いくらの醤油漬け

彼女に教わった筋子のほぐし方で
いくらの醤油漬けを作りました
そのプチプチの醤油漬けで
ほ助ちゃんちの「酢橘飯でいくら丼」
当たり前ですが
美味しいです(笑)

切干大根と茶碗蒸し
すっかり好きになってしまった「いぶりがっこ」と一緒に
ごはんは宮城のお友達が毎年送ってくれる新米です
お友達というより、とても頼りになるお姉ちゃんかな^^
いつもどうもありがとう~
今年のお米もとても美味しかったです^^

もう1つのいくらのお料理も彼女のレシピで
「いくらの冷製カッペリーニ」
いくら丼はもう当たり前に美味しいのだけど
こちらも負けてません
「少ない量で盛り付けて前菜にいかがでしょう」って言葉に惹かれて作ったのに
あまりにも美味しくて
危うくおかわりしそうになちゃいました
前菜にもメインにもなるお料理です^^


ベランダのバジルももう終わり
これが今年最後のバジル料理になってしまいました~
「バジル味噌田楽」
なんと梅肉がこっそりと入っているバジル味噌
洋食にも和食にも合うという
万能で美味しいものが出来上がりました
バジルはもう終わりだけど
いくらの醤油漬けはあと1回作りたいな~
ほ助ちゃん~どれもこれも美味しかったです
ごちそうさまでした^^
帰り道にポチっと応援クリックしていただけたらとっても嬉しいです



にほんブログ村
スポンサーサイト