
<材料>
コンソメスープ
豆乳
鶏つくね*****
鶏挽肉
おろし生姜*適量
塩*少々
酒*ほんの少し
万能ねぎ*みじん切り
白菜
①鶏つくねの材料を合わせてよく混ぜておきます
②濃いめの味付けでコンソメスープを作り、①と白菜をいれます
③つくねに火が通ったら豆乳を足し温め出来上がりです


← ここから2枚iphone撮り
作る予定が無かったちらし寿司
みなさんのところで見ていたら無性に食べたくなって
休日まで待てずに平日の朝ごはん(笑)
Mogさんのところで見た
「エノキの梅肉和え」と一緒に^^
簡単な小鉢がたくさん
もちろんこれも5分とかからず作れます♪
Mogさん~美味しかったです
ごちそうさまでした^^
レシピはこちらのいーちゃんさんからお借りしたそうです^_^ →
☆帰り道にポチっと応援クリックしていただけたらとっても嬉しいです


←かんたんレシピで参加中
にほんブログ村ちらし寿司の器は清水なお子さん
小鉢は念願の豊増一雄さん
スポンサーサイト
肌荒れしてくると、ワタシもかならず豆乳スープ飲むんです。
鶏のつくねと白菜もやるんですよー。おそろー。
akoakkoさんの方がオサレでおいしそう。
ワタシが作るとちゃんこ鍋みたいになっちゃうんですよー
小鉢、ありがとうございます!
美味しいですよね。エノキ梅!ワタシもはまってます。
麺喰い☆備忘録のいーちゃんに教えてもらったんですよ〜。^^
こんばんわ~♪
白菜と鶏つくねの豆乳スープ
体の中から元気になって
ほっこり気分になりそうなスープだね^^
それに使っている器も凄く可愛い〜♪
AKOちゃんの器のセンスは抜群だぁ♪
白菜とつくねの優しい味わいの豆乳スープ
体も心もほっこらとするね(#^^#)
下のチラシ寿司もおいしそう~!
娘が久しぶりに来るので作りたい~!!!
素敵なつくれぽ、とってもおいしそう!
Akoちゃん、いつも素敵なblogで心がなごみます~💕
ほぼ毎日、豆乳飲んでます♪
スープにすると、ポカポカあたたまって夜もぐっすり~
つくねと豆乳は合いますよね♪
やっぱり、まだまだ温かい汁物が欲しいよね。
豆乳を使うだけで優しい感じがする。
akoちゃんのセンスにみんなメロメロだよ(*^^)
梅肉使いもさっぱりで美味しそう♪
おはようございます♪
今日の一品はこれで決まり!
白菜を炒めたりして消化してるんだけど
まだあるから小鍋で誤魔化そうかと思ったんだけど
ちょっとお洒落にこんなスープが良いです。
器、それぞれ作者の方が分かるのが凄い
それも楽しみですね\(^o^)/
豆乳スープ朝食に良さそうだね
体も温まるし 良質なたんぱく質効果 女性ホルモン増加(^m^)
豆乳常備しようワタシも
お雛様のお膳が可愛くて可愛くて見とれちゃったよ
やっぱこういう器の使い方大好きだ
日本人で良かった~と思えるご馳走
akoさん白菜と鶏つくねの豆乳スープおいしそう~!!
豆乳のスープ大好きです!!
鶏つくねのうま味がたっぷりしみ込んだスープで白菜も
おいしそうですね。
スープの器もカッコイイ~~
味わいのあるシブ~イ感じだ素敵だわ~
ちらし寿司もかわいい~コーデでうっとりです(^^♪
ひなまつりは女子のお祝いですもんね。
かわいくなくっちゃですよね~
かっこいいレシピ満載の
mogさんとオソロなんて嬉しいな^_^
簡単美味しいヘルシーな
いい小鉢レシピ教えてもらいました
ごちそうさまでーす♪
体がイソフラボンを欲しがっているの(笑)
もうカサカサガビガビで〜(笑)
器が少しでも買えるように
仕事がんばるよ^_^
息子は豆乳嫌いっていつも言うんだけど
私、豆乳しか使わないの
なのにバレないんだよ(笑)
ちらし寿司、娘さんに作ったのかな?
runeちゃんのも見たいわ^_^
豆乳、温まりますよね^_^
生姜もたっぷりとでポカポカ♪
よく眠れました^_^
今日も寒かったねぇ(´・_・`)
旦那さんが駅から歩いて帰ってくると
寒い〜っていつも言ってるから
なるべく温かいもの、と思ってるの
梅の小鉢、さっぱりと美味しかったよ〜^_^
会社からコッソリ見ました
さっそく作ってくださってたんですね^_^
いつもありがとうございます
好きな作家さんのものは
ちょこちょこチェックしています
それでもいつも売切れでなかなか買えないんですよー(´・_・`)
2年待ちとかよくあります
うんうん^_^
私は汁物は夜は飲まないから朝飲んだー
牛乳が子供の頃から匂いが駄目で
なので自然とうちは豆乳になっちゃうの
体も欲しがってるけどね(笑)
カサカサーガビガビー(笑)
豊増さんの器、手に入るのに2年くらいかかった( ;´Д`)
絶対割りたくない器だわぁ
豆乳、美味しいよねぇ^_^
女性は自然と豆類欲しくなるのかも
ぱおちゃんちのストウブ鍋が私は欲しい〜
でも仕舞う場所がないので
断捨離してから考える〜^_^