
<材料*4人分>
かじきまぐろ*4切
塩*少々
だし醤油*大1
酒*大2
小麦粉*適量
油*適量
ソース*****
おろし玉ねぎ*1/2個分
おろしにんにく*小1/4
おろし生姜*小1/2
だし醤油*大2
酒*大3
味醂*大3
長ネギ*1本(みじん切りしておく)
①かじきまぐろは塩をふり水分をふきとったあと
だし醤油・酒に暫く漬けておきます
②①に小麦粉を薄くまぶし、フライパンに油をひいて両面焼きます
③半分くらい火が通ったところでソースの材料を流し込み
火が通ったら出来上がりです


今日の器は林健二さんと原朋子さん
綺麗な色で
可愛らしい鳥や花の絵が描かれているのが原さんで
形が綺麗な白の器が林さんです
ご夫婦なせいか
一緒に食卓に並べてもよく似合います^^
帰り道にポチっと応援クリックしていただけたらとっても嬉しいです


←かんたんレシピで参加中
にほんブログ村
スポンサーサイト
akkoちゃん
こんにちは♪
いつも
訪問ありがとう。
ステキな
記事の構成だナ♪
それぞれの
写真に 役割があって…
強弱が
つけられて リズム感にあふれてル♪
最後は
俯瞰かぁ…♪
なんか
短編小説のような 軽快感もあって…
見事!!
器の
微妙な 切り落とし方も オトナ。
おぉ
湯気!!
じゃ
応援してから 帰るにょ。
akkoしゃんっ♪
今日は、器を愛でるだけで 白飯三杯いけちゃいそうな自分が・・・。
素敵ーっ すてきー もう 素敵の一言♪
そこに美味しいかじきにネギソースでもって
お汁も具だくさんがついてて・・・・・・菜の花にかぼちゃん
色合いも落ち着くーっ♪
お行儀よく、無言で食べて 最後に にんまり 笑いたーい♪
あれ?
凛としたカッコいい食卓から 小鳥のさえずりが聞こえたきが・・・♪♪♪
akoさんかじきまぐろにねぎねぎソースがとってもおしいそうです~!
ごはんがすすみそうです(^^♪
食卓の写真も素敵~
湯気まで綺麗に映っていてあつあつが伝わってきます~
器使いもおしゃれで雑誌のようです(^^♪
↓サーモンメンチおしいそう~
新年会でもアイディアだったのですね。
おしゃれで素敵~
美味しそう~❤
こんな和定食屋さんとかあったら
絶対入りびたりそう ( ̄m ̄*)
てか。
かじき鮪にびっくり
今日休憩時間にスーパー行って
かじき鮪買って来ました・・・
あたしのは単なる竜田揚げになる予定ですが( ̄▽ ̄;)
写真の編集はサイズを変えるのと
いらない部分を切るだけにしてるので
師匠に切り方を褒められるなんて
最高の褒め言葉です^_^
褒められて伸びる子だから頑張りまーす♪
今日の器は1個づつしかない私専用のお気に入り器なの^_^
褒められて更にお気に入りになっちゃった(笑)
あれー(笑)
金魚ちゃんにも聞こえちゃったかな?
ブーブーブーって鳴き声
あの可愛い子の鳴き声はブーブーブーなんだよー
今度聞かせてあげたい(笑)
バランスや彩りも良くて参考になります。お皿もとても素敵ですね。
こんにちわ~♪
わぁ、かじきってクセが無いから大好き〜♪
ご飯が進んじゃうね〜♪
あっ、、糖質制限中だった・・クスン。。(笑)
カジキマグロは殆ど見た事が無くて、今日スーパーから
デパ地下に行ってやっと見つけました。
見るだけじゃダメだよね、食べなきゃ(笑
それにかぼちゃと菜の花かな、いい感じで美味しそう(^o^)v
いつも器も素晴らしいなって見てたんだけど
有名な方の器なんですね、流石だわ(v'ー^)v☆
和食のほうがごはんすすんじゃうの
食べ過ぎちゃいました(^^;;
洋食器は全くというくらい持ってないので
ぱおちゃんちの彩り鮮やかな食卓にも憧れてます^_^
私はハイパーママさんちの食卓にお邪魔したいなぁ^_^
器も好きなものばかりだし
お料理も美味しそうだし♪
流行りの猫カフェとかやってほしい^_^
ありがとうございます^_^
南瓜と菜の花は前日の残り物だったのですが
器に彩りよく乗ってくれました
ごはんすすんじゃった^_^
お昼だけは炭水化物もきちんと摂らないと力が出なくて
揚げものも肉も魚も好きなもの食べちゃう
夜だけ糖質オフしててもちゃんと維持できるから
やっぱり糖質オフすごいねぇ^_^
かじきまぐろ、そちらではあまり無いんですね
スーパーに必ず置いてあるお魚のようなイメージがありました^_^
菜の花のお浸しは息子が大好きで
この時季の常備菜です
今も冷蔵庫に入ってます^_^