fc2ブログ

お弁当




◎鶏つくねと根菜の甘酢あんかけ
  ①根菜は茹でておき水気を取ります
  ②鶏つくねをごま油で焼きます
  ③②に火が通ったら、①と酢*130cc・砂糖*大2・だし汁*大2・塩*少々を入れます
  ④③に水溶き片栗粉を入れてとろみをつけます
◎鰆の味噌チーズ焼き
  お土産でもらった味噌チーズディップを塗って焼きました
◎ネギ入り玉子焼き
◎マカロニサラダ
◎トウモロコシ
◎梅ゴマのごはん




IMG_2684.jpg

久しぶりに自分用にお弁当を作りました

お重箱けっこう入るので
ごはん薄く詰めてます

普段はお弁当じゃなく、家に帰って食事してます
昼休みに車で一旦帰宅すると
30分くらい家にいられます
洗濯取り込んだり簡単な家事が済ませられて、
帰ってからがラクなんです^_^

この日は旦那さんがゴルフで車を使うので
帰宅する時間がなくてお弁当でした

自分用に作るお弁当はあまり楽しくないけれど
お気に入りの重箱を久しぶりに使えるのは嬉しい^_^






IMG_2644.jpg


 帰り道にポチっと応援クリックしていただけたらとっても嬉しいです

  ←かんたんレシピで参加中

にほんブログ村



お料理写真のサイトです
レシピもあり^^
登録しなくても閲覧はできますよ~





天然木一段重箱*松葉聡






  
スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

No title

最近、つくねが無償に食べたくなることが多いの~~~
色々なつくねができるとバリエーションが多くて、美味しいな~って思ってるの。
こんな可愛いお弁当になったら、毎日でもお願いしたいわ(^^)

毎日暑くて食欲落ちそうな時にでも、これなら食べたくなるわ♪

どの品も主張して賑やか♪
根菜つくねに甘酢あん!
片栗粉のトロミと酸味と鶏の旨味&根菜コリコリ食感がアクセントでメインも豪華ですね。
どれから食べるか迷います~ッ
ん~トップバッターはマカロニサラダかな☆
いや、とうもろこしかな~ッ

おすすめはどれですか??

お弁当は、気持ちの度合いを表現する手段(笑)
喧嘩した翌日は効果的です。
我が家は、シンプルにタマゴサンドを作りました~
粒マスタード多めです。

No title


オレです。

来たヨ…

akoakkoちゃんの
訪問 とても 嬉しかったナ♪

たくさんの
気遣いのコトバには 勇気をいただいたヨ!

そうそう
とても ステキな 写真が 並べられているネ♪

どの 写真からも
彩りが きちんと 感じられるように 表現されている!

写真の
ウデを上げたネ♪
それと 使われている レンズの描写も とてもいぃネ。
ボケ味が とても ナチュラルだ!!
お料理や 器のカタチが 歪まずに
きちんと 捉えられてもいる。

唐揚げに
あしらわれた タマネギや かいわれの爽やかさ
円を描く プレートの縁どり…
ステキな 構図だネ。

パンキッシュの
トップの写真では フォークでのライブな表現…
食卓の 空気感までもが 描かれていル♪

エビマヨの
クローズアップでは 窓からの光が きちんと入り
シズル感に あふれてル♪

冷え冷え副菜の トップでは
シンメトリーに近いレイアウトで
四つの器が 微妙なバランスで 並べられている…
また ほうれん草では お豆腐の ヌメり感が はんぱない!
こんな風には オレには 撮れないヨ♪

お弁当…
これは かなり ムズい シチュエーションだネ…
正向きのトップの写真も いいけれど
ラストの やや角度を持たせた 構図もいいナ♪
オレなら もう少し 角度を持たせてしまったかも!

じゃ。

お返事*kohさんへ

つくねって和洋中何でも合うし一口でパクリと食べられるし
便利で美味しいのよね^_^
娘のお弁当にはつくね率高いわ〜(^m^)
娘ちゃんはお弁当のオカズ何が好きなのかな?

暑いよね〜
ついつい冷たい麺を食べたくなるけれど
しっかり食べて乗り切りましょうね^_^
またこの時季にいい薬膳教えてね♪

お返事*エルザさんへ

私もトップバッターはマカロニサラダでした^_^
1番味が濃くてごはんがススムのは鰆でしたよ〜
好きなのは甘酢あんです^_^
夏はお酢を使う料理が増えます

エルザさんの玉子サンドもとっても美味しそう
ほ助ちゃんのような焼き卵かしら
私もマスタードたっぷりで食べたいです^_^

お返事*ノリック師匠

お忙しい中 丁寧なコメントありがとうございます^_^
前記事まで見ていただいてアドバイスいただけて感激です〜

師匠に弟子入りした頃は携帯写真でしたが
少しは成長出来てるかしら(^m^)

未だにボツ写真ばかりなんですよ(笑)
撮り終えて数日後に大きな画面で見ると同じ角度ばかりだったり
コンタクトしないで撮ってるとピントズレてたり;^_^A

まだまだ師匠のとこで勉強させてもらいます
よろしくお願いします^_^

No title

akoakkoさん、おはようございます!

お弁当箱のセンスが素敵です☆
彩りもバランスも。
あたしもこんなわくわくするようなお弁当作りたいなー。
旦那さんのお弁当はもっぱら常備菜を詰め込むだけだから。

ごはんの写真もすごくきれいですよね!
スマホカメラなんでなかなかうまく撮れないんでうらやましいです(*^_^*)

お返事*カオルさんへ

ありがとうございます^_^
お弁当箱♪
ずっと使えるもの、お弁当以外にも使えるもので探してて
仕切が4つ6つ9つに変えられるのを見つけて
これしかないと思って購入したものです
嬉しいなぁ♪

私もこの日は前日の残りものばかりで
甘酢あんだけ朝に作りました^_^

カオルさんのようにマメに常備菜の準備が出来なくて
いつも見習わなくては、と思います^_^

やっぱりマカロニサラダからですよね♪♪
鰆は、身が甘くて美味~ッ

タマゴサンドは、豆乳スクランブルエッグ派☆
私はマヨネーズが苦手なので粒マスタードです。
マカロニサラダは、胡麻ドレッシングで和えちゃいます。
プロフィール

akoakko

Author:akoakko
フルタイムの仕事のため、休日に撮った写真での更新です
のんびりですがどうぞよろしくお願いします(●´エ`●)

レシピブログ
*彩り屋さんバナー*
ノリックさんが作ってくれました 20140830_2708129.jpg 20140830_2708128.jpg
最新記事
*リンク*
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
QRコード
QRコード