fc2ブログ

鶏ささみとゴーヤの胡麻酢和え




<材料>

鶏ささみ肉*6本
ゴーヤ*1本
長ネギ*1本
塩*小1/4
塩*塩もみ用

☆練り胡麻(白)*25cc
 砂糖*大2
 酢*大2
 だし醤油*大2

①鍋にささみ肉と肉がかぶるだけの熱湯と塩を入れて5分ほど置き、
 肉に串が通ったら冷水に1分漬けて水気をとります
②ゴーヤはわたを取って薄く切ったら塩をふって暫くおき、揉んで水で洗い
 絞っておきます
③白髪ネギを作っておきます
④☆の材料を合わせてよく混ぜておき、手でほぐした①と②と③を入れて
 和えたら出来上がりです





IMG_7054.jpg

常備菜用に多めに作ったのですが
うちでは2日で無くなってしまいました^^;





IMG_7033.jpg





IMG_7016.jpg



 帰り道にポチっと応援クリックしていただけたらとっても嬉しいです

  ←かんたんレシピで参加中

にほんブログ村



お料理写真のサイトです
レシピもあり^^
登録しなくても閲覧はできますよ~






銅彩釉 カップ *水野幸一




スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

No title

akkoちゃん
おはようさん♪

今日は
ちょっと 提案が…!

だいぶ
遡って お料理の写真を 拝見させていただいたヨ♪

どれもが
完璧すぎて 完成度が高いネ。

お料理は
もちろん… 写真の腕は 中途半端な プロよりも
上回っているかも知れない…
マジ。

そこで
ひとつ…

提案とは
どれもが きれいに 撮れすぎているので

少し
写真を 暴れさせる方向の ココロみもと… 思い立ちました♪


明るく
爽やかな 傾向から

意図的に
空気感を 重めの方向にも…

今の
akkoちゃんなら この コントロールは 難しくないと思う♪

もし レフ板か
ライトを当てて カメラの側の シャドウを明るくされて いるのなら…

レフ板を
少し 離して 暗めに撮って見る♪

もし レフ板でなく
カメラ側にも 光の射し込む マドがあるのなら

なにかで
少し 光を さえぎってみる

今日の
写真でいうなら 一番最後の 器のシャドウ側の
締まり具合が オトナっぽくて やや 重く表現されている♪

レフ板でなくとも
露出の補正で ややマイナスに コントロールするだけでも
よいのかも…


現在の 爽やか系も
とても よい調子なので

やや重い系と
使い分けるような 写真の 懐の深さが出せればと…
急にですが 思い立ちました♪

もし
時間にゆとりが あったりした 時にでも
思い出して みてください。

ごめん
よけいな コトを 言ってしまったかも
知れません。

すんません。

にょ♪

No title

ささみとゴマドレの組み合わせが好きで、最近は、それにひじきを加えていたのですよ~。
ゴーヤもいいですね。
さっぱりとでも、アクセントがあって・・・

夏の疲れた身体に優しい感じですね。

No title

美味しそぉ~❤

ゴーヤって炒め物しか作った事なくて
マンネリ化してるから興味津々♪

生のゴーヤって苦味ないのかなぁ?
1回作ってみます(。-∀-)

この水野さんのカップ実は気になってる一つ
ホンマに好みが合いますね~
嬉しい♪

お返事*ノリックさんへ

師匠からの提案を受けて
昨日の夕方撮ってみました^_^

天気が悪くて暗めの夕方です
窓はカメラ側には無く料理の後ろだけです
レースのカーテンひいてます
ライトはなしです
天気と時間以外は大体いつも↑このスタイル
これでレフ板当ててます

昨日は思い切ってこのレフ板を取ってみました
シャッタースピードが遅くなりブレがいつもより大きくなって
写真の明るさは変わらないのです
カメラが自動的に明るく撮ろうとしている?
オートフォーカスにしてないのにどうしてなのでしょう(^^;;
師匠〜難しいです〜(笑)
勉強足りないみたい(^^;;

お返事*kohさんへ

わ〜♪ひじき入り美味しそう^_^
ササミの和え物は週に3回は作るから
今度ひじき入り作ってみまーす
栄養もたっぷり^_^

お返事*ハイパーママさんへ

私実はゴーヤチャンプルーのゴーヤの苦味は少し苦手で^_^
塩揉みしたあとに胡麻で和えると苦味殆どわからなくなるんですよ〜♪

水野さんの器どれもカッコよくて欲しくなりますよね
私もママさんと好みが一緒で嬉しいな^_^
プロフィール

akoakko

Author:akoakko
フルタイムの仕事のため、休日に撮った写真での更新です
のんびりですがどうぞよろしくお願いします(●´エ`●)

レシピブログ
*彩り屋さんバナー*
ノリックさんが作ってくれました 20140830_2708129.jpg 20140830_2708128.jpg
最新記事
*リンク*
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
QRコード
QRコード