材料
空芯菜 新芽
しいたけ
塩・こしょう
ゴマ油
酒
中華だし*少々①フライパンにゴマ油をひき、切った椎茸を炒めます
②椎茸に火が通ったら食べやすい大きさに切った空芯菜 をいれて
③塩・こしょう・中華だし・酒を入れサッと炒めて出来上がりです新芽だとあっという間に火が通って炒めすぎてしまうので注意です^^
読んだあとにポチっとクリックしていただけると嬉しいです


ClreaSearchランキング
追記あり

昨日のゆうはん*パパのです
前日に買った98円のおかひじき。
まだまだ余ってたので明太子とバター醤油・しめじ・大葉で和えて和風スパゲティにしました
おかひじき自体にあまり味はないけど栄養がたっぷりみたいです^^
栄養価などはコチラを参考にしてください^^
おかひじきについて
今日のお弁当です*
昨夜のサーモン・・・半額だったから大きいままドーンと出したらやっぱり量多かったらしく
残っちゃったのでチャーハンに^^
レタスと大葉と卵を入れてちょっとサッパリ味のチャーハン。
ポテトサラダも昨夜の残りだったりして^^;
水代わりにソーダ水、最近はまってるんだなぁ^^
訪問&コメントありがとうございます^^
コメントのお返事は、コメントいただいた方のブログにお邪魔した際に
させていただいてます
ブログのない方&ブログがわからない方にはここでお返事させてください^^
スポンサーサイト
こんにちは♪
空芯菜、好きなんですー(。→∀←。)
夏になると時々買ってます♪
中華風の味付けと相性よさそう!
おいしそうだなあ☆
お弁当のチャーハン、おいしそうですね♪
レタスって生もおいしいけど、炒めたりスープに
入れたりで火を通してあるのも好き(*♥д♥*)
コメレス
akoakkoさんのご主人さんも好き嫌いが多いんですか。。。
うちは好き嫌いが多いというか、、、文句が多い?(笑)
ダンナさまの好みで作ってるつもりだけど、、、
なかなか難しいです><
空芯菜、大好きです。
自分で料理したときはうまく出来なくて
「美味しくない野菜」
と思っていたのですが、中華街で食べたシンプルな空芯菜だけの炒め物を食べてからはまってます。
ソーダ水、美味しいですよね。
イタリアの友達が食事中、ミネラルウォーターとどちらがいいか聞くので飲んでみたらこってりした食事のときは美味しいなぁと思いました。
うちも常備してますъ( ゜ー^)イェー♪
気になります、ソーダ水。
この前、友人も「ソーダ水にハマってる」て言ってました*^ー^*
残り物でも素敵に彩られてるお弁当♪
残り物だとは思えませ~ん☆
夏休み・・・・・娘の学童のお弁当作りが始まります・・・・。
参考にさせてくださいね(よろしくです*^ー^*)
空芯菜、しゅきしゃきでおいしそ~と思ったら
新芽?って普通のと違うんですかね?
今度スーパーを探ってみよう・・・
おかひじきも買ったことないけど
栄養価たっぷりなんですねぇ。
ソーダ水はまってるんですか??
うちは今もも水飲んでます♪
ぽち☆
おかひじき~なるほどね~(□。□-) フムフム
空芯菜の新芽もあまり見ないよ~!!
私が気が付かないダケかな~???
サーモンのチャーハン美味しそう♪
はじめまして 女王様のにゃんです♪
コメントありがとうございました★
空芯菜ってこういうふうに
お料理すればいいんですね!
我が城では使ったことのない野菜
です~♪
参考にさせていただきますね
これからもよろしくお願いします☆
akoakkoちゃん、こんばんわ~☆
空芯菜の色がきれいだね~!
おいしそ~☆
ごま油も利いていて
ぜったい夏向きメニューだね☆
食べたいな~o(*^▽^*)o
空芯菜大好き!
新芽、柔らかくておいしそうです!!
タイ料理とか中華料理とかで炒めた?イメージがあるのですが、
これは、なんだかさっぱりいただけそう♪
おかひじきって、聞いた事ありませんでした。
どれがおかひじきなんだろー?
緑のですか?
味がなくて栄養価たっぷりなら、
アレンジいくらでも出来ますね~♥
このコメントは管理人のみ閲覧できます
サーモンプレート、美味しそうです♪
付け合せのスパゲティの具がまたいいですね
akoakkoさんは料理の手間を惜しまないから、付け合せも素敵なことに気が付きました
ソーダ水、私も大好きです♪
暑い日にごくごくさっぱりしますよね
ポチッ☆