
<材料>
生牡蠣*6個
プチトマト*10個
にんにく*1片
とろけるチーズ*適量
オリーブオイル*大1
塩・胡椒*少々
☆塩
片栗粉
水
①牡蠣を☆で揉み洗いしておきます
②にんにくはみじん切りに、プチトマトは4等分に切っておきます
③耐熱容器にオリーブオイルをひいて①と②を並べ塩・胡椒します
④③にチーズをのせて、牡蠣に火が通るまでトースターで焼いたら
出来上がりです

牡蠣とトマトの味が滲みたオイルは
最後まで
残さずバケットに浸して食べるのです^^

帰り道にポチっと応援クリックしていただけたらとっても嬉しいです


←かんたんレシピで参加中
にほんブログ村
スポンサーサイト
wine好きにはたまらないレシピですよ~♡
とは言っても、詳しくないワイン愛好家ですが(;'∀')・・
画像から良い香りがこちらまで届いてます!
(#^^#)
ああっ~美味しそう!
これなら牡蠣の苦手な奥さんでも食べてくれそうです。
娘は好きなので、きっと気に入ると思います。
牡蠣の売ってるうちに作らないと…
私もワインは好きなのにちっとも詳しくない(笑)
自分で買う時はオーガニックのばかり飲んでます^_^
やっぱりこのレシピだとワインよね♪
luneちゃんの前菜で飲みたいな〜
こちらではもう牡蠣は滅多に見なくなりました
ちゅんごさんちの方ではまだありますか〜?
奥様、牡蠣が苦手なんですね^_^
見た目が苦手とか食感が苦手なかた多いですものね
うちも旦那さんが姿が丸見えなのは食べれません
あ、これは食べていたかも!
牡蠣は亜鉛が豊富で、頭の薄い人間には最適な食べ物だと知りました。
オイルでしっかりエキスも逃がさずバケットで食べれるんだから
これはもう少し早くアップして欲しかった(笑)
チーズ焼きってのが凄く美味しそう
でも、もう牡蠣は無いので「お気に入り」にポチで保存しときます^^v
akoakkoさん 今晩は
何だか随分ご無沙汰していました。牡蠣は大好きですから、真似したいです。
何時も素敵なレシピと写真に見入っております。↓の方も拝見しましたよ。盛り付けも器も良いですね。
うきゃー!!! 夫子どものいない時に
一人で抱え込んでたべたーーーーあああい!!
絶対バケット薄切り多めに用意しちゃうし、冷やした泡ワインも♪
すくったフォークの行き先が気になってしょうがないんだもーおん
金魚の口に向かってこないかなー (あんぐりっ)
ぷりぷり牡蠣ちゃんと一緒にトマトも入ってるのもすきすき♪
今日は鮮魚屋にはしるー!
あと半日お仕事 頑張ってー! イッテラッシャーイ♪
ひと足先に飲んどくねー。
akkoちゃん
おはようさん♪
すごいネ
いつも コンスタントに 傑作を並べてル♪
お料理も
写真も とっても キレイですごい!
でも
オレの スタイルでいくなら…
二枚目の
クローズアップが トップで
徐々に
カメラを 引いて
今の
最後の写真に迄 たどり着く…
といった ストーリにしたい♪
にょっ!!
まずは
クローズアップで 読者の気を引いて…
ここでは まだ 全部は 見せないでおく もったいない♪
じらしつつ
少しずつ 全容を 魅せてゆく…
これが
たまらなく じらされて 最後の引きで ココロ静める作戦ダ!
むほっ♪
もち
クリックしとく!!
あ
すんません… 勝手なコトばかり
福岡ももう牡蠣は売ってないよ
食べたりなかったな~(笑)
まだ食べたい牡蠣
赤いマットが利いてるね
とっても素敵!
チョコレート美味しくて すぐ食べ終わったよ(怖)
とっても美味しかった
今夜はチーズクリーム食べるんだぁ~♪
お気に入りに入れてくださってありがとうございます^_^
ほんとに〜
時季外れになってしまいました(^^;;
最後の最後に作って
UPも遅れてあわあわですー(笑)
いつもお優しいコメントをありがとうございます^_^
本来はレシピがメインなのに
写真も気になりだすとなかなかUP出来ず苦労してます(^^;;
私も相子さんのブログ、後ほど伺います( ´ ▽ ` )ノ
お休み、ゆっくり出来たかな^_^
貝類とトマトの相性ってすごくいいよね〜
私も好き好き♪
もちろんフォークの行末は金魚ちゃんの口へ( ´ ▽ ` )ノ
熱っ!って言われそう(笑)
フーフーしないとよね^_^
師匠〜いつもありがとうございます^_^
焦らし作戦ですかΣ(・□・;)
ちっとも思いつかなかった!
なので今回その作戦で行ってみましたよー
どうでしょう^_^
牡蠣やっぱりもう終わりだよね(笑)
私も食べ足りなかったな〜
ほ助ちゃんは何年かぶりだったから余計そうよね^_^
チョコもう完食?
子供の頃って食べると鼻血でるイメージだったけど
今は聞かないね〜
喜んでもらえてすごく嬉しい( ´ ▽ ` )ノ
良かった♪