fc2ブログ

うずらとベビー帆立の照り煮




<材料>

うずら卵水煮*10個
ベビー帆立*10個

砂糖*大1
味醂*大2
酒*大3
醤油*大1

①帆立に熱湯をかけておきます
②鍋に味醂と酒を入れて煮切ったら砂糖と醤油も入れます
③②にうずらを入れて転がしながら火を強め
 うずらに色が付いてきたらベビー帆立も入れ、
 煮汁がなくなってきたら出来上がりです




          P1011579.jpg





P1011511.jpg


生麩がやっと手に入ったので
素揚げして木の芽味噌で食べました^^

7分くらいじっくり揚げて
揚げたてのもちもち生麩に木の芽味噌が合います~

甘すぎない美味しい和菓子食べてるみたい^^



P1011522.jpg



道にポチっと応援クリックしていただけたらとっても嬉しいです

  ←かんたんレシピで参加中

にほんブログ村

角輪花小鉢*川口江里
四方皿*清水なお子




                 

スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

最近ベビー帆立良く買う~
便利だよね
ささっとおつまみにも出来るし 小味もあるし
('-'*)(,_,*)('-'*)(,_,*)ウンウン
照り煮はワタシもよくやる 鶉買ってこなくちゃ♪

生麩の木の芽味噌も合うね~
生麩って大好き いつもは胡桃味噌だけどワタシも木の芽味噌
やってみよ~

こんばんは・・・

よもぎの生麩を只今、常備しています
ネットで買う時は、二本くらい買って、切ってから冷凍しておくのよ~

今、嵌っているのが、霰を塗して揚げるんです
モチモチと、パリ感がたまらなく美味しい!
いつも、カフェの前菜にのっています

だね、、、カフェのランチを食べて貰わないと、分かんないかな~(笑)
そんな日が来ると良いね~それまで、頑張るからね!(^_-)-☆

生麩に、木の芽酢、、、良いかも!今度やってみます。

akkoちゃん こんばんわーっ
いつもね 鶏肉をうずらぐらいの大きさに切って甘辛煮にして
お弁当に。 そのくらいしか思いつかなかったの

ほたてとうずら すっごおく食べたーい
しかもぉ~っ おつまみにもしちゃいたーあい♪

生麩と木の芽味噌
食感とお味を想像してわくわくしてきちゃって
また おどりそう~~~っ♪

ここに来るには一升瓶担いで来ないといけないな
酒の肴にピッタシで旨そうなんだもん

ホタテにうずらでしょ
それに生麩の揚げたのってたまんねぇ~
あ、もう空じゃねえか・・・もう一杯お願い
うぃっと、自分で♪ひとり酒手酌酒・・・もう遅いから帰えるわ(笑)

akkoちゃん
おはようさん♪

きほん
akkoちゃんは 酒飲みですよネ!!

今日の
この写真を見て 無性に 飲みたくなりましたからネ♪

それと
四角な器は ムズいですよネ…

だから
オレは はなから 正向きは あきらめて

やや
斜めにふって 最初から トライしてしまいます♪

ですから
最後の写真などは 適度に 肩の力がヌケていて

とても
好ましく 感じました!!

akkoちゃん
頑張ったネ♪

もぉ
応援だにょ。

じゃ。

ベビー帆立とうずらの卵って、ステキな組み合わせですね。
なんだかかわいいもん同士。^^
こういうのは思いつかないです。さすが。
やさしいお醤油ベースなのもいいですね。
小鉢のかわいい^^

生麩、大好きです。
木の芽ソースもおいしそー

お返事*ほ助ちゃんへ

ベビー帆立って便利よね^_^
大きい帆立って私以外の家族あまり食べないの
大きいのだったら鍋に入れても独り占め(笑)


生麩はね、近所のスーパーとかには売ってない
デパートとかまで行くとある感じ
たしか九州のお店なのよ
だから、ほ助ちゃんちのほうだと
もっと手軽に手に入るのかな?と思ったよ^_^
生麩も日持ちしないもんね〜
でも美味しくて好き♪


お返事*エマママちゃんへ

よもぎの生麩、一度食べたことあるの
美味しかった^_^
でもその後見つからなくて〜

そっか、ネットであるのね♪
しかも冷凍出来るの?
それはいつでも食べられていいねぇ^_^

カフェでの生麩食べてみたいです

お返事*金魚ちゃんへ

帆立とうずら、おツマミになるよ〜^_^

金魚ちゃんちだったら
もっとお洒落なピンチョスとかで出されるに違いない
うちはもう居酒屋みたいな感じだけども(笑)

生麩もきっと金魚ちゃんだったらピンチョスだよ
なんかもう金魚ちゃんちはそういうイメージなの(笑)
和食もオサレなバーカウンター^_^

お返事*メタボ夫婦さんへ

お酌くらいしますよ〜(笑)
ぼったくりもしませんよ〜(笑)

お返事*ノリックさんへ

週末しか写真撮れないから
お昼用のパスタだったり
夜用のツマミだったり
こんな写真ばっかり(笑)

でもお料理を見て飲みたいな〜と思われたなら
( ´ ▽ ` )ノです♪

あ、師匠のとこ今回角皿の記事でしたね〜
角皿撮るの難しいから嬉しいー
また勉強しにお邪魔します^_^

お返事*mogさんへ

ね〜可愛いもの同士でしょう^_^
なので最初は可愛く楊枝に刺そうと思ったんですけど
パクパク食べたい←こっちが勝ってしまいました(笑)

生麩美味しいですよねー
木の芽味噌も
なかなか手に入らない同士なので
こちらはパクパク食べられないよう串に刺したのでした(笑)
プロフィール

akoakko

Author:akoakko
フルタイムの仕事のため、休日に撮った写真での更新です
のんびりですがどうぞよろしくお願いします(●´エ`●)

レシピブログ
*彩り屋さんバナー*
ノリックさんが作ってくれました 20140830_2708129.jpg 20140830_2708128.jpg
最新記事
*リンク*
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
QRコード
QRコード