fc2ブログ

鰯と大豆の炊込みごはん




<材料>

無洗米*2カップ
鰯*3枚おろし3匹分
大豆水煮*70g
三つ葉*適量

☆だし醤油*大2
 味醂*大1
 酒*大1
 塩*少々

だし汁*☆の材料と合わせて400ccになるようにする

①鰯に塩をかけて暫く置き、水気を拭いて両面を焼きます
②土鍋に米・大豆・鰯の順に入れて☆とだし汁を入れ蓋をし
 火にかけます
③中火で蓋の穴から湯気が出てきたら弱火にし10分、
 そのあとは蓋をしたまま火を止めて10分蒸らします
④食べる前に三つ葉を散らし出来上がりです




IMG_9640.jpg

節分を意識して炊いてみました^_^

子供たちが大きくなってからは豆まきもしないし
鰯の頭も飾らないし
と考えてたら炊き込みごはんが頭に浮かんで(笑)

この小さいしゃもじ
気に入ってるのに使う機会がなかなか無かったんです
使えてよかったわ~



IMG_9605.jpg





IMG_9599.jpg


 帰り道にポチっと応援クリックしていただけたらとっても嬉しいです

  ←かんたんレシピで参加中

にほんブログ村



お料理写真のサイトです
レシピもあり^^
登録しなくても閲覧はできますよ~






梅花文小鉢*清水なお子
茄子はしおき*原朋子
どんぶり*寺田昭洋


スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

No title

こんばんは・・・

節分、先取りのお料理ですね・・・
鰯もこうして食べると、丸ごとガブリだね~!

先日は大変だったけど、今週は大丈夫なような
気がします、落ち着いたみたいです

でも、これからはこんな事が多いかもしれないね~
自分も体調管理をしっかりとやらないといけないね!

akoちゃん、心配してくれて有難うね~!

No title

こんにちは。

そうですよね〜、子供が大きくなると豆まきも
しなくなりますよね〜。
うちは息子にまいたら(投げたら)そのまま
口でパクッと食べていました^^;

鰯と大豆を炊き込みご飯にする発想
さすがですね!!とっても美味しそう〜〜♪
湯気もしっかり写ってるぅ。

ころんとしたミニ土鍋?としゃもじも可愛い〜♪
器だけじゃなく、こういう小物類も色々こだわっていて
ホント素敵ですね*^^*

No title

うちも娘が大きくなってからは豆まきなんてしなくなったなぁ。。。
一応、巻寿司だけは毎年食べてますけどww

でも炊き込みご飯もいいですね~w
とっても美味しそう♡
鯵もいい感じwww

No title

美味しそうだね~
鰯と大豆って組み合わせがいかにも関東風だな
すっごい食べてみたいこの組み合わせ

清水さんの梅の小鉢可愛い~
原さんのこの箸置きも中々買えないよ
即完売するんだもの(+д+)

お返事*エマままちゃんへ

鰯と大豆の組合せ美味しかったよ〜^_^

体調はその後どうですか?
色々と忙しいことが重なって大変だけれどご自愛してくださいね
エマちゃんやご家族やお客様の為にも
身体大切にね^_^

お返事*shokoさんへ

さすが息子くん
運動神経がいいから落とさずにパクリ(^m^)

この土鍋、実は結構大きいのです〜
収納場所とるけれど、この形がいいのか
ごはんもふっくら炊きあがるしいいお焦げもできるの^_^
ちょっとぐらいぶつけても割れなさそうなとこもお気に入り(笑)

お返事*ばんしいさんへ

豆まきは小さいお子さんいないとなかなかしませんね〜^_^
拾うの大変だもの

巻き寿司作るの面倒で
簡単に炊き込みごはんにしてしまいました^_^

お返事*ほ助ちゃんへ

鰯と大豆、初めて組合せたけど美味しかったぁ^_^

原さんのこの箸置きリバーシブルでお得だしね〜
人気作家さんのものでも大皿だったり高いものは残ってることもあるけど
小鉢とかお手頃価格のは即完売なのよね〜(^^;;
最近は予約出来るお店も減って更に手に入りにくくなってるもんね(^◇^;)

No title

ごはんの土鍋もおしゃもじも・・・超~~~~かわいゆいです♫
しかも、このごはん・・・すんごい美味しそうです!

お返事*登志子さんへ

カワユイでしょう?^_^
お料理も楽しくなるのです〜♪
プロフィール

akoakko

Author:akoakko
フルタイムの仕事のため、休日に撮った写真での更新です
のんびりですがどうぞよろしくお願いします(●´エ`●)

レシピブログ
*彩り屋さんバナー*
ノリックさんが作ってくれました 20140830_2708129.jpg 20140830_2708128.jpg
最新記事
*リンク*
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
QRコード
QRコード