粉
ごま油
①じゃがいもは4等分し、キッチンペーパーで水気をとり
中に火が通るまで素揚げします
②★の材料は全て合わせておきます
③鶏手羽に塩・胡椒と酒をかけて暫くおき、小麦粉を薄くまぶして
ごま油をひいたフライパンで皮面から焼きます
④③に火が通ったら①と②をフライパンにいれ絡め出来上がりです


一緒に蛸とわかめの酢の物と焼き空豆を出しました

硝子の器の下の小皿が寄っているのにお気づきでしょうか~
こういうところで
雑なのがバレてしまいますね^^;
帰り道にポチっと応援クリックしていただけたらとっても嬉しいです


←のんびりとかんたんレシピで参加中
にほんブログ村ありがとうございます
スポンサーサイト
またまた
素晴らしい 写真を!!
しかも
美味しそう♪
↑
オレの場合は
順序が逆になって 申し訳ない。
料理家さんなら…
「美味しそう」から始まって 「写真」の話にゆくものを…
です。
ま
いっか。
そうそう
四枚目の写真…
オレ的には 全然ありですネ。
問題ありません!!
むしろ
ここまで きちんと 撮れていることに
驚きで いっぱいです。
どの器も
おとなセンスに あふれていて
とても 美味しそうですよ!!
じゃ。
あ
オレでした。
akkoちーん ただ今~(ノ´▽`)ノ
のんびりできたのか出来なかったのか…(笑)
微妙なとこだけど、きっちり楽しんできましたよぉ♪
この年になると、
旅行も好きだけど おうちも好きなので
帰るのは全然寂しくないんだけど
子くまの「まだ居たいー時間が戻ればいいのにー(i▽i*)」コールに
む~ 延長するか?
なんて一瞬思っちゃったよ~(^m^)
食べて呑んで、早寝早起きの三日間でした♪
素揚げのじゃが芋が香ばしくて美味しそう!
手羽にタレ絡めるのってテッパン♥
何個でも食べれるわーと思って、何個でも作ってしまう~いつも
美味しいよね~(人´▽`)
そんでakkoちゃん、器の撮り方が本当に上手いなぁ…
質感や手触りまで伝わってきて もう鼻息
とっても綺麗^^
↓ これこれ!これよ!(笑)
こういう素麺レシピが欲しかったの~
すっごい美味しそう
簡単だし練り胡麻だし、コチュジャンで辛めにしても合いそう
ひゃぁ~いただき♪
バジル育って良かった~^^
そのうちお花咲くので、そのお花が枯れるまで置いとくと
小さな種がぎっしり採れるようになるよ♪
あ、お花は枯れても、バジルはわさわさ育ち続けるからね~( ´艸`)
向日葵もホントもうすぐ咲きそう^^
楽しみに待ってるね~(ノ´▽`)ノ
+++
帰って来て知ったのだけど
あの方のお義母さま、残念だったよね…
こんにちわー♪
甘辛手羽もさることながら
おじゃがにラブコールです♪♪♪ とっても美味しそうで
レシピをメモしちゃいましたー♪
最後の上からのお写真 にゃは♪
私は しょっちゅう あ。ずれてる と お料理を片付け
後で写真を見てから気が付き 後の祭り・・・・ひくひくひくっ
今日はうだるような暑さ
早く切り上げて おいしい手羽とおじゃがで
冷たいビールを ぐびーーーーーっと ・・・♪
暑いですね・・・
ここに来ると、なぜか、、、涼しく感じます
そして、凛としたお料理に背筋がピンとのびますね・・・
綺麗にお皿に盛りつけられたおかず達、嬉しそうですね!
蛸と胡瓜とわかめと、生姜・・・この組み合わせ、大好きです
夏は、こんなあっさりとしたおかず達が、揃うって良いね~!
↓ の出汁入りのオムスビ、考えただけで美味しそう!
このオムスビを見たら、日本人って良いな~って、思ってしまいます
素麺もこうして食べると飽きがこないよね!勉強しました<(_ _)>