
<材料*2人分>
豚薄切り肉
白髪ネギ
中華麺*2人分
おろしにんにく*1片
おろし生姜*小1
ごま油*大1
☆ 味噌*大2
酒*大2
砂糖*第2
醤油*大2
豆板醤*大1
★ 鶏ガラスープ*600cc
練りごま(白)*大6
酢*小1/2
①予め★の材料を火にかけよく混ぜて
沸騰する前に火を止め冷蔵庫で冷やしておきます
②鍋にごま油をひき、にんにくと生姜で香りを出し豚肉を炒めます
③②に☆の材料を入れ肉に火が通り味がついたら火を止め冷まします
④中華麺を茹でて冷水で冷やしたら盛付け、①をかけて③と白髪ネギを乗せ
好みでラー油をかけて出来上がりです

担々麺風なのは挽肉じゃなくて薄切り肉を使っているから
挽肉だと最後に汁と一緒に沢山残ってしまって
もったいないので薄切り肉にしてみました
汁と具を食べるときに混ぜながら食べます
混ぜると担々麺の色になります^^

帰り道にポチっと応援クリックしていただけたらとっても嬉しいです


←かんたんレシピで参加中
にほんブログ村お料理写真のサイトです
レシピもあり^^

スポンサーサイト
akkoちゃん
こんにちは♪
なんか
間違えて マルゲリータに関する
感想を 述べちゃったら 担々麺が 新しい記事だったんだネ♪
ごめん。
でも
ちょっと このまま 投稿しておくヨ♪
/////
こんなに
ステキな マルゲリータは 初めて見たヨ!!
落ち着いた
雰囲気の エマママさんちの プレートに
akkoちゃんの 作る
マルゲリータが オトナの雰囲気を醸して 描かれている♪
とても
いぃネ… こんな シーンは 好みですヨ。
それと
このように 反射を得やすい 平面的な お料理のときは…
マドへ あまり 直接的に 向かわずに…
ほんの 少し…
トップの写真で されていたように…
マドからの光が 斜めから 射し込む ポジションを とられると 良いかもね…
チーズの 微妙な 色の濃淡や
トマトソースと チーズの にじみ具合も 描写されるからネ♪
そのような 面からとらえるなら トップの写真の 完成度は 高いと思う…
だからと言って
二枚目 三枚目が 劣るという 意味じゃないからネ!
訴求力の面から 捉えるなら 二枚目三枚目のほうが 強いかも…
じゃがいもなんかは
凹凸や 盛りつけられた 起伏の目立つ被写体だから
マドが正面にきても 全部がテカらずに済み 立体感が得やすい訳だネ♪
そろそろ 帰るヨ
もち 応援だナ!!
にょ。
ノリックです。
全部の
写真が とても 素晴しいと 思います♪
とくに
二枚目が オレは 好みですヨ。
スープの 水面の
右側に テカりが きちんと入っていて
左側は テカらずに スープが中まで 透けて見えているネ!!
こんな
描写は とても良いと 思うナ♪
にょ。
冷たい麺の日々だよ
今日の福岡は肌寒くて21℃
流石に温かい麺にしました
肌寒くてもやっぱ麺な件
ほほほほ
担担麺じたい過去数回しか食べたことないの
冷たいのは未経験
胡麻系のネットリじゃないサッパリ系だね
akkoちゃんのスープの方が好みだわ
すっごく うんうん って うなずいちゃったの!
担々麺の挽肉 残っちゃうの あるあるー。
おいしいのに最後に残ったひき肉を蓮華ですくってるのがなんだか
哀愁みたいで。。。って常日頃思ってました!
そうか! おうちだったら 薄切り肉にしちゃえば
残らないし、 麺と同時にお口に含めて もぐもぐできちゃうー
絶対そのほうがおいしい!!って♪
お肉技も、白いスープが混ぜると赤に。 演出も
じぇえーーーんぶ! めもめもーして 今日は帰りまーす♪
深いどんぶりじゃなく あさめの器に盛られ 彩りはなつ
綺麗な担々麺をもうちょっと眺めてから・・・・♪♪♪
あ。 おなかなりっぱなし。
akoakkoさん、こんにちは。
静かな透明感のあるスープと、混ぜていくごとに拡がる朱色...なんだか嬉しいきもちになります。
それぞれの好みで混ぜていくの、楽しいですもの。
夏が近いからか? カメラが変わったからか?
明るさが眩しさをまとったよう。
akoakkoさんの中の光が写りこんだのかな、とも思って、ニコニコしました。
