
穴子の天ぷら
貝柱と
かいわれ大根(←三つ葉の間違えでした^^;)のかき揚げ
桜海老と玉ねぎと大葉のかき揚げ
小麦粉と片栗粉を冷水で溶いた衣につけて揚げています
うちは溶き卵を入れてませんが
入れる人、入れない人、黄身だけ入れる人、白身だけ入れる人
家庭によって違うようです^^
冷たいうどんと
前日から煮込んでいた角煮つき
芋好き姉ちゃんには
薩摩芋の天ぷらつき

うどんを食べない人は
横浜中華街で買ってきた花椒塩(ホァジョウエン)で
山椒に似た風味に塩が入っています

1ケ月ほど前に生まれた
キンカチョウの赤ちゃん
すばしっこくて撮るのが大変でした
1羽にピントがあってても2羽が必ずブレてる!!!
何十枚も撮って
赤ちゃんもちょっと遊び疲れて
動くのがゆっくりになってやっと撮れた写真です(笑)
一番右の子が末っ子なのに
よく食べて一番大きくなりました
帰り道にポチっと応援クリックしていただけたらとっても嬉しいです


←かんたんレシピで参加中
にほんブログ村
スポンサーサイト
花椒塩(ホァジョウエン)。。。。し、知らなかった!
今度 探してみよう。 f^_^;
こんにちは〜。
読み逃げしてご無沙汰しておりすみません^^;
akoさんの天ぷら&かき揚げ、からりと揚がってて
美味しそう〜♪
桜えびは今の季節食べておきたいですね。
彩りもきれい〜☆
味の染み込んだ角煮も食べたーい。
キンカチョウの赤ちゃん、可愛くて
癒されますね*^^*
↓そうそう、娘さんとうちの息子、お誕生日が
近いのかな?うちは4/10ですよ〜。
天ぷらも角煮も美味しそう~
どちらも大好きです!
私は卵の黄身だけほんの少し入れてます。
片栗入れると食感がいいのでしょうね。
赤ちゃん小鳥が可愛いです♪
家の中を自由に遊んでるんですか?
おはようございます♪
天ぷらがカラリと揚がってとっても美味しそう(*^¬^*)
フォトから良い香りがしてくるーー妄想(^.^)
画面から取り出して食べられないのが悲しい..
いろんな塩があるのね~おしゃれだわ(^^)
桜えびが入ってるのね。それは美味しい!
桜えびって、日本では駿河湾でしか獲れないというのと、2か月の漁の内、漁ができるのはたった15日くらいしかない貴重なものだと知り、益々、伊豆に行った時は買ってこようと思いましたよ。
高価なわけだ!と納得。。。
キンカチョウの赤ちゃん
大きくなったね~可愛い♡ 大きくなって欲しいような、そのままでいて欲しいような・・・(^^)
名前は、もしかして、シャーロット?(笑)
冷たい麺に天ぷら、我が家も増えてるよ~
akkoちゃんチは角煮までついてスペシャルだね~
ちょっと1杯飲んでから麺にしようかなーと言いたくなる(^m^)
冷たい麺までは簡単で良いとしても天麩羅は面倒だよね~(笑)
ウチは2人なので卵が余っちゃうから天ぷら粉愛用してる
サクッと揚がるし美味しいよ
キンカチョウさんたちの3ショットが可愛くてニコニコしちゃったよ
ふふふ
可愛いね~ 眺めてたら飽きないだろうな~
ウチはオットがアレルギーがあるので動物は飼えないんだ
可愛い子欲しいんだけどな~
akkoちゃん
こんにちは♪
およよ…
塩鶏の蒸したヤツかと思って 来たら
天ぷらダ…
旨ソ♪
トップに
ふさわしい写真が 撮れましたネ!
器の
手前を このように切ったのは 正解ですネ♪
この レンズは
きちんと寄れば アウトフォーカスな 描写ができるんだネ…
いぃ
レンズだナ♪
やはり
テーブルの木目は このように
斜めに
走らせた方が オレ的には 落ち着ける。
角煮は
最高だナ!!
おぉ
鳥ちゃんが… かわゆす♪
じゃ。
もち
応援だにょ。
今晩は
何時も素敵なお料理と写真 チョッと真似をしたいと思うのですがね。センスも腕も違うのです。仕方がないです。
天ぷらも美味しそうですが角煮も良い色をしていますね。
いその爺さまがUPしてた
中華麺買ったお店で購入しましたよ〜^_^
珍しかったので眺めてたら
これは天婦羅をつけて食べるのが一番と
店主さんが教えてくれました^_^
こちらこそ読み逃げばかりでごめんなさい(^^;;
いつも美味しそうなものが沢山並んでいて
お腹すかせながら帰ってます(笑)
わ!
本当に近い!
娘は8日が誕生日ですよ〜
お釈迦様と一緒みたいです^_^
角煮は主人が食べられなくなってきました
重いそうです(^^;;
食事を子供達のとそろそろ別なのかな〜なんて思ってます
