
<材料>
ロールキャベツ*小さめ8個
キャベツ
牛豚合挽肉
木綿豆腐
玉ねぎ
塩
胡椒
ナツメグ
ガーリックパウダー
オールスパイス
にんにく*1片
ベーコン*2枚
アンチョビ*3枚くらい
唐辛子*1本
白ワイン*70cc
ローリエ*1枚
オリーブオイル*適量
①鍋にオリーブオイルと潰したにんにく・半分に折った唐辛子を入れ、
香りが出てきたら食べやすい大きさに切ったベーコンも入れ炒めます
②ベーコンがこんがりしてきたらアンチョビを入れヘラで潰し、
ロールキャベツを並べます
③②に白ワインとローリエを入れて鍋に蓋をし、
中火で肉に火が通るまで蒸して出来上がりです
唐辛子の種は半分だけ入れました

ミートボールサイズに丸めたハンバーグの種で
小さなロールキャベツを作りました
フォークとナイフは添えてあるけど
そのまま一口で食べちゃうのも◎
おかずというよりもオツマミなロールキャベツです


帰り道にポチっと応援クリックしていただけたらとっても嬉しいです


←かんたんレシピで参加中
にほんブログ村お料理写真のサイトです
レシピもあり^^
登録しなくても閲覧はできますよ~

レリーフプレート*阿部慎太朗
スポンサーサイト
小っちゃいのも可愛いな~
いつも大きいのばかりで・・・。
アンチョビ入りなんて、お洒落だーーーーー(*^_^*)
キャベツがもう少し安くなったら、2個くらい買って、ロールキャベツを作ってみたくなったよ♪
こんばんは〜
わっ、またまたワインが飲みたくなる一品ですね〜
大人なロールキャベツって感じ〜
ボジョレー解禁も後少し・・
すいません、、デリバリーお願いしますm(_ _)m
akkoちゃーん! あ~~~~~んっ♪
お口あけて待っちゃう♪
大きいの ぐっちゃらーぁって 食べるの我が家全員下手っぴだから ちぃちゃな ロールキャベツ すっごく食べたーい♪
お姫様プレートも 素敵 ステキーっ♪
小さいけれど、めっちゃ美味しさぎゅぎゅって詰まってるレシピに
akkoちゃんの愛情たっぷり ロールキャベツさん
もう少し 眺めてから 帰るぅーっ♪
これいいなぁ~~~♫
オシャレだし、食べやすそうだし、もちろん美味しそう!
アンチョビがおだしになってるんでしょうね。
すごいアイデアです!
一口サイズが可愛いい♡
ピンチョスがスペインを思い出させます!
スペイン人もきっとこの、料理でおもてなしをしたら感激しそう!
素敵(*≧∀≦*)
akkoちゃん
おはようさん♪
訪問
ありがとう!
ちょっと
地味に暮らしていたものだから 嬉しかったヨ♪
更新も
さぼりまくっていたから
風邪なんぞも
ひいてしまって さんざんな日々でした。
うん
このトップの ロールキャベツは ステキな描写だネ♪
このくらい
カメラ側の シャドウが暗めでも オレ的にはアリだネ!
上から
下迄スクロールして見たけど
どれもが
いいヨ! キッチンというより
工房のような雰囲気のあるスタジオで撮られたような
雰囲気がしてル♪
応援だネ!!
じゃ。
ロールキャベツにアンチョビ味って未経験だよ
キャベツが合うんだから合うわよね
気が付かなかった
食べてみたい
煮込みの後アンチョビガーリックで焼きロールキャベツも良さそう
akkoちゃん素敵すぎよ
こんにちはー。
きゃーアンチョビの風味がきいたスープで
ロールキャベツですか。
すごいアイデア!
てか、食べたい。
そして、一口サイズであれば10個ください^^
ほんとかわいらしくてほっこりですね。
小さいのだとキャベツの葉1枚で2個作れて
包みやすくて楽チンだった^_^
kohさんもしかして一度にキャベツ2個分が家族分?
ママも娘ちゃんもスリムなのにすごーい
うちは1個分でもストック出来るのよ〜
デリバリーに行ったら上がって一緒に飲んじゃうよ〜(笑)
私はマムちゃんのツマミで飲みたい^_^
そうなの〜
うちの子達もロールキャベツ上手く噛みきれないみたい
くるくる巻かれてるからかなぁ?
お疲れさま〜
金曜日だね^_^
アンチョビキャベツが好きなので
ロールキャベツもいけるかな?なんて思ったりしました^_^
ボジョレーよりも白ワインかな?^_^
スペインのピンチョス見てみたい〜
RUNEちゃんのとこ探したらあるかしら
RUNEちゃんの食べたい〜^_^
師匠〜体調どうですか?
最近は暗すぎない暗めを意識してみています
なんとなく天気に作用されずに撮れるようになってきた
かな?(笑)
師匠のお陰です〜^_^
アンチョビキャベツが好きで
食べてたら急に思いついたの(^m^)
ロールキャベツでも美味しいんじゃないのー?って
食いしん坊はいつも頭の中で次のレシピ考えちゃうね(笑)
家族用のごはんを支度しながらも
どこか頭の片隅で
同じ材料で自分用のツマミが作れないか
考えてしまいます(笑)
出来ればヘルシーで腹持ちいいのがいいなぁ
mogさんのちょこっと小鉢は
そんなレシピの宝庫です^_^