
<材料*2人分>
鮪ほほ肉*200g(ほほ肉でなくても、鰤とでも合うと思います)
ごま油*適量
砂糖*大1
味醂*大1
酒*大2
だし醤油*大2
めかぶ*適量
山芋とろろ*適量
①フライパンに油をひいて魚を両面焼きます
②①の余分な油をペーパーで拭き取ったら
砂糖・味醂・酒・醤油を入れて汁気が無くなるまで煮込みます
③②を器に盛って卸したとろろとめかぶを添え出来上がりです


オツマミにするには照焼きだとごはんが欲しくなるわ~思い
ねばねばあんを添えてみました

時々登場するけれど
家にある食器で一番のお気に入り
2年前に個展で買った
宮岡麻衣子さんの錆釉と染付けの片身替わりの盛り鉢
見る側によって雰囲気が違いますよ~
2つあるけれど
割れないように割れないように大事に洗ってます

この日は1人ランチで
ニシン蕎麦を盛って
ゆっくり眺めながら食べたのでした
帰り道にポチっと応援クリックしていただけたらとっても嬉しいです


←のんびりとかんたんレシピで参加中
にほんブログ村
スポンサーサイト
お魚メニューで飲んで
お魚のお蕎麦で〆る
いいね~~~
宮尾さんの器もめっちゃ素敵
他では中々見かけないってことは個展オンリーなのかしら
素敵
お正月早々 余宮さんの湯のみを割り(i∀i*)
ショーーっク
偶然同じものに翌日出会い ポチったと言う
奇跡な出来事
ぁ、でも今回は余宮さんの弟子作品
お正月早々縁起が良いのか悪いのか(笑)
akoakkoさーん、こんばんは。^^
↓の鯛、すっごくかわいい~おしるこかしらん♡って思ったら、
お吸い物だったとは~!めちゃかわいい~。*^^*
今日の鮪にねばねばあんも、のんべぇにはたまんないですぅ。*^^*
器、いいなぁ~、お気に入りの器に盛るだけで、
おいしさも倍増するし、ずっとにやにや食べてる自分が、ちょっとおかしかったりもするんだなぁ~。^m^
いつもやさしいakoさんのコメントに、何度も元気をいただいてます!
今年も、ゆるっとよろしくお願いしまーす。*^^*
ねばねばあんを添えて おつまみにねじこんぢゃう♪
akkoしゃんったら めっさ素敵♪ お魚の酒の肴ばんざーい
確かに照り焼きのまんま出すと 我が家のあおちゃんも
白いご飯ほしーって いいそう (想像できちゃう)
器・・・・・。
気に入ってるものから かけてしまう~~~~~。
そして、お気に入りの器に乗せて料理の写真を撮り~
夫が食べる頃には 別のお皿に移し換えてある事も
しばし~~~ば。 ひゃはは。
使ってこそなんぼ わかっちゃいるけど
しらふの時だけ お目見えるす器が存在してまーす
akkoちゃん
こんにちは♪
いつも
訪問と応援ありがとう。
あ
オレです。
ガチ ポチリにきました♪
おー
ほほ肉… うまソ!!
写真も
どめちゃ キレイ♪
光の 取り込み方が はんぱなくプロ。
なんと
ニシン蕎麦…
湯気が
ほんわか 立ち上ってル♪
こんな風に
akkoちゃんが ジワジワと…
オレに
プレッシャーをかけている♪
ハッキリ
言って 写真は akkoちゃんのほうが上手です。
まいりました
教えてください!!
じゃ。
ネバネバパワーで風邪を治したい。。。
ところで鰊は自分で炊いたのでしょうか?
京都のお土産パックくらいでしか自宅では食べた事が無いのですが。。。何だか楽しい事が出来そうな予感がします。
ちょっと調べてみようかしら。(笑
akoさん 今日は
ネバネバって身体に良いそうですね。
とても美味しそうです。
ちょっとした手間を惜しまないことは真似をしなければね。
いい加減な毎日ですので、はっとします。