ちゅんごさんの食事を見ていると
お若く感じますよ^_^
鳥は食事が済んでから
決まった時間に数羽づつ放鳥しています
毎日リビングで出してるので
慣れていて他の部屋に飛んで行ったりはしないんですよ^_^
後の糞掃除は大変ですけど(^^;;
akoさーーーん。こんばんは~(*´∀`)
あなごの天ぷら!
すっごい、ごちそう~(*´∀`)
わたし!あなごがめちゃめちゃ好きで~
一時期、回る寿司でもあなごばっか食べてたことが…
堺にある夜中にやってる安くて新鮮な天ぷら屋さんにも、何度行ったことか…!(あほやね、(笑))
貝割れが天ぷらにできるなんて、初めて知りました~
食べてみたい♡
かわいい三羽に癒され~(*´∀`)
たまらない、3ショットですね~♡
鳥ちゃんたちは、みな自由に飛び回ってるんですか?
どんな感じなんだろ~♪
どうもありがとう^_^
冷水を多めに入れてるからかな?
なんとなくカラリといつも仕上がってます
みんな沢山美味しいものを作っているから
画像から出てきたら本当にいいね〜^_^
luneちゃんのごはんも食べたいよー
akkoちゃん!可愛い子鳥ちゃん!
産まれた時は、親鳥がお世話をしたのかな?
一度だけ、インコのひなを貰って、育てた事があるのよ~
夜中までご飯を作って、与えた記憶があります
でも、その甲斐あって、とっても懐いてたよ~
3匹もいたら、賑やかだろうね~~(笑)
天ぷら、最近は天ぷら粉ばかり使っていま~~す!(笑)
天麩羅でしょ、角煮でしょ、うどんでしょ、こりゃ豪華!
桜海老のかき揚げがいい感じ、美味しそうです。
我が家なんか天麩羅粉でさっと揚げるだけだもん
やっぱし手を掛けた方が美味しく出来ますね
キンカチョウの赤ちゃん、可愛いですね
ウチも来月赤ちゃん連れてくるって騒いでます^-^)
桜海老ご馳走よね^_^
その時季の美味しいものをその時に食べるって
すごく贅沢な気がします^_^
名前はね〜
左からニーヤ、りん、ポニョ
娘がジブリ好きなので
その関係の名前が多いのよ^_^
冷たいお蕎麦とかうどんだと
やっぱり天婦羅欲しがるものね〜
代わりに添えるとしたら
いなり寿司か巻き寿司かなぁ
どれにしても大変よね(笑)
旦那さま沢山食べるほう?
うちは旦那さんはそんなに沢山は食べないけど
息子が麺類だとパスタでも3人前は食べるの
家族でパスタ作るときは500g一袋が
サラダとか付けてちょうどいい感じ
鳥さんの世話があると
家族で外泊は出来ないんだけども
やっぱりなつくと可愛くて
ずっと眺めてても飽きないのよ〜^_^
私はあまりお料理の基礎を知らなくて自己流なので
相子さんから色々教えていただきたいなぁ〜と思っています^_^
角煮は何度も油抜きしたので
ヒレ肉を食べているくらいにまでサッパリと出来ました^_^
穴子美味しいよね〜^_^
鰻は家族分買うと思うとなかなか手が出せないので
穴子1匹を4等分して使用してます(笑)
decoちゃんのコメントで気付いたの!
貝割れ大根じゃなくて三つ葉〜(笑)
ありがとね、decoちゃん^_^
鳥は毎日3羽くらいづつ
時間をずらして出してますよ〜
やっぱり毎日遊んであげないと懐かなくなっちゃうので
食事を作ってる時間や食べてる時間は出せないので
終わってから順番に^_^
20羽以上いる鳥達を
毎日体重を量って餌の分量を決めて配合して
掃除もしてる娘はかなりの鳥好きだと思うのよ^_^
私は遊んであげるしかしてないの〜
親鳥があまり上手に世話を出来なかったので
目が開かないうちから離したのよ〜
最初は3時間おきに餌やりで
人間の赤ちゃんみたいよね(笑)
娘も寝不足で疲れてました^_^
エマママちゃんも経験アリなのね♪
天婦羅粉あると便利そう!
私も今度は使ってみます( ´ ▽ ` )ノ
実家が天婦羅粉を使わないので
何となくそうなってしまったんですけど
天婦羅粉もカラリと美味しそうですよね^_^
今度使ってみようかなと思いました
赤ちゃん何の赤ちゃんかな〜
猫ちゃんでしょうか^_^
楽しみにしていますね♪
> 師匠に教わった焦らし作戦してみました(笑)
>
> ブログ写真の配置もすごく悩みますね^_^
>
> 角煮何度も油抜きしたので
> 以外とサッパリ美味しかったです♪
>
> カメラは新しく違うものをお借りしたもので
> 今回撮ってみました^_^
> 設定までしてくださっていたので
> 今後は自分で調整しつつまた挑戦です
>
> 師匠のとこも応援また行きますー♪