美味しく食して、元気にこの梅雨空を乗り切りましょう。
あ! 前記事のピザ・プレートと、テープカッター♪
ほ助さんのところと、おそろいのエマ・アトリエの特注品なのですね。
akoakkoさんのカウンター。あそこに集まったもの達を拝見して、ほ助さんのblogで垣間見るakoakkoさんの素敵お届け便の底に流れるものの意味を感じました。優しい、されど、くっきりした意識を受け取りました。
素敵な空間ですね。
ありがとうございます師匠!
ピザの最初の写真は
以前にズームのないパンケーキレンズを使っていた時の癖で
ズーム使わずに自分が近くに寄る為に横にずれて撮ったんです
(長いテーブルなので正面から撮ると距離があります)
この場合はこれが良かったのですね〜
担々麺の写真は練り胡麻が入っているから
水面のテカリは期待してなかったのですけど
良かった、ちょっとテカったー♪
まだ設定に試行錯誤なのですよ(^^;;
師匠のコメントが勉強になってます
いつもありますございます^_^
もうずっと暑いのかと思ってたら21度ぉ?
急に寒かったりするのね〜
体調崩さないようにしてね
担々麺好きなのだけど
全部混ぜてから冷やすと油浮いてて怖い状態なの(^^;;
お肉も固くなってしまうしー
お肉は作りたてを乗せたいと思って考えたら
こんなレシピになったよ(笑)
挽肉あるあるーよね^_^
洗い物する時に挽肉が沢山残ってるのを見る度
勿体無いなーなんて思ってたの(笑)
この材料全部合わせて冷やしたことあるのだけど
汁は油が浮いてるし肉も固くなってて(^^;;
頭ちょっとだけ捻ってみました^_^
いつも温かいコメントをありがとうございます^_^
予備軍さんのコメントはいつも詩を読むような
ふんわりした気持ちになります
嬉しいな〜
今日も降ったり止んだり
パッとしたお天気が続かない季節ですけど
お互いに気持ちはどんよりしないようにしましょうね^_^
新しい傘を買うだけでも気持ちが晴れますね
ポイント貯まっていたので
滅多に選ばないピンクの傘を貰うことにしました
浮かれちゃう(笑)
暑い季節にピッタリの麺ですね!
わが家は冷し中華が定番だけど、
こんなピリッとしたのもビールに似合いそうで食べたくなります。
akkoさん、こんにちは~(*^^*)
やっと、肌寒さから解放だぁ~
今度はムシムシ暑いのかしら?
負けずに元気に乗りきろうね~♪
そんなとき、この担々麺はいいですねぇ~(*´∀`)
混ぜると担々麺の色に変わってくというのが、まず素敵♡
そして!
お肉がひき肉じゃなーーーい!!
これ、肉星人の旦那にとっても、もったいないのが気になる私にも最高です♡
ついつい、ひき肉を残したくなくて、汁もいっぱい飲んじゃって、結果ヘルシーちゃうやん!!てなりがちやから~(^^;
なんだかakkoさんの料理写真に、最近、物語みたいなものを感じるのー
素敵♡
わ〜〜〜akoさんなんておいしそうな冷やし麺!!
うんうん、分かります〜
担々麺のひき肉が逃げちゃって残っちゃうの・・・
そこで豚薄切り肉なのですね。
さすがakoさんだわ〜
とってもおいしそうで今すぐいただきたいです〜!!
ako さんジャーレシピの本では大変お世話になりました。
心良くお受けしてもらえて感激です。
akoさん本当にありがとうございました。
akoさんの優しいコメントと共に掲載してもらえて
嬉しいです(^^♪
暑くなるとお酢の効いたお料理や辛いものが食べたくなりますね^_^
冷やし中華も大好きです〜
具を沢山乗せるのが面倒な時にこんな感じの麺になってしまいます(笑)
decoちゃんも挽肉勿体無いなーって思ってた?(笑)
担々麺好きだけど、勿体無くて汁を飲み干しちゃうのとか
歯に詰まる感じとか
何とか出来ないかな〜なんて思ってたの^_^
物語のタイトル
ケチケチakoakko日記とかだったらいいなぁ(笑)
ケチケチから出来たレシピなのに
以外と同じ反応があって嬉しい^_^
こちらこそ〜
ぱおちゃんのお料理に名前を参加させてもらって
嬉しかったです
どうもありがとう^_^
これからも活躍応援してまーす♪