甘辛ごぼう

材料*10個分
牛蒡*1/2本
小麦粉*1/2カップ
水*1/2カップ
醤油*大2
砂糖*大1
みりん*大1
酒*大1
にんにくすりおろし*小1/2
生姜すりおろし*小1/2
白ごま*適量
揚げ油*適量
①牛蒡は短めの千切りにして水にさらしておきます
②小麦粉を同量の水で溶いた中に水気を取った①を入れます
③予め熱しておいた油に②を一口程度の大きさの束にして入れ揚げていきます
④醤油・砂糖・みりん・酒・にんにく・生姜をフライパンに入れ砂糖が溶けるまで熱します
⑤③が揚がったら④のタレに暫く漬けて味がしみこんだらゴマをかけて出来上がりです
*お好みで鷹の爪を散らしてください^^
読んだあとにポチっと応援クリックしていただけたら嬉しいです




たまっていた作れぽを少しづつUPしていきます(≧▽≦)ゞ

もうどれもこれもいつ作ったのか忘れてしまいました^^;
まず最初は∴nicoさんの「仏・伊」味噌の風味で、オレガナス丼。です***
麻婆茄子っぽいのに中華じゃないオシャレな味です^^
パパからまた作ってと言われとります~また作ります~
∴nicoさん美味しいレシピどうもありがとうございます
∴nicoさんのレシピはこちらから見られます → クモノイト食堂

次は勇気凛りんさんのサーモンのシャキシャキじゃが玉サラダです***
スライサーを持ってなかったので包丁で切ったからか見た目が全然違うような^^;
取り分けた後にオリーブオイルと塩をかけていただくのですが
シャキシャキした食感を楽しみながら食べました^^
凛りんさん美味しいレシピどうもありがとうございます
凛りんさんのレシピはこちらから見られます → 勇気凛りんrinrepi@chicago

次は ほ助さんの「ミートボールとトマトのバルサミコ炒め」です***
これは息子っちに取り分けたぶんです
温かいトマト好きなので、いっぱい入れて~~って言われて
ミートボールよりトマトの方が多くなってます(笑)
これも実際に作られているのと見た目がだいぶ違ってきちゃってるので
ぜひ ほ助さんのブログで本物を確認してくださいね^^
こちらです → ほ助と遊ぼ
ほ助さん~美味しいレシピありがとうございます

最後にmayaさんのばくだん納豆です***
少ない材料で簡単に出来るので、急にあと1品となった時にも大活躍しそうです^^
3パックぶん作ったのにあっという間になくなってしまいました~
mayaさんのレシピはこちらから見られます → 毎日がおもてなし
mayaさん~美味しいレシピありがとうございます
続きの作れぽはまた次回に紹介させてくださいね^^
訪問&コメントありがとうございます^^
コメントのお返事は、コメントいただいた方のブログにお邪魔した際に
させていただいてます
その際にURLを入れておいていただけるとお邪魔しやすいです^^
ブログのない方&ブログがわからない方にはここでお返事させてください^^
少しゆっくり気味で訪問させてもらっています^^
チラっと覗いてコメントを残せない時は応援だけさせてもらいますね~^^

もうどれもこれもいつ作ったのか忘れてしまいました^^;
まず最初は∴nicoさんの「仏・伊」味噌の風味で、オレガナス丼。です***
麻婆茄子っぽいのに中華じゃないオシャレな味です^^
パパからまた作ってと言われとります~また作ります~
∴nicoさん美味しいレシピどうもありがとうございます

∴nicoさんのレシピはこちらから見られます → クモノイト食堂

次は勇気凛りんさんのサーモンのシャキシャキじゃが玉サラダです***
スライサーを持ってなかったので包丁で切ったからか見た目が全然違うような^^;
取り分けた後にオリーブオイルと塩をかけていただくのですが
シャキシャキした食感を楽しみながら食べました^^
凛りんさん美味しいレシピどうもありがとうございます

凛りんさんのレシピはこちらから見られます → 勇気凛りんrinrepi@chicago

次は ほ助さんの「ミートボールとトマトのバルサミコ炒め」です***
これは息子っちに取り分けたぶんです
温かいトマト好きなので、いっぱい入れて~~って言われて
ミートボールよりトマトの方が多くなってます(笑)
これも実際に作られているのと見た目がだいぶ違ってきちゃってるので
ぜひ ほ助さんのブログで本物を確認してくださいね^^
こちらです → ほ助と遊ぼ
ほ助さん~美味しいレシピありがとうございます


最後にmayaさんのばくだん納豆です***
少ない材料で簡単に出来るので、急にあと1品となった時にも大活躍しそうです^^
3パックぶん作ったのにあっという間になくなってしまいました~
mayaさんのレシピはこちらから見られます → 毎日がおもてなし
mayaさん~美味しいレシピありがとうございます

続きの作れぽはまた次回に紹介させてくださいね^^
訪問&コメントありがとうございます^^
コメントのお返事は、コメントいただいた方のブログにお邪魔した際に
させていただいてます
その際にURLを入れておいていただけるとお邪魔しやすいです^^
ブログのない方&ブログがわからない方にはここでお返事させてください^^
少しゆっくり気味で訪問させてもらっています^^
チラっと覗いてコメントを残せない時は応援だけさせてもらいますね~^^
スポンサーサイト