
<1人用の小鍋*2つ分>
豆乳*350cc
味噌*大2
白だし*小2
バター*ほんの少し
鍋に入れる具材*適量
①味噌に豆乳を少しだけいれてよく溶きます
②①に残りの材料を合わせ鍋に入れ
好きな具材を入れて火にかけ、火が通ったら出来上がりです
鍋の大きさによって分量を変えてくださいね~

この日は青梗菜・えのき・しめじ・木綿豆腐・鮭・牡蠣を入れました
鮭と青梗菜が豆乳味噌に特によく合う気がします^^
写真を撮るために全部一緒に具を入れてますが
火の通りにくいものから入れています

付け合わせはワカサギの唐揚げ

帰り道にポチっと応援クリックしていただけたらとっても嬉しいです


←のんびりとかんたんレシピで参加中
にほんブログ村
スポンサーサイト
akkoちゃん
こんちは♪
あ
オレです。
白い鍋かぁ…
ほんわか しそー♪
日本酒か…
まてよ やっぱ ビールから 始めて…
豆乳味噌すすりつつ 日本酒にきりかえて
ワカサギを 突っつく♪
こんな
流れでいこーと 思います。
じゃ。
今日は とても垢抜けたオシャレな鍋ですね。
付け合せで少し油を使い、とても良いですね。
この鍋見てたら、お店に居るみたいな雰囲気になりますね
鮭に牡蠣かな、シメジも忘れるなよって言ってるみたいだし
日本酒の飲みながら・・・あ~~いいな、いいいな
♪ひとり酒、手酌酒、演歌を聴きながら♪なんて歌ってたら
奥さんに「私のお酌がそんなに嫌なんか」って怒られました(大笑)
もちろん鍋が旨そうなのですが、ついつい鍋敷きに目が行ってしまいました。
オサレですね♪
おもてなしの心が溢れる膳、そんな感じが滲み出ています。
ああ一杯やりたくなりました。