
<材料>
きびなご*150g
にんにく*1片
オリーブオイル*適量
小麦粉*適量
玉ねぎ*1/2個
ピーマン*1個
パプリカ*1/2個
☆白ワイン*100cc
ローリエ*1枚
★砂糖*大1と1/2
塩*小1/2
白バルサミコ酢*50cc
①玉ねぎ・ピーマン・パプリカを千切りにしておきます
にんにくは包丁で潰しておきます
②☆の材料を鍋に入れて火にかけ、アルコールを飛ばしたら
★も入れて沸騰する前に止めます
③きびなごに薄く小麦粉をまぶし
にんにくと一緒に多めのオリーブオイルに入れて揚げ焼きします
④きびなごに火が通ったら②に漬け、一晩冷蔵庫で寝かせ出来上がりです

これはまだ暑いときに撮った写真です
肌寒くなってきたから急いで投稿^^;
このあと娘が米粉などのアレルギーが出たりしたことから
今グルテンフリーを意識して料理しています
小麦粉の代替品としてホワイトソルガム粉と
あとは小麦粉不使用のお醤油は購入したけれど
グルテンフリーの麺類は買うと高いのでまだ買ってな~い
麺類食べる日がかなり減りました
あとはパンと揚げ物もほとんど食べてません~
小麦粉を使ってる食材ってけっこう沢山あるんですよね^^;
娘が食事をいらない時には揚げ物したり
あまり考えずに今まで通りの食事だけれど
レシピを載せるのも
これからはもう少しヘルシーなものになるかも(^m^)

帰り道にポチっと応援クリックしていただけたらとっても嬉しいです


←かんたんレシピで参加中
にほんブログ村お料理写真のサイトです
レシピもあり^^
登録しなくても閲覧はできますよ~

花紋鉢*加藤かずみ
スポンサーサイト
こんにちは。(^^)
ちょっとお久しぶりになっちゃいました。(^^;
そちらは、台風は大丈夫でしたでしょうか?
本当に急激にすずしくなりましたね~(^^;
食べるものも着るものも、どうすればいいのかわからない…(笑)
きびなごって、調理したことないんですけど、
なんかとってもかわいいですね。(^^)
野菜も色鮮やかで、目にも楽しい一皿だぁ~(*´∀`)
朝晩冷えます、お身体ご自愛ください~
きびなごって、くぎ煮しか知らなかったです。
こんなお洒落なお料理に出来ちゃんですねー
お嬢さん、小麦粉のアレルギーですか?
小麦粉って、ホント結構いろんなものに使われてるんですよね。
確かに、凄くヘルシーな食卓になって、それもまたいいことかもです。
我が家も、真似っこしたいです。
ヘルシーなお料理、沢山紹介して下さいな^^
エスカベッシュのきびなごちゃんのキョトンとしかお顔が可愛いわ~と眺めてたら
大変なお話
米粉 小麦粉どちらも?
大変そうだな~
今の加工食品ほぼ小麦粉やグルテン使われてるよね
外食が怖くならないと良いけど
安心して食べられるのはお家ご飯だけど
作るママは大変だね
楽天でもたまに見かけるよ
グルテンフリーのパンとかパンケーキミックス
便利なものはどんどん使ってね
akkoちゃん頑張りすぎないようにね
各地で台風の様子が放送されてますね
大きな被害でした
decoちゃんちの方は大丈夫でしたか?
きびなご可愛いでしょ^_^
家で飼いたいけど無理かな(笑)
きびなご可愛さが釘煮だと隠れちゃうのが勿体無くて(笑)
でも釘煮美味しいですよね^_^
小麦粉よりも米粉のほうがアレルギー強いのですけど
なるべく食べないほうがいいということなので
私もダイエットにもいいし頑張ってみます
ありがとうございます^_^
きびなごって本当可愛いのよね^_^
小麦粉は少しだけ。
米粉のほうが数値高かったの
花粉症は今までスギとブタクサだけだったのに
蕁麻疹がずっと治らないから検査したら
今年急に色んな植物が駄目になってて、
果物もサクランボや桃が駄目になったよ〜
食べると喉が痛いとも言っていたんだよね
本人はパンが気軽に買えないのが一番辛いみたい
餃子とかの皮類や麺類が今まで手軽に使えてたこと
これって有難いことだったのね〜
深刻なご家庭は本当に大変だと思うわ
うんうん
今は手抜き出来る食材も売ってる時代だもんね
無理しないようにする
ありがと、ほ助ちゃん^_^