fc2ブログ

自然薯の海苔挟み揚げ




<材料>

自然薯

枝豆の出汁浸し
  枝豆
  出し汁*400cc
  塩*小1/4
  だし醤油*小1

焼き海苔
揚げ油


①出し汁・塩・だし醤油を合わせておき、硬めに茹でた枝豆をサヤごと漬けて
 冷蔵庫に1日おいておき出汁浸しを作っておきます
②自然薯をすりおろし①の実を混ぜます
③②を海苔で挟み油で揚げて、熱いうちに塩をふったら出来上がりです




              IMG_3828.jpg




IMG_3848.jpg

枝豆の出汁浸しはこの時季の常備菜です

このまま食べるのも◎
サラダのトッピングにしたり冷奴に乗せたり
いろいろ使えます^^

揚げた自然薯は中がホクホク~


IMG_5537.jpg ← ここからiPhone撮り

先日の彼女からの精のつきそうな宅配便の中に
この自然薯も入っていました

牛タンと一緒に麦とろろごはんにしたり
とろろ蕎麦にしたり
美味しかったです^^

ごちそうさま~ほ助ちゃん♪


              IMG_5533.jpg
  

帰り道にポチっと応援クリックしていただけたらとっても嬉しいです

  ←かんたんレシピで参加中

にほんブログ村





スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

こんにちは^^

きゃ〜、このメニューうちの夫が絶対大好きです!!
枝豆に自然薯の麦とろといい。。。
牛タンも美味しそう〜☆
枝豆の出汁浸しは、サヤごとお出汁に漬け込むのですね〜。
今度やってみま〜す♪

akoさんは日本酒もいけるのですか?
私は冷酒も熱燗も大好きですが、外だとヨレヨレに
なるのでほとんんどいただきませんが^^;

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

こんばんわ~♪

akoちゃん、渋過ぎるよ〜♪
私、、こういうのすっごく好き(笑)

だいだいだいだいだあーーーい好きです♪
山芋のノリはさみ揚げ でも 自分で上手にできたことないの。

自然薯に枝豆入って海苔にまきまきーっ すっごく綺麗なお姿
たべたいよぉ。。。。。

枝豆の出汁浸しもやったことなーい 常備するのにすっごくいい!
今年初挑戦してみまーす♪

最後の写真に完全ノックアウトされ 胃袋ぎゅーくるぅうううう。
おいしそうすぎるんだもん!

akoさーん、こんにちは~(*^^*)

すっごい、おいしそう~!
上品なお味ですよね、きっと~
しかも、体にめちゃいいのがうれしい~
自然薯、あまり見かけないんですが、見つけたら作りたいな~(*´∀`)

枝豆の出汁浸し、これだけでもいいな~♪
シンプルで、作りおきにもいいですね~

↓娘さん、毎日鳥さんたちの体重はかって餌の配合も…!
本当にめちゃかわいがってるんですね~(*´∀`)
鳥ちゃんたちは、幸せだぁ~

akkoちゃん
こんにちは♪

すごいネ!
なんか 水を得たサカナのように…

食卓から
自在に 写真を 切り取っていル♪

アスパラと海老の
トップの写真は どこかの レストランの

メニューブックの
表紙にレイアウトされた 写真のようだヨ♪

今日のも なにか 落ち着いた
オトナ向けの お料理の雑誌に飾られる 写真のようだネ!!

akkoちゃんが
訪れるたびに どんどん 確立されている♪

こんなに
伸びしろが 大きなヒトとは… まったくもって びっくりだヨ♪

最後の
俯瞰の写真を まじまじと 見て…

なんか
襟を きちんと ただしている オレ!!

いつも
応援ありがとう。
オレもネ…

じゃ。

こういうメニューが一番好きだ
落ち着くしお酒も進むし(´・д・)(・д・`)ネェー
akkoちゃんのつくるつまみは結構ツボなんだよな~ワタシ

自然薯 手痒くならなかった?
成分が濃いからまける人多いみたい
ワタシはど~~もないのだけどね
手の皮まで厚いのかしら(;´Д`)

akoさん  今晩は
はさみ揚げの何て素朴に見えてモダンなこと。
参っちゃいます。

お返事*shokoさんへ

わ〜♪お気に入りに入れてくださったんですね〜
ありがとうございます^_^

この時季は冷たいおツマミが欲しくて
色んな出汁浸しを常備しているんですよー

日本酒は家では滅多に飲まないけれど飲めます
父や母と外食に出掛けた時に飲むくらい
主人が下戸なので日本酒の買い置きがないのです^_^
でも熱燗はちょっと苦手(^^;;
冬でも冷酒になっちゃうかなー

日本酒強いですもんね
shokoさん、ワインの時みたくなっちゃうのかなー
あれはあれで可愛くて私好きなんだけどな^_^

お返事*鍵コメさんへ

楽しみにしてまーす( ´ ▽ ` )ノ

お返事*マムちゃんへ

最近カラフルなお料理から遠のいてて(笑)
彩り屋さんじゃなくなってるのが悩みどころ(^^;;

和食がホッとやっぱり落ち着くのよね^_^

お返事*金魚ちゃんへ

私も山芋だと綺麗に出来ないんだけど
さすが自然薯さん!
スプーンですくって適当に乗せても
綺麗なまん丸になるんだよー^_^

枝豆は塩を振るより優しい味なので
物足りなかったら
浸す汁をもう少し濃いめにするのがおすすめです( ´ ▽ ` )ノ

お返事*decoちゃんへ

自然薯やっぱり体に良いのね^_^
資格もってるdecoちゃんに言われると
おおお\(^o^)/ってなるわ〜♪

枝豆と海苔も良いのかなー
decoちゃんとこで勉強しなくちゃ^_^

娘は動物を自宅で売れる資格取ったので
これからまだまだ増える予定(笑)
うちが鳥屋さんになりそうなのよ〜^_^

お返事*ノリックさんへ

わー!
師匠ほんと?
そんなに褒めちゃって大丈夫?

でも基本何事にも自信がない人なので
写真も毎回これでいいのかなぁーと思いながらUPしてるんです(^^;;

褒められた一瞬は\(^o^)/←こんな風だけども(笑)

また勉強しにブログお邪魔しまーす♪

お返事*ほ助ちゃんへ

和風出汁の味って落ち着くよね〜^_^
まだたまにコッテリしたものも食べたくなるけど
沢山は食べれないし
回数も減ってきちゃった

旦那さんは私よりもコッテリが駄目になってきたから
ほんと回数が減ってるよー

私も全然痒くならないの^_^

昔は掌以外にくっつくと痒くなってたんだけど
今は何故か大丈夫になっちゃって
何でだろー(笑)
皮膚が厚くなったかな?(笑)

美味しかったよ〜
ありがとう、ほ助ちゃん( ´ ▽ ` )ノ

お返事*相子さんへ

相子さんのコメントがまたモダンで嬉しくなっちゃいます^_^
プロフィール

akoakko

Author:akoakko
フルタイムの仕事のため、休日に撮った写真での更新です
のんびりですがどうぞよろしくお願いします(●´エ`●)

レシピブログ
*彩り屋さんバナー*
ノリックさんが作ってくれました 20140830_2708129.jpg 20140830_2708128.jpg
最新記事
*リンク*
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
QRコード
QRコード