

今回はこの「ごま坦々鍋」の素を使用しています
<材料*1人分>
ごま坦々鍋の素*1人分~2人分
水
うどん*1玉
鶏つくね
青梗菜
しめじ
豆もやし
ネギ
①青梗菜ともやしはあらかじめ茹でて、ネギは切っておきます
②鍋にごま担々鍋の素と水を入れて火にかけ、鶏つくねをいれます
③鶏つくねに火が通ってきたら
しめじとうどんを入れ煮込み、器に盛付け①を添えて出来上がりです
モランボンから発売された「PREMIUM鍋」モニター中です

本格鍋の料理レシピ
コクがあって、ごまの香りも良いスープです
一人分量づつ小分けされている以外にも
唐辛子も別袋に入っているので、辛さが調節できるのも嬉しいです^^


帰り道にポチっと応援クリックしていただけたらとっても嬉しいです


←かんたんレシピで参加中
にほんブログ村お料理写真のサイトです
レシピもあり^^
登録しなくても閲覧はできますよ~

両手鍋(R鍋)*石川哲生
スポンサーサイト
うぅ~~~~
あいかわらずリアル感ばっちりのお写真にじゅるり・・・
じゃなくて・・うっとり♫
ほんま美味しそうです!
あれ!このモンブランのシリーズww
さっき違うとこでお見かけしました(^^)w
ちょっと興味ありますわ~ww
探してみようかしら(^^)/
akkoちゃん こんにちわーぁ
この ごま坦々のスープの素 めちゃくちゃ
香りが良かった! 本格中華料理屋さんの香り
味も美味しかったーっ と、 思い出しながら
akkoちゃんの具だくさんのおうどん淡々を見て
お腹 ぐーぐーです。 めっちゃ はし持って 突撃したいーっ
おかわりも あるぅ? (食べる気まんまんっ!
akkoちゃんのお鍋シリーズで新たなメニューが開眼されていくわ
これも絶対旨いよね~
胡麻担担麺すごい食べたい
石川さんのお鍋可愛いね~
ウチ今鍋焼きうどんブームが到来してるの
可愛いの欲しいんだ~
お久しぶりです
伺う度にため息が出ます。
遡って拝見させて頂きましたが、矢張り凄いですね。
うわぁ~、具だくさんでめっちゃおいしそう!
うどんはどこやどこや~?
とか探しながら食べるのも楽しそう。(笑)
て、ちゃんとうどんも見えてますね。(w)
わたし、青梗菜は丸ままの姿が好きなので、この画像に萌えました♡(自分の記事ではざく切りにしてますが、笑)
そして、豆もやしも好きなんです~!でも家族が苦手で・・・
でもでも、このお鍋のもとは一人分ずつ、しかも唐辛子も別!これなら、一人鍋で好きな具で好きな辛さで楽しめちゃうわけなのですね~素晴らしい♪
そして、このお鍋のかわいさよ~*^^*
お鍋がほしくなっちゃいました♡
ありがとうございます〜^_^
寒くなりましたね〜
登志子さんの熱々画像も楽しみです♪
モランボンさんの鍋つゆ
レシピブログさんでモニター募集してたので
沢山モニターしてるかたいると思います^_^
美味しかったですよ〜
5種類あるので迷っちゃうかも(^m^)
うんうん美味しかったね〜^_^
金魚ちゃんのモニターレシピもヨダレものだったよ(^m^)
1人分用に小分けされてる鍋つゆって初めて使ったんだけど
便利ね〜これ^_^
akoakkoさん、こんばんは。
ずきゅーんっ! 心、打ち抜かれました(ニッコリ)。
胡麻の香りに、ふくふくっとした鶏つくねに、お野菜たっぷり。
ほふほふっ。。。ふーふー。。。ニコニコしながら、頬張りたいっ。
実に美味しそうなお写真です。
一人用のお鍋を、こういう形で作ると、誰もが美味しく笑顔になれそうです。
むむっ。ぜひ、スーパーで探してみようと思います。すてきご紹介、ありがとうございました。
お鍋も実に素敵です。うちの現実派の土鍋に、ちょっと見習ってほしいものです(をいをい、苦笑)。
ほ助ちゃんの鍋つゆレシピも見てみたいな(^m^)
石川さんの鍋 可愛いでしょ〜
これね、普段うちではお2人様鍋の時に使ってるの
だから1つしか持ってないんだ〜
1人で使うには結構な量が入るから
ガッツリ食べる男子には具沢山ラーメンとかでも余裕でいいんだけど
小ぶりな鍋を想像して買ってしまうと
食器棚パンパンになっちゃうかも(笑)
鍋って幅とるから買うのに迷うよね〜
ほ助ちゃんの鍋楽しみにしてる^_^
ありがとうございます^_^
私もご無沙汰してしまって〜
あとで伺いますね
手抜き料理ばかりなんですよ〜
最近は料理よりも写真を撮る時間のほうが長くなっています^_^
うどん見つかって良かったぁ^_^
私もね、写真撮りながら
うどん写ってるのかな〜と思ってました(笑)
そうそう うちも豆もやし好きなのは私だけなのー
なので今回は野菜は別茹でして
好きな具材をそれぞれ乗せるスタイルに^_^
1人分づつ小分けになってる鍋つゆってほんと便利!
decoちゃん使ったことあった?
私初めてだったから感動したよー(笑)
ふふ♪予備軍さんのハート撃ち抜いちゃった?(笑)
1人分ごとの鍋つゆってこんなに使い勝手がいいんですね〜
私も初めて使ってビックリ
素材も色々入って進化してるー
うちも現実的鍋さんが家族分あるんです^_^
鍋焼きうどんではついついこちらを使いたくなってしまう
棚の場所も撮るし
年季が入っててもう破棄しようかな〜と悩んでるのですけど
なかなか捨てられない可愛い子なのです^_^