
<材料*約2人分>
南瓜*1/4個
玉ねぎ*小1/2個
ベーコン*40g
白いんげん豆水煮*70g
にんにく*1片
塩・胡椒*適量
豆乳*100cc
パン粉*ひとつまみ
とろけるチーズ*適量
オリーブオイル*適量
①南瓜は蒸かして、いんげん豆と一緒に潰しておきます
②玉ねぎとベーコン・にんにくはみじん切りにして塩・胡椒し
油で炒めパン粉を混ぜておきます
③①に少しづつ豆乳を入れ混ざったら、②と合わせ塩胡椒で味を調えます
④③を耐熱器に盛り、
チーズを乗せてトースターで焼いたら出来上がりです

小さい南瓜を買ったら種ばっかりだったので
中身は大きい南瓜を蒸かしたものを使いました^^
器はやっぱり南瓜のほうが可愛い~
この器は1人分しかなかったので
耐熱器と南瓜の器どっちがいいか聞いて
最初に食べ始めた息子のものになりました



帰り道にポチっと応援クリックしていただけたらとっても嬉しいです


←かんたんレシピで参加中
にほんブログ村お料理写真のサイトです
レシピもあり^^
登録しなくても閲覧はできますよ~

スポンサーサイト
なんとも色合いに見入ってしまったよ
綺麗な色だな~
テーブルの色とカボチャの色と
カボチャにぷっくり乗るチーズの溶けた色
綺麗なコントラスト
食欲そそりまくり(i∀i*)息子君食べたん?
美味しかったんだろうなぁ~
いいなあああ
とっても美味しそう💛
息子さんが初めに食べられたなんて羨ましいです~^^
私が食べたかったわぁ~
フォトも素敵(≧▽≦)胸がきゅ~んとなりました☆
今度お会いした時に小物の話とかしたいわぁ☆
いつもセンス抜群💛
きゃあ~(≧∇≦)/美味しそうww
この時期カボチャのグラタンって美味しいのよねぇ(^^)w
器をまるごとカボチャにしてると、見栄えも良くっていいですね!!
もう写真を見てるだけで、よだれが止まりませんw
あたしは今、大東甘藷というサツマイモと格闘中です(^^;
大量にあるのよぉ~(><)
きゃぁ~~~~♪
なんてかわいい!
コレを食べられたお兄ちゃん、大喜びだったことでしょうね。
うちには、そんなかわいい器がないけど
まねっこしてみたいです!
可愛らしい 南瓜のグラタン
小ぶりならではのよね。
丸まる蒸したら、くりぬいて・・・akoちゃんなら、簡単にやってしまうのだろうな~
もうじきハロウインだしね。
きれぇ~~~~い♪
本当!色合いがなんともいえず ウットリ!
息子ちゃんいいなー いいなx~っ かぼちゃ器で
ママの美味しいお料理と盛り付けを・・・・・・あぁ いいなーっ!
いんげん豆さんと豆乳でヘルシー&栄養もたっぷりで
ときめいちゃう♪
南瓜の中身の色って焚火を思わせるような
温かい色だよね〜
こういう色好き^_^
ほ助ちゃんの写真もいつもキャンドルがあるでしょう?
こういう温かみのある画像なのよね〜
真っ直ぐ家に帰りたくなる感じ^_^
息子はもう迷わず南瓜器のを取ったわ(笑)
RUNEちゃんのセンスのほうが抜群よ^_^
海外で揃えたものが多いのかな?
今度ゆっくり教えてね
次会う日が楽しみ♪
この時季の南瓜美味しいですよね^_^
優しい甘さのプリンになりました〜
ばんしいさんの薩摩芋レシピも楽しみ楽しみ
♪
次は何かなぁ^_^
南瓜の器のほうが美味しく見えるんでしょうね^_^
もう得意げに食べてましたよ〜(笑)
小ぶりの南瓜って可愛くて思わず手が伸びてしまったよ〜^_^
家にある器より断然可愛い
この器もこの時季だけのお楽しみ^_^
息子、すんごく満足気に食べてたよ〜
自分だけー特別ーって思ったんだと思う(笑)
いんげん豆も試しに入れてみたら南瓜だけより評判良かった^_^
ありがと〜金魚ちゃん